FI(一覧表示)

  • G09F13/00
  • 照明サイン;照明広告(G09F9/00,G09F11/00が優先;移動視覚広告G09F21/00)[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/00@B
  • 導光体を発光表示体とするもの HB CC 5C096
  • G09F13/00@D
  • ・光ファイバーを用いた発光サイン,ディスプレイ HB CC 5C096
  • G09F13/00@F
  • ・・光ファイバー端面を発光部とする発光サイン HB CC 5C096
  • G09F13/00@G
  • ・・・光ファイバーの二次元配列による発光サイン HB CC 5C096
  • G09F13/00@H
  • ・・光ファイバー周面を発光部とする発光サイン HB CC 5C096
  • G09F13/00@M
  • 入力信号に応じてパターン,色調等を変える照明サイン HB CC 5C096
  • G09F13/00@P
  • 押ボタン等の操作に運動する照明サイン HB CC 5C096
  • G09F13/00@R
  • スイッチ面を兼ねる照明表示体 HB CC 5C096
  • G09F13/00@S
  • 投射型照明表示 HB CC 5C096
  • G09F13/00@U
  • モザイクグラフィックパネル HB CC 5C096
  • G09F13/00@V
  • セル型照明表示器 HB CC 5C096
  • G09F13/00@W
  • 照明サインまたは照明広告のための制御 HB CC 5C096
  • G09F13/00@Z
  • その他 HB CC 5C096
  • G09F13/02
  • ・表示体の前にある人工の光源によって照明されるサイン,ボード,またはパネル[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/04
  • ・表示体の後ろから照明されるサイン,ボード,またはパネル[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/04@D
  • ランプハウジングとその周辺の構造 HB CC 5C096
  • G09F13/04@F
  • ランプハウジングへの表示板の取り付け HB CC 5C096
  • G09F13/04@J
  • 表示板の構造 HB CC 5C096
  • G09F13/04@K
  • ・表示面に透孔による発光サインを併用するもの HB CC 5C096
  • G09F13/04@L
  • ・表示面にレリーフを設けたもの HB CC 5C096
  • G09F13/04@N
  • 偏光フィルター,整光板等の光学系を組み合わせたもの HB CC 5C096
  • G09F13/04@P
  • 表示面の輝度,照明の均一化 HB CC 5C096
  • G09F13/04@R
  • 内部より照明する立体広告 HB CC 5C096
  • G09F13/04@S
  • 回転広告灯 HB CC 5C096
  • G09F13/04@U
  • 液晶を用いた照明広告 HB CC 5C096
  • G09F13/04@Z
  • その他 HB CC 5C096
  • G09F13/06
  • ・・独特に切り抜かれた記号やシルエットを用いたもの,例.穿孔サイン[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/06@A
  • 切抜きシルエットによるサイン HB CC 5C096
  • G09F13/06@D
  • ・走馬燈,例.廻り灯竜 HB CC 5C096
  • G09F13/06@Z
  • その他 HB CC 5C096
  • G09F13/08
  • ・・透明,不透明の両層を用いたもの[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/10
  • ・・・すかし模様を用いたもの[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/12
  • ・・サイン,記号,絵またはその他の表示が照明されたときだけ見える半透過鏡,あるいは送られた光だけを通す反射性表面を用いたもの[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/14
  • ・・装置中の反射構造[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/16
  • ・反射物や反射面で形成され,またはこれらを組み合わせたサイン,例.三角形または他の幾何学形状を有する警告サイン[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/16@E
  • 反射サインのための反射構造 HB CC 5C096
  • G09F13/16@F
  • 再帰反射による反射構造 HB CC 5C096
  • G09F13/16@K
  • 地上に立てるための構造に特徴のあるもの HB CC 5C096
  • G09F13/16@M
  • 装身具等の身辺の物品に用いたもの HB CC 5C096
  • G09F13/16@Z
  • その他 HB CC 5C096
  • G09F13/18
  • ・エッジ照明サイン[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/18@D
  • 導光板による表示体後方からの照明 HB CC 5C096
  • G09F13/18@G
  • 導光体による表示体前面からの照明 HB CC 5C096
  • G09F13/18@K
  • 導光体上の印刷パターンによる表示 HB CC 5C096
  • G09F13/18@N
  • 導光体上の光散乱体パターンによる表示 HB CC 5C096
  • G09F13/18@Q
  • 導光体の形状による光輝サイン HB CC 5C096
  • G09F13/18@Z
  • その他 HB CC 5C096
  • G09F13/20
  • ・ルミネセンス発光面または発光部をもつもの[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/20@D
  • 蛍光,蓄光性材料による表示 HB CC 5C096
  • G09F13/20@G
  • 発光ダイオードを用いた発光サイン HB CC 5C096
  • G09F13/20@J
  • ・発光サインに用いる発光ダイオードの駆動,制御 HB CC 5C096
  • G09F13/20@K
  • ・モノリシック,プレーナタイプの発光ダイオードによる表示 HB CC 5C096
  • G09F13/20@L
  • 発光体にレンズ,偏光板等の光学系を組み合わせたもの HB CC 5C096
  • G09F13/20@P
  • 電気化学的発光サイン HB CC 5C096
  • G09F13/20@Z
  • その他 HB CC 5C096
  • G09F13/22
  • ・・エレクトロルミネセンス[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/22@L
  • エレクトロルミネセンスの選択的発光による表示 HB CC 5C096
  • G09F13/22@M
  • エレクトロルミネセンスの駆動 HB CC 5C096
  • G09F13/22@N
  • エレクトロルミネセンス材料 HB CC 5C096
  • G09F13/22@Z
  • その他 HB CC 5C096
  • G09F13/24
  • ・液体,例.泡のある液体,の入っている管状物または同様のものを用いるもの[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/26
  • ・放電管によって形成されたサイン(選択的点灯によるものG09F9/00)[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/26@D
  • 放電管のための電源,駆動 HB CC 5C096
  • G09F13/26@G
  • ネオンサイン HB CC 5C096
  • G09F13/26@K
  • フラツトデイスプレイ HB CC 5C096
  • G09F13/26@Z
  • その他 HB CC 5C096
  • G09F13/28
  • ・フィラメント型ランプによって形成されたサイン(選択的点灯によるものG09F9/00)[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/30
  • ・動く光源,例.回転発光管,をもつもの[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/32
  • ・動く光学部分,例.鏡,を持つもの[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/32@D
  • 動く光学的部分として鏡を用いるもの HB CC 5C096
  • G09F13/32@H
  • 動く光学的部分として偏光板,フィルター等を用いるもの HB CC 5C096
  • G09F13/32@M
  • 動く光学的部分としてプリズム,レンズ等を用いるもの HB CC 5C096
  • G09F13/32@Z
  • その他 HB CC 5C096
  • G09F13/34
  • ・可動部材と協動する光源を持つもの,例.光源を閉じたり開いたりするシャッターを持つもの(広告または展示部材が連続的,または断続的に動く装置G09F11/00)[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/36
  • ・・回転遮蔽体と組合わせたもの[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/42
  • ・見えない輻射線で励起される光源をもつもの[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/44
  • ・光源にガスの光を持つもの[2006.01] HB CC 5C096
  • G09F13/46
  • ・花火による広告[2006.01] HB CC 5C096
    TOP