FI(一覧表示)

  • H01B5/00
  • 形を特徴とする非絶縁導体または導電物体 HB CC 5G307
  • H01B5/00@A
  • 導電粒子自体の特徴 HB CC 5G307
  • H01B5/00@B
  • ・複層構造の導電粒子 HB CC 5G307
  • H01B5/00@C
  • ・・外層が金属 HB CC 5G307
  • H01B5/00@D
  • ・・外層が金属酸化物 HB CC 5G307
  • H01B5/00@E
  • ・・外層が金属または金属酸化物以外 HB CC 5G307
  • H01B5/00@F
  • ・単層構造の導電粒子 HB CC 5G307
  • H01B5/00@G
  • ・表面に突起があるもの HB CC 5G307
  • H01B5/00@H
  • ・形状としてのアスペクト比または長短軸の数値限定 HB CC 5G307
  • H01B5/00@J
  • ・導電粒子が複数種類であるもの HB CC 5G307
  • H01B5/00@K
  • ・・大,小径の導電粒子 HB CC 5G307
  • H01B5/00@L
  • ・・異種の導電粒子 HB CC 5G307
  • H01B5/00@M
  • ・導電粒子に絶縁被覆したもの,例.感圧導電のためのもの HB CC 5G307
  • H01B5/00@N
  • ・導電粒子が磁性を有するもの HB CC 5G307
  • H01B5/00@Z
  • その他のもの HB CC 5G307
  • H01B5/02
  • ・単一棒,棹,線または片;母線[1,7] HB CC 5G307
  • H01B5/02@A
  • 複合構造の断面をもつもの HB CC 5G307
  • H01B5/02@Z
  • その他のもの HB CC 5G307
  • H01B5/04
  • ・・巻線状またはコイル状にされたもの HB CC 5G307
  • H01B5/06
  • ・単一チューブ HB CC 5G307
  • H01B5/08
  • ・ロープ状に撚り合わされた複数の線または類似物 HB CC 5G307
  • H01B5/10
  • ・・中空に,または絶縁物質または異なる導電材料の周上に撚り合わされたもの HB CC 5G307
  • H01B5/12
  • ・編組線またはその類似物 HB CC 5G307
  • H01B5/14
  • ・絶縁支持体上に導電層または導電フイルムを有するもの HB CC 5G307
  • H01B5/14@A
  • 透明導電膜 HB CC 5G307
  • H01B5/14@B
  • エッチングなどによりパターニングしたもの HB CC 5G307
  • H01B5/14@C
  • チップ導体 HB CC 5G307
  • H01B5/14@Z
  • その他のもの HB CC 5G307
  • H01B5/16
  • ・絶縁材料またはほとんど導電性を有しない導電材料中に導電材料を含むもの(H01B1/14,H01B1/20が優先;導電混和物をもつ絶縁物体H01B17/64;導電ペイントC09D5/24)[3] HB CC 5G307
    TOP