このページは、メイングループH01L41/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
圧電装置一般;電歪装置一般;磁歪装置一般;それらの装置またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置;それらの装置の細部(1つの共通基板内または上に形成された複数の固体構成部品からなる装置H01L27/00)[2,2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・細部[2] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・圧電または電歪素子のもの[2] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・電極[6] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・取付具,支持具,囲いまたはケーシング[6] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・磁歪素子のもの[2] | HB | CC | 5F050 | |
|
・圧電または電歪素子[2] | HB | CC | 5F050 | |
|
圧電トランス〔電圧-圧力-圧力-電圧で変圧〕 | HB | CC | 5F050 | |
|
発電装置 | HB | CC | 5F050 | |
|
・円筒型圧電素子ユニット | HB | CC | 5F050 | |
|
・・静圧型 | HB | CC | 5F050 | |
|
・平板型圧電素子ユニット | HB | CC | 5F050 | |
|
圧電駆動装置〔ユニモルフトランスデューサ,振動子,主分類は,H04R17〕 | HB | CC | 5F050 | |
|
・全体の形状 | HB | CC | 5F050 | |
|
・駆動方法,回路 | HB | CC | 5F050 | |
|
・電極に特徴 | HB | CC | 5F050 | |
|
・積層構造に特徴 | HB | CC | 5F050 | |
|
・・全体の形状 | HB | CC | 5F050 | |
|
・・駆動方法,回路 | HB | CC | 5F050 | |
|
・・電極に特徴 | HB | CC | 5F050 | |
|
・・ケースに入れる | HB | CC | 5F050 | |
|
・バイモルフ型駆動装置[バイメタル状に振るもの] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・駆動方法,回路 | HB | CC | 5F050 | |
|
・・電極に特徴 | HB | CC | 5F050 | |
|
用途 | HB | CC | 5F050 | |
|
半導体と圧電体とからなる素子 | HB | CC | 5F050 | |
|
有機,有機+無機圧電材料を用いた素子 | HB | CC | 5F050 | |
|
その他のもの〔加速度圧電センサ〕 | HB | CC | 5F050 | |
|
・・積み重ねまたは多層構造をもつもの[6] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・同軸ケーブルとして形成されるもの[6] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・電気的入力および機械的出力をもつもの[5] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・電気的入力および電気的出力をもつもの[5] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・機械的入力および電気的出力をもつもの[5] | HB | CC | 5F050 | |
|
・磁歪素子[2] | HB | CC | 5F050 | |
|
・材料の選択[2] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・圧電または電歪素子用[2] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・無機物の選択 | HB | CC | 5F050 | |
|
単結晶 | HB | CC | 5F050 | |
|
磁器 | HB | CC | 5F050 | |
|
・Pb,Tiを含むもの | HB | CC | 5F050 | |
|
・Pb,Ti,Zrを含むもの | HB | CC | 5F050 | |
|
・・Pb〔A1/2B1/2〕O↓3-PbTiO↓3-PbZrO↓3 | HB | CC | 5F050 | |
|
・・Pb〔A1/3B2/3)O↓3-PbTiO↓3-PbZrO↓3 | HB | CC | 5F050 | |
|
・・Pb〔A1/4B3/4〕O↓3-PbTiO↓3-PbZrO↓3 | HB | CC | 5F050 | |
|
・・Pb〔AxBy…〕-PbTiO↓3-PbZrO↓3 | HB | CC | 5F050 | |
|
・4成分素以上 | HB | CC | 5F050 | |
|
その他のもの | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・有機物の選択 | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・セラミック組成物[5] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・高分子組成物[5] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・磁歪素子用[2] | HB | CC | 5F050 | |
|
・圧電または電歪装置またはその部品の組み立て,製造または処理に特に適用される方法または装置[2,2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・被覆またはケースの形成[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・圧電部品または電歪部品を含む装置の組み立て[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・圧電特性または電歪特性を修正する装置またはその部品の取扱い,例.分極の特徴,振動の特徴またはモード同調[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・分極方法による[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・多層圧電装置または電歪装置およびそれら部品の製造,例.圧電体と電極の積層による[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・圧電体または電歪体と電極を同時焼結による[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・バルク圧電体または電歪体と電極の積層による[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・電極,リードまたは端子配置の形成[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・積層型圧電装置または積層型電歪装置の接続電極[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・積層型圧電装置または積層型電歪装置の内部電極[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・圧電部品または電歪部品,あるいはそれらの本体を,電気素子または他の基板の上に貼付け[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・圧電部品または電歪部品を半導体素子または他の回路素子と共に共通基板の上に取付け[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・圧電体または電歪体の積層または接着による[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・・金属溶融または接着による[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・圧電層または電磁層の堆積による,例.エアロゾルまたはスクリーン印刷[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・・気相堆積による[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・・液相堆積による[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・・・ソルゲル堆積による[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・・下地膜を用いる方法,例.成長制御[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・圧電体または電歪体の成形または機械加工[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・マスクを用いた塗布または堆積による,例.リフトオフ[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・エッチングによる,例.リソグラフィ[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・型成形または押出成形による[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・機械加工による[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・・研磨または研削による[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・・切断またはダイシングによる[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・・パンチングによる[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・圧電材料または電歪材料の形成[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・複合材料[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・無機材料[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・・溶融による[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・・焼成による[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・・・有機材料[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |
|
・磁歪装置またはその部品の組み立て,製造または処理に特別に適合した方法または装置[2013.01] | HB | CC | 5F050 | |