FI(一覧表示)

  • G11B19/00
  • 線状または帯状の記録担体に属しない記録担体,またはその支持体の駆動,始動,停止;その制御;動作機能の制御 HB CC 5D066
  • G11B19/00@X
  • 回転盤状記録担体〔ディスク〕装置の制御(注:19/00,100~19/28を含む他のG11Bのいずれにも分類し得ぬもの) HB CC 5D066
  • G11B19/00@Z
  • その他 HB CC 5D066
  • G11B19/00,100
  • ・回転盤状記録担体〔ディスク〕装置の電源に関連する負荷〔機構〕の制御(制御対象の分類(例.ヘッド→G11B21)優先)(電源の構造配置(→G11B33),複合装置の電源制御,タイマ(→G11B31),ディスク装置でないもの〔例.データ処理装置全体の電源制御(→G06F1)〕は分類しない) HB CC 5D066
  • G11B19/00,100@F
  • 電源の断,停〔停電〕に伴う負荷の制御(ヘッド退避→G11B21,記録再生用バッファの扱い→G11B20) HB CC 5D066
  • G11B19/00,100@J
  • 電源断の状態を再開まで維持することができるものに係る負荷〔機構〕の制御(管理情報,アクセス位置順序の記憶→G11B27) HB CC 5D066
  • G11B19/00,100@G
  • 瞬間的な使用電力を低減するための負荷の制御(例.負荷の同時使用制限) HB CC 5D066
  • G11B19/00,100@H
  • 省電力〔倹約〕のための負荷の制御であってGに分類されないもの(機能作用のみでの分類はしない);電源の能力〔例.商用電源か電池か〕に応じた制御であってGに分類されないもの HB CC 5D066
  • G11B19/00,100@Z
  • その他 HB CC 5D066
  • G11B19/02
  • ・動作機能の制御,例.記録から再生への切換え[4] HB CC 5D066
  • G11B19/02,100
  • ・・回転盤状記録担体〔ディスク〕装置の動作制御であって他(G11B3~13,17,19/00,100,19/04~19/28,20~31)に適切に分類されないもの(記録担体がディスクに限らないものは分類しない) HB CC 5D066
  • G11B19/02,100@V
  • 操作部の操作方式(それによる制御対象の分類優先)(操作部自体→G11B33,編集選曲のための指示→G11B27)(操作がディスク装置の駆動制御に資するもののみ分類する)(ディスク以外にも用いられる映像音響機器一般〔例.オーディオセレクタ,車載音響機器〕の操作部の操作方式は分類しない) HB CC 5D066
  • G11B19/02,100@X
  • アナログの音響信号がアナログのまま記録されたディスクを扱うもの特有の制御であって他に分類されないもの(機械的記録再生方式→G11B3) HB CC 5D066
  • G11B19/02,100@M
  • アナログの映像信号〔アナログテレビジョン信号〕がアナログのまま記録されたディスクを扱うもの特有の制御であって他に分類されないもの(テレビジョン信号の記録→H04N5/76,アナログ記録再生の信号処理→G11B20,ヘッド→G11B21,光記録再生方式固有のヘッド→G11B7) HB CC 5D066
  • G11B19/02,100@Q
  • 編集をすることなく一の記録担体の内容の単純な複製からなる他の記録担体を作成する装置であって記録担体の少なくとも一方がディスクであるものの固有の制御方式(原情報の順序の入替えのような編集を伴う複製(→G11B27),記録担体間の信号の伝送(→G11B20),記録再生方式固有の再記録は記録再生方式の分類(→G11B5/86,7/28など),複製防止を目的とした信号の暗号方式,撹乱(→G11B20)などは分類しない)(一方がテープ装置の場合→G11B15にも分類し,制御対象の特徴ある側を主分類にする)(ミラーディスク方式,ファイルのバックアップ→G06F) HB CC 5D066
  • G11B19/02,100@J
  • 他に分類されないディスクに記録された特定の制御用情報により他に分類されないディスク装置の制御をするもの(例.装置で再生できるディスクを使用した装置内にあるディスク装置の機能制御用プログラムの更新(コンピュータ,IPL,デバイスドライバ→G06F)) HB CC 5D066
  • G11B19/02,100@Z
  • その他 HB CC 5D066
  • G11B19/04
  • ・・同一空白部への二重記録または他の記録や再生の誤動作防止,禁止または警報装置 HB CC 5D066
  • G11B19/04,100
  • ・・・回転盤状記録担体〔ディスク〕装置の誤動作防止(記録再生方式固有の事項は分類しない)(誤動作防止の対象が他に分類されるもの(例.ヘッド〔トラック外れ〕→G11B21,案内機構→G11B17)の機構及び制御は分類しない)(記録担体がディスクに限らないものは分類しない)(ファイル管理に該当するものは分類しない→G11B20,27,G06F)(記憶の機密保護→G06F12/14) HB CC 5D066
  • G11B19/04,100@A
  • 二重記録の抑止(記録再生方式固有の制御〔例.光記録での光量制御〕,つなぎ記録時の上書き抑止は分類しない)(記録可能担体と再生専用担体の識別→19/12)(機能作用での分類はしない) HB CC 5D066
  • G11B19/04,100@E
  • ・そのための容器の設定部〔例.ライトプロテクトタブ〕の検出(容器自体→G11B23) HB CC 5D066
  • G11B19/04,100@H
  • 不用意な再生の抑止(信号の暗号化又は撹乱方式,情報配置(→G11B20),物理的構造(→記録再生方式の分類)により特徴づけられた記録担体,信号処理方式自体は分類しない)(秘密テレビジョン方式〔パレンタル制御〕→H04N) HB CC 5D066
  • G11B19/04,100@V
  • A,Hの能を目的として設けられた装置の設定部の状態〔スイッチ,施錠,符牒の一致〕を検出するもの(該当するものはA,Hへの分類はしない)(専らディスク装置の機能に用いられるもののみを分類する)(そのための装置構造〔例.G11B車載機器の可搬パネル,操作部自体〕→G11B33) HB CC 5D066
  • G11B19/04,100@Q
  • 環境〔温湿度,気圧,振動,電磁…〕を検出することによる装置の制御(制御対象そのものの分類〔例.ヘッド→G11B21〕優先)(環境改善のための装置構造(→G11B33)は分類しない)(検出方式自体→G01) HB CC 5D066
  • G11B19/04,100@B
  • Qに該当しない担体又は装置自身の異常を検出することによる装置の制御(制御対象が他に分類されるもの,例.ヘッド,浮上ヘッドと担体の衝突検出(→G11B21),デジタル記録再生の信号エラー検出(→G11B20/18),記録担体の劣化(→記録再生方式の分類)は分類しない) HB CC 5D066
  • G11B19/04,100@Y
  • 装置へディスクが挿入されたことを検出するもの(それによりディスク案内(→G11B17)以外の動作をさせるもののみ分類する) HB CC 5D066
  • G11B19/04,100@T
  • ディスクのターンテーブルへの装着状態を検出するもの(ディスク装着→G11B17) HB CC 5D066
  • G11B19/04,100@L
  • 装置からのディスクの取出し行為を検出するもの;取出し行為を抑止するもの(その機構→G11B17)(上位装置からのコマンドによるそのような制御体系→G06F) HB CC 5D066
  • G11B19/04,100@Z
  • その他 HB CC 5D066
  • G11B19/06
  • ・・機械作動のタイミングまたは計数によるもの HB CC 5D066
  • G11B19/08
  • ・・駆動機構の外部の装置,例.コイン作動スイツチ,によるもの(コイン作動機構G07F5/00)[4] HB CC 5D066
  • G11B19/10
  • ・・アクセス可能な貯蔵位置内またはターンテーブルの上のレコードの有無を感知するもの HB CC 5D066
  • G11B19/10,100
  • ・・・回転盤状記録担体〔ディスク〕の有無検出(注:同時にディスクの寸法,種類を検出しているものは19/12,記録禁止を検出しているものは19/04にも分類する)(ディスクの有無が識別可能なディスクチェンジャ用マガジン→G11B23)(記録担体がディスクに限らないものは分類しない)(記録再生方式固有のものは記録再生方式の分類優先) HB CC 5D066
  • G11B19/10,100@F
  • 記録担体又はその容器に接触することによる検出〔例.ターンテーブル上の接触子〕(案内機構,ディスクチェンジャにおける収納部位置検出→G11B17) HB CC 5D066
  • G11B19/10,100@B
  • Fに該当しない光学的手段〔光学センサ,光学的記録再生手段の光〕による検出(ディスクチェンジャにおける収納部位置検出→G11B17)(焦点検索→G11B7/085) HB CC 5D066
  • G11B19/10,100@W
  • ディスクの質量を検出することによる検出〔例.ターンテーブルの回転特性を用いた検出〕(ディスクの回転駆動→19/20以下) HB CC 5D066
  • G11B19/10,100@Z
  • その他 HB CC 5D066
  • G11B19/12
  • ・・レコードの識別できる特徴,例.直径,を感知するもの HB CC 5D066
  • G11B19/12,100
  • ・・・回転盤状記録担体〔ディスク〕の大きさ,面,表裏,種類の検出(注:これらの検出に何ら特徴を有さず単に互換装置であるにすぎないものは分類しない)(注:同時にディスクの有無を検出しているものは19/10,記録禁止を検出しているものは19/04にも分類する)(記録担体がディスクに限らないものは分類しない)(記録再生方式固有のものは記録再生方式の分類優先) HB CC 5D066
  • G11B19/12,100@A
  • ディスク寸法(径,形状〔外見〕の相違)の検出(同一厚さで基板厚の相違する光ディスク〔例.CDとDVD〕を検出するものはここに分類しない) HB CC 5D066
  • G11B19/12,100@F
  • ・記録担体又はその容器に接触することによるよる検出(そのような部分を設けた容器→G11B23,案内機構→G11B17) HB CC 5D066
  • G11B19/12,100@E
  • ・光学的手段〔光学センサ,光学的記録再生手段の光〕による検出(焦点検索→G11B7/085) HB CC 5D066
  • G11B19/12,100@R
  • ・再生結果〔例.総収録時間,トラック数〕による検出(索引→G11B27,トラック横断数の計数→G11B21) HB CC 5D066
  • G11B19/12,100@W
  • ・ディスクの質量を検出することによる検出〔例.ターンテーブルの回転特性を用いた検出〕(ディスクの回転駆動→19/20以下) HB CC 5D066
  • G11B19/12,100@B
  • 表裏〔AB面,ラベル面と記録面,片面両面の別,裏がけ〕の検出 HB CC 5D066
  • G11B19/12,100@H
  • ・記録担体又はその容器に接触することによる検出;容器の識別部の検出(そのような部分〔例.面識別孔〕を設けた容器→G11B23)(逆挿防止構造(機構→G11B17,容器→G11B23)は分類しない) HB CC 5D066
  • G11B19/12,100@G
  • ・Hに該当しない光学的手段〔光学センサ,光学的記録再生手段の光〕による検出(焦点検索→G11B7/085) HB CC 5D066
  • G11B19/12,100@P
  • ・再生結果による検出;再生に失敗したことによる裏面の検出 HB CC 5D066
  • G11B19/12,100@C
  • A,Bに該当しない同一形状ディスクの種類の検出(ファイルの差分など,記録担体を識別するものといえないものは分類しない) HB CC 5D066
  • G11B19/12,100@Q
  • ・容器の設定部の検出(そのような部分〔例.密度表示孔〕を設けた容器→G11B23) HB CC 5D066
  • G11B19/12,100@Y
  • ・光学的記録再生手段の光による検出(再生信号によるもの→V)(副分類専用) HB CC 5D066
  • G11B19/12,100@J
  • ・Q,Yに該当しない光学的手段による検出 HB CC 5D066
  • G11B19/12,100@V
  • ・再生結果による検出(記録再生方式の分類優先)(信号フォーマット→G11B20) HB CC 5D066
  • G11B19/12,100@Z
  • その他 HB CC 5D066
  • G11B19/14
  • ・・ヘッドの移動または位置を感知するもの,例.ヘッドの移動に伴なって移動する手段 HB CC 5D066
  • G11B19/16
  • ・・手動制御 HB CC 5D066
  • G11B19/18
  • ・・・1つの素子への手動操作がその結果の駆動機構の動作によって間接的に制御効果を発生させるもの HB CC 5D066
  • G11B19/20
  • ・駆動;始動;停止;その制御[4] HB CC 5D109
  • G11B19/20@R
  • ディスク状記録担体の駆動用(ディスクの案内G11B17) HB CC 5D109
  • G11B19/20@D
  • ・電動機の回転軸が直接ターンテーブルを駆動するもの〔ダイレクトドライブ〕(発電機電動機のロータを形成するものH02K) HB CC 5D109
  • G11B19/20@E
  • ・駆動軸の支持構造(軸受一般F16C) HB CC 5D109
  • G11B19/20@F
  • ・・回転部の封止;油切り;回転部と他の部材との導通 HB CC 5D109
  • G11B19/20@Q
  • ・回転位置速度検出器(19/20D,19/28B,Cに分類されないものを分類する) HB CC 5D109
  • G11B19/20@G
  • ・駆動手段の基台への取付,その調整:駆動軸へのターンテーブルの取付 HB CC 5D109
  • G11B19/20@J
  • ・偏心補正(専ら変換手段〔ヘッド〕の位置制御によらないもの);偏重心補正(ディスクの中心出しG11B17/028) HB CC 5D109
  • G11B19/20@K
  • ・始動補助機構;回転始動制御(19/28優先) HB CC 5D109
  • G11B19/20@L
  • ・回転電動機以外の駆動源 HB CC 5D109
  • G11B19/20@Z
  • その他 HB CC 5D109
  • G11B19/22
  • ・・速度安定化ブレーキ以外のブレーキ HB CC 5D109
  • G11B19/22@R
  • ディスク状記録担体の駆動用 HB CC 5D109
  • G11B19/22@B
  • ・電磁手段による非接触制動(電動機の制御は19/28にも分類する) HB CC 5D109
  • G11B19/22@C
  • ・その他の方式〔例.制動子を回転部に当接すること〕による制動 HB CC 5D109
  • G11B19/22@Z
  • その他 HB CC 5D109
  • G11B19/24
  • ・・記録担体とヘッドの間の相対速度を一定にする機構 HB CC 5D109
  • G11B19/24@R
  • ディスク状記録担体の駆動用 HB CC 5D109
  • G11B19/24@Z
  • その他 HB CC 5D109
  • G11B19/247
  • ・・・電気的手段によるもの[4] HB CC 5D109
  • G11B19/247@R
  • ディスク状記録担体の駆動用 HB CC 5D109
  • G11B19/247@Z
  • その他 HB CC 5D109
  • G11B19/253
  • ・・・機械的手段によるもの[4] HB CC 5D109
  • G11B19/253@R
  • ディスク状記録担体の駆動用 HB CC 5D109
  • G11B19/253@Z
  • その他 HB CC 5D109
  • G11B19/26
  • ・・変速装置;逆転装置;そのための駆動伝達手段[4] HB CC 5D109
  • G11B19/26@R
  • ディスク状記録担体の駆動用 HB CC 5D109
  • G11B19/26@Z
  • その他 HB CC 5D109
  • G11B19/265
  • ・・・摩擦車駆動[4] HB CC 5D109
  • G11B19/265@R
  • ディスク状記録担体の駆動用 HB CC 5D109
  • G11B19/265@Z
  • その他 HB CC 5D109
  • G11B19/27
  • ・・・ベルト駆動[4] HB CC 5D109
  • G11B19/27@R
  • ディスク状記録担体の駆動用 HB CC 5D109
  • G11B19/27@Z
  • その他 HB CC 5D109
  • G11B19/275
  • ・・・歯車駆動[4] HB CC 5D109
  • G11B19/275@R
  • ディスク状記録担体の駆動用 HB CC 5D109
  • G11B19/275@Z
  • その他 HB CC 5D109
  • G11B19/28
  • ・・速度制御,安定化,または表示(G11B19/24が優先) HB CC 5D109
  • G11B19/28@R
  • ディスク状記録担体の駆動用 HB CC 5D109
  • G11B19/28@A
  • ・回転速度の表示 HB CC 5D109
  • G11B19/28@B
  • ・回転速度の制御 HB CC 5D109
  • G11B19/28@C
  • ・・規格より高速に記録担体を回転させるもの(倍速装置)のための速度の変更,設定 HB CC 5D109
  • G11B19/28@Z
  • その他 HB CC 5D109
    TOP