FI(一覧表示)

  • G08G1/00
  • 道路上の車両に対する交通制御システム(道路標識または交通信号の装置E01F9/00) HB CC 5H181
  • G08G1/00@A
  • 交通情報一般の収集,解析,伝送,記録〔予測,シミュレーター,モデリング,表示,モニターなど〕〔交通量の検出,監視は1/01〕 HB CC 5H181
  • G08G1/00@C
  • ・交通流,交通量の分布,配分,分岐〔予測,シミュレーターなど〕 HB CC 5H181
  • G08G1/00@D
  • ・運行管理〔運行記録,旅行時間,出発時刻など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/00@J
  • ・路面の異常検出〔自然現象,災害,事故,障害物の検出と通報処理,交通可能性判断など〕〔衝突防止は1/16,自然現象それ自体の検出はG01W〕 HB CC 5H181
  • G08G1/00@K
  • ・・特定場所におけるもの〔トンネル,橋上,踏切,カーブなど〕 HB CC 5H181
  • G08G1/00@X
  • 専用走行路,軌道,構内走行のためのもの〔鉄道,新交通システム,無人車,フォークリフト,クレーン,エレベータなど〕 HB CC 5H181
  • G08G1/00@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/005
  • ・歩行者用の誘導案内表示装置[5] HB CC 5H181
  • G08G1/01
  • ・計数または制御されるべき交通量の検出(G08G1/07~G08G1/14が優先;車両または車両の利用者に対する道路利用料金制または混雑時課金制 G07B15/06) HB CC 5H181
  • G08G1/01@A
  • 交通量,交通状態量変動の検出,処理一般〔伝送,記録,表示,監視,モニター,故障検出,保守など〕〔監視一般は1/00A〕 HB CC 5H181
  • G08G1/01@C
  • ・変量の検出,および検出装置 HB CC 5H181
  • G08G1/01@D
  • ・・車両の走行状態に対応するもの〔スピード別はP,車線別,分岐路別,方向別はQ,車種別は1/015〕 HB CC 5H181
  • G08G1/01@E
  • ・・渋滞,混雑度〔密度,オキュパンシ,分布,渋滞原因の検知など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/01@F
  • ・・歩行者〔判別法など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/01@K
  • ・・分離識別装置をもつもの〔車両間,車両と車両以外のもの,車線間など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/01@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/015
  • ・・各種の自動車と二輪車を判別するための装置を持つもの HB CC 5H181
  • G08G1/015@A
  • 車種判別装置〔大,中,小型車,バス,普通車など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/015@C
  • ・特殊車,二,三輪車を判別するもの〔トレーラなど〕 HB CC 5H181
  • G08G1/015@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/017
  • ・・車両の同定(G08G1/015,G08G1/054が優先)[5] HB CC 5H181
  • G08G1/02
  • ・・道路に設けられた踏板を用いるもの HB CC 5H181
  • G08G1/02@A
  • 踏み板,または類似物を使用するもの〔車種判別装置は1/015〕 HB CC 5H181
  • G08G1/02@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/04
  • ・・光学式または超音波式検出装置を用いるもの HB CC 5H181
  • G08G1/04@A
  • 光学式のもの〔オンオフ式など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/04@C
  • ・撮像装置〔光電変換素子〕を使用するもの〔レンズ系の使用など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/04@D
  • ・・テレビジョン監視装置〔ビデオカメラの使用,ビデオ信号の処理など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/04@J
  • 超音波式のもの HB CC 5H181
  • G08G1/04@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/042
  • ・・誘導または磁気検出装置を持つもの[5] HB CC 5H181
  • G08G1/042@A
  • 誘導または磁気検出装置をもつもの HB CC 5H181
  • G08G1/042@B
  • ・ループコイルを使用するもの HB CC 5H181
  • G08G1/042@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/048
  • ・・環境または条件による補償装置を持つもの,例.雪,検出装置の所で止まった車両[5] HB CC 5H181
  • G08G1/052
  • ・・スピードまたはオーバースピードの検出装置を持つもの[5] HB CC 5H181
  • G08G1/054
  • ・・・オーバースピードの車両の撮影[5] HB CC 5H181
  • G08G1/054@A
  • 撮影装置によるもの〔G03B15/00参照〕 HB CC 5H181
  • G08G1/054@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/056
  • ・・車両の移動方向を判別する装置を持つもの[5] HB CC 5H181
  • G08G1/065
  • ・道路のある区域内の車両または駐車区域にある車両を計数すること,すなわち入ってくる数と出て行く数との比較によるもの(車両または車両の利用者に対する道路利用料金制または混雑時課金制 G07B15/06) HB CC 5H181
  • G08G1/065@A
  • 道路上,駐車場などの特定区域におけるもの〔トンネル,橋上など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/065@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/07
  • ・交通信号の制御 HB CC 5H181
  • G08G1/07@A
  • 交通信号,制御情報の処理〔伝送,符号化,記録,表示など〕〔標識情報の制御は1/09〕〔交通信号灯,標識装置,駆動制御装置自体は1/095〕 HB CC 5H181
  • G08G1/07@C
  • ・交通信号,制御情報の発生,設定〔信号パターン,タイマーなど〕 HB CC 5H181
  • G08G1/07@D
  • ・・こよみ,時刻との関連,動作モードの切り替え,時刻標準の補償 HB CC 5H181
  • G08G1/07@E
  • ・・利用者の操作によるもの〔押しボタン式,車両からの操作によるものなど〕 HB CC 5H181
  • G08G1/07@P
  • ・特定地域,事態に対応するもの〔工事現場など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/07@Q
  • ・・特定路線に対応するもの〔狭隘路,優先車レーン,一方通行路,誘導路,合流など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/07@R
  • ・・特定地点に対応するもの〔トンネル,橋,踏切,ゲート,変則交差点など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/07@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/08
  • ・・検出された車両の数または速度によって制御されるもの HB CC 5H181
  • G08G1/08@A
  • 検出装置をもつもの〔感応式,半感応式におけるものなど〕 HB CC 5H181
  • G08G1/08@C
  • ・歩行者を検出するもの〔横断者など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/08@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/081
  • ・・共通に制御される複数の交差点[5] HB CC 5H181
  • G08G1/082
  • ・・・隣接交差点の同一サイクル内における同相信号の開始時間間隔の制御[5] HB CC 5H181
  • G08G1/083
  • ・・・同一サイクル内における各相信号の時間配分の制御[5] HB CC 5H181
  • G08G1/085
  • ・・自走式サイクリックタイマを用いるもの HB CC 5H181
  • G08G1/085@A
  • 交通信号のためのもの HB CC 5H181
  • G08G1/085@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/087
  • ・・緊急事態への対応,例.緊急車両から発信された信号によるもの[5] HB CC 5H181
  • G08G1/09
  • ・可変の交通指令をあたえるための装置 HB CC 5H181
  • G08G1/09@A
  • 可変標識,制御情報の処理〔交通管制システム,交通情報案内システム,モニターなど〕 HB CC 5H181
  • G08G1/09@C
  • ・検出装置をもつもの〔自然現象,交通量など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/09@D
  • ・車載装置と共同で行うもの〔標識,交通信号情報などの読み取り,通信など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/09@E
  • ・・車両側からリクエストできるもの HB CC 5H181
  • G08G1/09@F
  • ・・送受信エネルギーの結合装置〔例えば,ビーコンなど路車間通信を利用するもの〕 HB CC 5H181
  • G08G1/09@G
  • ・・ラジオ放送によるもの〔ラジオ,TVによるものなど〕 HB CC 5H181
  • G08G1/09@H
  • ・その他の車載装置〔例えば,車車間通信,車路車間通信を利用するもの〕 HB CC 5H181
  • G08G1/09@P
  • ・特定地域,事態に対応するもの〔工事現場など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/09@Q
  • ・・特定路線に対応するもの〔狭隘路,優先車レーン,一方通行路,誘導路,合流など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/09@R
  • ・・特定地点に対応するもの〔トンネル,橋,踏切,ゲート,変則交差点など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/09@S
  • ・・スピード,走行条件に対応するもの HB CC 5H181
  • G08G1/09@V
  • ・車両の運転を強制制御するもの〔加減速,走行方向など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/09@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/095
  • ・・交通信号灯 HB CC 5H181
  • G08G1/095@A
  • 交通信号,及び標識装置〔一般的なもの,遮断機,車線変更装置,監視,保守など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/095@C
  • ・筐体,支持取り付け装置,付属装置〔電源など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/095@D
  • ・・環境に対応するもの〔フード,耐風,耐雪など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/095@E
  • ・駆動制御〔点滅,ノイズ除去,輝度調節,省力運転など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/095@F
  • ・補助表示装置をもつもの〔音声装置など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/095@J
  • ・信号,標識の表示装置自体〔表示装置自体の組立て,取り付けなど〕 HB CC 5H181
  • G08G1/095@K
  • ・・交通信号灯のためのもの HB CC 5H181
  • G08G1/095@L
  • ・表示装置に画素を利用するもの〔半導体,液晶,光ファイバ,CRT,ドットによるものなど〕 HB CC 5H181
  • G08G1/095@M
  • ・・交通信号灯のためのもの HB CC 5H181
  • G08G1/095@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/0955
  • ・・・可搬型のもの[5] HB CC 5H181
  • G08G1/0955@A
  • 可搬型のもの〔携帯型,教習用など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/0955@B
  • ・交通信号灯のためのもの HB CC 5H181
  • G08G1/0955@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/096
  • ・・時間の経過を示しながら進行するマークをもつ表示装置,例.青信号の HB CC 5H181
  • G08G1/096@A
  • 表示時間の経過を示すもの〔残り時間,信号切り替えの予告など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/096@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/0962
  • ・・車両内に搭載された指示装置を持つもの,例.声によるメッセージを伝えるもの[5] HB CC 5H181
  • G08G1/0965
  • ・・・他の車両からの信号に応答するもの,例.緊急車両[5] HB CC 5H181
  • G08G1/0967
  • ・・・高速道路の情報通信を含むシステム,例.天候,制限時速(G08G1/0968が優先)[5] HB CC 5H181
  • G08G1/0968
  • ・・・車両にナビゲーション指示を伝えることを含むシステム[5] HB CC 5H181
  • G08G1/0968@A
  • バス以外の車両の運行のためのもの HB CC 5H181
  • G08G1/0968@B
  • ・車外装置のみ、または車載装置と共同で行うもの HB CC 5H181
  • G08G1/0968@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/0969
  • ・・・・地図形式の表示装置を持つもの[5] HB CC 5H181
  • G08G1/097
  • ・交通制御システムの監視,例.2つの交差する道路が同時に青信号になると警報をあたえるもの HB CC 5H181
  • G08G1/097@A
  • 異常事態,監視に対応するもの〔故障検出,モード切り替え,フェイルセイフなど〕 HB CC 5H181
  • G08G1/097@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/123
  • ・車両の位置の表示,例.時刻表によって運行される車両[5] HB CC 5H181
  • G08G1/123@A
  • 車両の位置の表示〔経路運行案内、配車走行指令など〕〔交通情報を利用せず、また他から管制、交信を受けない航行システムのみのものはG01C21/00〕 HB CC 5H181
  • G08G1/123@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/127
  • ・・中央ステーションに向かうもの[5] HB CC 5H181
  • G08G1/127@A
  • バスの運行のためのもの HB CC 5H181
  • G08G1/127@B
  • ・車外装置のみ、または車載装置と共同で行うもの HB CC 5H181
  • G08G1/127@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/13
  • ・・・地図形式の表示装置[5] HB CC 5H181
  • G08G1/133
  • ・・車載のもの[5] HB CC 5H181
  • G08G1/137
  • ・・・地図形式の表示装置[5] HB CC 5H181
  • G08G1/14
  • ・駐車場における空席の表示 HB CC 5H181
  • G08G1/14@A
  • 駐車場とその管理〔ゲート,自転車,駐車設備など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/14@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
  • G08G1/16
  • ・衝突防止システム[2,8] HB CC 5H181
  • G08G1/16@A
  • 衝突防止装置,監視警戒装置〔近接触接検知,追い抜きの合図,車高車幅の検知など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/16@C
  • ・車載装置のみでおこなうもの HB CC 5H181
  • G08G1/16@D
  • ・視界不良,危険区域〔カーブ,交差点,踏切,霧など〕〔障害物の検出は1/00J,K〕 HB CC 5H181
  • G08G1/16@E
  • ・前方車間距離の制御〔適正距離,発車許可など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/16@F
  • ・居眠り運転への対応〔飲酒,薬剤など〕 HB CC 5H181
  • G08G1/16@Z
  • その他のもの〔使用せず〕 HB CC 5H181
    TOP