FI(一覧表示)

  • G10K15/00
  • 他に分類されない音響[4] HB CC 5D208
  • G10K15/00@K
  • 音響ー光変換装置 HB CC 5D208
  • G10K15/00@L
  • 音響特性,音場の測定 HB CC 5D208
  • G10K15/00@M
  • ホール,リスニングルームまたは車内等の音響に関するもの,例.エンジン騒音防止装置 HB CC 5D208
  • G10K15/00@N
  • 超音波に関するもの HB CC 5D208
  • G10K15/00@Z
  • その他のもの HB CC 5D208
  • G10K15/02
  • ・音響波の合成(音声の合成G10L13/00)[4] HB CC 5D208
  • G10K15/04
  • ・音を発生する装置(G10K15/02が優先)[4] HB CC 5D208
  • G10K15/04,301
  • ・・機械的手段のみを用いるもの HB CC 5D208
  • G10K15/04,301@A
  • 機械的手段を用いた音発生一般 HB CC 5D208
  • G10K15/04,301@B
  • ・他に分類されない機械的擬音の発生 HB CC 5D208
  • G10K15/04,301@Z
  • その他のもの,例.水琴窟 HB CC 5D208
  • G10K15/04,302
  • ・・電気的手段を用いるもの HB CC 5D208
  • G10K15/04,302@A
  • 電気的手段を用いた音発生一般 HB CC 5D208
  • G10K15/04,302@B
  • 音発生の確認,テスト HB CC 5D208
  • G10K15/04,302@D
  • カラオケ関係 HB CC 5D208
  • G10K15/04,302@E
  • ビブラート,トレモロまたは合唱効果 HB CC 5D208
  • G10K15/04,302@F
  • メモリ等を利用した音響発生装置,物品への適用,例.磁気カード,オルゴールスティックまたはメロディ発生付容器 HB CC 5D208
  • G10K15/04,302@G
  • 電気的擬音発生装置,例.擬似海中雑音発生装置またはテレビゲーム用音声発生装置 HB CC 5D208
  • G10K15/04,302@H
  • ・動物音 HB CC 5D208
  • G10K15/04,302@J
  • ・車輛エンジン,蒸気音 HB CC 5D208
  • G10K15/04,302@K
  • ・爆発,ピストル音 HB CC 5D208
  • G10K15/04,302@L
  • ・水洗トイレ音 HB CC 5D208
  • G10K15/04,302@M
  • 睡眠誘導音,精神の安定または高揚に関する音 HB CC 5D208
  • G10K15/04,302@Z
  • その他のもの,例.光を音の合成態に変える光センサー装置 HB CC 5D208
  • G10K15/04,303
  • ・・・電気機械変換器を用いるもので,変換器によって特定されない発音回路(発振回路の一部に電気機械変換器が含まれるものG10K9/12) HB CC 5D208
  • G10K15/04,303@A
  • 発音装置のスイッチング,停止または電源 HB CC 5D208
  • G10K15/04,303@B
  • 表示灯を含むもの HB CC 5D208
  • G10K15/04,303@C
  • 特定用途のための発音回路 HB CC 5D208
  • G10K15/04,303@D
  • ・時計用 HB CC 5D208
  • G10K15/04,303@E
  • ・車輛用 HB CC 5D208
  • G10K15/04,303@Z
  • その他のもの HB CC 5D208
  • G10K15/04,304
  • ・・・・音量または音色に特徴を有する回路 HB CC 5D208
  • G10K15/04,304@A
  • 音量または音色に特徴を有する回路一般,例.圧電ブザー HB CC 5D208
  • G10K15/04,304@B
  • 電子チャイム,例.チャイム音発生回路または被変調波発生回路 HB CC 5D208
  • G10K15/04,304@C
  • 電子サイレン HB CC 5D208
  • G10K15/04,304@D
  • 分周回路を利用するもの,例.トーン発生器 HB CC 5D208
  • G10K15/04,304@E
  • 断続音を発生するもの HB CC 5D208
  • G10K15/04,304@F
  • ・断続周期を変えるもの HB CC 5D208
  • G10K15/04,304@G
  • ・断続および連続の組合せ HB CC 5D208
  • G10K15/04,304@H
  • 自動音量調整に関するもの HB CC 5D208
  • G10K15/04,304@J
  • スイッチの切換え,ブザー選択によるもの HB CC 5D208
  • G10K15/04,304@Z
  • その他のもの HB CC 5D208
  • G10K15/06
  • ・・放電を用いるもの[4] HB CC 5D208
  • G10K15/08
  • ・残響または反響音を発生する装置[5] HB CC 5D208
  • G10K15/10
  • ・・電気機械的なまたは電気音響的な装置からなる時間遅延回路網を使用するもの[5] HB CC 5D208
  • G10K15/12
  • ・・電子的時間遅延回路網を使用するもの[5] HB CC 5D208
    TOP