FI(一覧表示)

  • H01F7/00
  • 磁石(超電導磁石H01F6/00) HB CC 5E042
  • H01F7/02
  • ・永久磁石 HB CC 5E042
  • H01F7/02@A
  • ゴム磁石または樹脂磁石 HB CC 5E042
  • H01F7/02@B
  • ・可撓性を有するもの HB CC 5E042
  • H01F7/02@C
  • 異方性磁石 HB CC 5E042
  • H01F7/02@D
  • ポールピース HB CC 5E042
  • H01F7/02@E
  • 永久磁石の製法 HB CC 5E042
  • H01F7/02@F
  • 固着,支持,吊下または吸着 HB CC 5E042
  • H01F7/02@G
  • 係合具または留具 HB CC 5E042
  • H01F7/02@H
  • マグネットロール HB CC 5E042
  • H01F7/02@J
  • ・円筒型磁石 HB CC 5E042
  • H01F7/02@K
  • ・・扇形磁石を組み合わせたもの HB CC 5E042
  • H01F7/02@L
  • ・・うず巻状のもの HB CC 5E042
  • H01F7/02@M
  • ・複数の板状磁石を用いるもの HB CC 5E042
  • H01F7/02@N
  • ・スリーブ HB CC 5E042
  • H01F7/02@P
  • ・フランジ HB CC 5E042
  • H01F7/02@Q
  • ・シャフト HB CC 5E042
  • H01F7/02@R
  • マグネットキャッチ HB CC 5E042
  • H01F7/02@S
  • マグネットチャック HB CC 5E042
  • H01F7/02@T
  • マグネトロン HB CC 5E042
  • H01F7/02@U
  • 文房具または玩具 HB CC 5E042
  • H01F7/02@Z
  • その他 HB CC 5E042
  • H01F7/04
  • ・・引き付け力を解放する装置 HB CC 5E061
  • H01F7/04@A
  • 釈放型電磁石 HB CC 5E061
  • H01F7/04@B
  • ドットプリンタまたは印字ヘッド HB CC 5E061
  • H01F7/04@Z
  • その他 HB CC 5E061
  • H01F7/06
  • ・電磁石;電磁石を有するアクチュエータ[6] HB CC 5E048
  • H01F7/06@A
  • 電磁石の取付け,例.密閉または防振 HB CC 5E048
  • H01F7/06@B
  • 作動表示または試験;検出用電磁石 HB CC 5E048
  • H01F7/06@C
  • ボビン HB CC 5E048
  • H01F7/06@D
  • 鉄心 HB CC 5E048
  • H01F7/06@E
  • ヨーク HB CC 5E048
  • H01F7/06@F
  • コイル HB CC 5E048
  • H01F7/06@G
  • ・端子部または口出部;リード線 HB CC 5E048
  • H01F7/06@H
  • ・コイルと電気部品との接続 HB CC 5E048
  • H01F7/06@J
  • ・取付けまたは固着,例.防水または保安 HB CC 5E048
  • H01F7/06@K
  • ・形状,例.巻き方;材料 HB CC 5E048
  • H01F7/06@L
  • ・絶縁,成形,製作または冷却 HB CC 5E048
  • H01F7/06@M
  • ・モールドコイル HB CC 5E048
  • H01F7/06@N
  • ・可動コイル HB CC 5E048
  • H01F7/06@P
  • 電磁ブレーキ HB CC 5E048
  • H01F7/06@Q
  • スイッチまたはリレー HB CC 5E048
  • H01F7/06@Z
  • その他 HB CC 5E048
  • H01F7/08
  • ・・アーマチュアをもつもの HB CC 5E048
  • H01F7/08@B
  • 回転電磁石[ロータリーソレノイド] HB CC 5E048
  • H01F7/08@Z
  • その他 HB CC 5E048
  • H01F7/10
  • ・・・特に交流用に適したもの HB CC 5E048
  • H01F7/10@A
  • 交流電磁石用鉄心 HB CC 5E048
  • H01F7/10@Z
  • その他 HB CC 5E048
  • H01F7/11
  • ・・・・渦電流の影響を減少または除去するもの[6] HB CC 5E048
  • H01F7/12
  • ・・・・チャタリング防止装置をもつもの HB CC 5E048
  • H01F7/12@A
  • くまどりコイル HB CC 5E048
  • H01F7/12@Z
  • その他 HB CC 5E048
  • H01F7/121
  • ・・・アーマチュアの位置を案内または固定するもの,例.アーマチュアをそれらの末端位置に保持するもの[6] HB CC 5E048
  • H01F7/122
  • ・・・・永久磁石によるもの[6] HB CC 5E048
  • H01F7/122@A
  • 往復動型有極電磁石 HB CC 5E048
  • H01F7/122@B
  • 回動型有極電磁石 HB CC 5E048
  • H01F7/122@C
  • プランジャ型有極電磁石 HB CC 5E048
  • H01F7/122@Z
  • その他 HB CC 5E048
  • H01F7/123
  • ・・・・補助コイルによるもの[6] HB CC 5E048
  • H01F7/124
  • ・・・・機械的掛け金によるもの,例.止め金[6] HB CC 5E048
  • H01F7/126
  • ・・・支持または取り付けるもの[6] HB CC 5E048
  • H01F7/127
  • ・・・組み立てるもの[6] HB CC 5E048
  • H01F7/128
  • ・・・外装に包むもの,箱に入れるもの,または密封するもの[6] HB CC 5E048
  • H01F7/129
  • ・・・・アーマチュアの[6] HB CC 5E048
  • H01F7/13
  • ・・・引っ張り力特性を特徴とするもの HB CC 5E048
  • H01F7/14
  • ・・・ピボットアーマチュア(H01F7/17が優先)[6] HB CC 5E048
  • H01F7/14@B
  • ドットプリンタまたは印字ヘッド HB CC 5E048
  • H01F7/14@C
  • スイッチまたはリレー HB CC 5E048
  • H01F7/14@D
  • ヒンジ部 HB CC 5E048
  • H01F7/14@E
  • 可動鉄心 HB CC 5E048
  • H01F7/14@F
  • 固定鉄心 HB CC 5E048
  • H01F7/14@G
  • 時限,衝撃緩和または消音 HB CC 5E048
  • H01F7/14@H
  • 残留磁気の防止 HB CC 5E048
  • H01F7/14@Z
  • その他 HB CC 5E048
  • H01F7/16
  • ・・・直線可動アーマチュア(H01F7/17が優先)[6] HB CC 5E048
  • H01F7/16@B
  • プランジャ型両方向または多段作動ソレノイド HB CC 5E048
  • H01F7/16@C
  • 比例ソレノイド HB CC 5E048
  • H01F7/16@D
  • プランジャ[可動鉄心] HB CC 5E048
  • H01F7/16@E
  • コア[固定鉄心] HB CC 5E048
  • H01F7/16@F
  • ガイド HB CC 5E048
  • H01F7/16@G
  • 防塵カバー HB CC 5E048
  • H01F7/16@H
  • 時限,衝撃緩和または消音 HB CC 5E048
  • H01F7/16@J
  • 残留磁気の防止 HB CC 5E048
  • H01F7/16@K
  • 固定または取付け HB CC 5E048
  • H01F7/16@L
  • 過電流対策 HB CC 5E048
  • H01F7/16@M
  • 外部操作機構 HB CC 5E048
  • H01F7/16@N
  • 吸着力の向上 HB CC 5E048
  • H01F7/16@P
  • 部品の寸法調整 HB CC 5E048
  • H01F7/16@Q
  • 組立方法の改善 HB CC 5E048
  • H01F7/16@R
  • 電磁弁 HB CC 5E048
  • H01F7/16@S
  • ドットプリンタまたは印字ヘッド HB CC 5E048
  • H01F7/16@T
  • スイッチまたはリレー HB CC 5E048
  • H01F7/16@Z
  • その他 HB CC 5E048
  • H01F7/17
  • ・・・ピボットおよび直線可動アーマチュア[6] HB CC 5E048
  • H01F7/18
  • ・・・所望の動作特性を得るための回路装置,例.緩動作用,巻線の順序励磁用または巻線の高速度励磁用 HB CC 5E065
  • H01F7/18@A
  • 起動トルクと保持トルクの切替 HB CC 5E065
  • H01F7/18@P
  • ・時定数回路を用いるもの HB CC 5E065
  • H01F7/18@B
  • ・半導体による電圧/電流制御 HB CC 5E065
  • H01F7/18@Q
  • ・・断続パルス電流によるもの HB CC 5E065
  • H01F7/18@C
  • ・電源切替によるもの,例.高低電源切替または交直電源切替 HB CC 5E065
  • H01F7/18@D
  • ・コンデンサの充放電によるもの HB CC 5E065
  • H01F7/18@R
  • ・・コンデンサの放電によるもの HB CC 5E065
  • H01F7/18@E
  • ・複数巻線の切替によるもの,例.直並列切替 HB CC 5E065
  • H01F7/18@F
  • ・特殊な起動を行うもの,例.ソフトスタート HB CC 5E065
  • H01F7/18@G
  • トルク制御 HB CC 5E065
  • H01F7/18@H
  • ・定トルク制御を行うもの HB CC 5E065
  • H01F7/18@S
  • ・・フィードバック制御によるもの HB CC 5E065
  • H01F7/18@J
  • ・間欠動作,例.交互運転,を行うもの HB CC 5E065
  • H01F7/18@K
  • 異常時制御/保護 HB CC 5E065
  • H01F7/18@T
  • ・過電流に対するもの HB CC 5E065
  • H01F7/18@U
  • ・騒音または衝撃防止;温度補償 HB CC 5E065
  • H01F7/18@L
  • ・遮断電圧吸収 HB CC 5E065
  • H01F7/18@V
  • 用途に特徴があるもの HB CC 5E065
  • H01F7/18@Z
  • その他 HB CC 5E065
  • H01F7/20
  • ・・アーマチュアのないもの HB CC 5E054
  • H01F7/20@B
  • 核融合 HB CC 5E054
  • H01F7/20@C
  • 核磁気共鳴 HB CC 5E054
  • H01F7/20@D
  • 電動機または発電機 HB CC 5E054
  • H01F7/20@E
  • 磁気浮上またはリニアモータ HB CC 5E054
  • H01F7/20@F
  • 分析器 HB CC 5E054
  • H01F7/20@G
  • 吊上電磁石 HB CC 5E054
  • H01F7/20@H
  • ・制御 HB CC 5E054
  • H01F7/20@J
  • ・停電時における安全装置 HB CC 5E054
  • H01F7/20@K
  • ・停電時以外における安全装置 HB CC 5E054
  • H01F7/20@Z
  • その他 HB CC 5E054
    TOP