FI(一覧表示)

  • G09C1/00
  • あらかじめ決められた方式によって,符号または符号群を入れかえ,またはそれらと他を置き換えることによって,与えられた符号の順序,例.理解できる原文,を理解できない符号の順序に交換する装置または方法(暗号化タイプライターG09C3/00) HB CC 5J104
  • G09C1/00,310
  • ・プログラムの暗号化 HB CC 5J104
  • G09C1/00,610
  • ・共通鍵暗号方式 HB CC 5J104
  • G09C1/00,610@A
  • ブロック暗号 HB CC 5J104
  • G09C1/00,610@B
  • ・DES HB CC 5J104
  • G09C1/00,610@C
  • ・FEAL HB CC 5J104
  • G09C1/00,610@D
  • ストリーム暗号 HB CC 5J104
  • G09C1/00,610@Z
  • その他 HB CC 5J104
  • G09C1/00,620
  • ・公開鍵暗号方式 HB CC 5J104
  • G09C1/00,620@A
  • べき剰余型暗号(Rabin,ELGamal、逆数暗号等) HB CC 5J104
  • G09C1/00,620@B
  • ・RSA HB CC 5J104
  • G09C1/00,620@Z
  • その他(ナップザック暗号等) HB CC 5J104
  • G09C1/00,630
  • ・鍵の管理 HB CC 5J104
  • G09C1/00,630@A
  • 鍵の秘匿・暗号化 HB CC 5J104
  • G09C1/00,630@B
  • 鍵の配送・通信路を介した生成 HB CC 5J104
  • G09C1/00,630@C
  • ・分散型(センタを要しないもの) HB CC 5J104
  • G09C1/00,630@D
  • ・管理分散型(ID等センタに登録された初期情報に基づいて鍵を生成・配送するもの) HB CC 5J104
  • G09C1/00,630@E
  • 共通鍵に関するもの(副分類) HB CC 5J104
  • G09C1/00,630@F
  • 公開鍵に関するもの(副分類) HB CC 5J104
  • G09C1/00,630@Z
  • その他 HB CC 5J104
  • G09C1/00,640
  • ・認証・署名 HB CC 5J104
  • G09C1/00,640@A
  • 対称系によるもの(被認証側と認証側が同一の情報を持つもの) HB CC 5J104
  • G09C1/00,640@B
  • 非対称系によるもの(被認証側が認証側に秘密の情報を持つもの) HB CC 5J104
  • G09C1/00,640@C
  • ・ゼロ知識証明によるもの HB CC 5J104
  • G09C1/00,640@D
  • メッセージ認証(副分類) HB CC 5J104
  • G09C1/00,640@E
  • エンティティ認証(副分類) HB CC 5J104
  • G09C1/00,640@Z
  • その他  HB CC 5J104
  • G09C1/00,650
  • ・演算器の構成 HB CC 5J104
  • G09C1/00,650@A
  • 乗算剰余、べき剰余 HB CC 5J104
  • G09C1/00,650@B
  • 乱数発生 HB CC 5J104
  • G09C1/00,650@Z
  • その他(ハッシュ関数、素数判定等) HB CC 5J104
  • G09C1/00,660
  • ・特定用途(原則として副分類) HB CC 5J104
  • G09C1/00,660@A
  • ICカード HB CC 5J104
  • G09C1/00,660@B
  • バンキング HB CC 5J104
  • G09C1/00,660@C
  • ・電子現金 HB CC 5J104
  • G09C1/00,660@D
  • ファイル・プログラム HB CC 5J104
  • G09C1/00,660@E
  • オンライン・ネットワーク HB CC 5J104
  • G09C1/00,660@F
  • 共通鍵暗号を用いるもの HB CC 5J104
  • G09C1/00,660@G
  • 公開鍵暗号を用いるもの HB CC 5J104
  • G09C1/00,660@Z
  • その他 HB CC 5J104
  • G09C1/02
  • ・図表形式の暗号化する符号を用いることによるもの HB CC 5J104
  • G09C1/04
  • ・適当な方法で対応する原文または暗号化された原文を示すために,符号またはキーによりきめられた位置へ互いに相対的に移動する符号の伝搬媒体または表示器をもつもの HB CC 5J104
  • G09C1/06
  • ・明瞭な原文を構成している符号に該当する要素が暗号化された原文を構成している符号に該当する要素に機能的に結合されており,装置の操作の間自動的にかつ連続的に,符号化部材またはキーによって変換される結合によるもの HB CC 5J104
  • G09C1/08
  • ・・機械的な結合によるもの HB CC 5J104
  • G09C1/10
  • ・・電気的な結合によるもの HB CC 5J104
  • G09C1/12
  • ・・・接点を有する変換円盤よりなるもの HB CC 5J104
  • G09C1/14
  • ・・可動のまたは置換できる符号化部材,例.マスターテープ,穿孔カード,を伴なうもの HB CC 5J104
    TOP