FI(一覧表示)

  • G05D3/00
  • 位置または方向の制御(G05D1/00が優先;数値制御用G05B19/18) HB CC 5H303
  • G05D3/00@A
  • 機械的構造に特徴があるもの HB CC 5H303
  • G05D3/00@B
  • 操作手段が特定されているもの HB CC 5H303
  • G05D3/00@C
  • ・熱応動アクチユエ-タ,形状記憶合金を用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/00@D
  • ・流体アクチユエ-タを用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/00@E
  • ・機械的クラツチ,ブレ-キを用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/00@F
  • ・セルシン、シンクロを用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/00@G
  • ・圧電素子,歪素子を用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/00@L
  • 追尾 HB CC 5H303
  • G05D3/00@M
  • ・光線に対する追尾 HB CC 5H303
  • G05D3/00@N
  • ・線,図形,輪郭,模型に対する追尾 HB CC 5H303
  • G05D3/00@P
  • 特殊な位置決め HB CC 5H303
  • G05D3/00@Q
  • ・複数駆動体の協調動作 例、平行移動 HB CC 5H303
  • G05D3/00@R
  • ・移動物体との同期 HB CC 5H303
  • G05D3/00@S
  • ・一定方向からの位置決め HB CC 5H303
  • G05D3/00@T
  • ・惰行量の補正を伴うもの HB CC 5H303
  • G05D3/00@U
  • ・操作量を間けつ的に出力するもの,インチング HB CC 5H303
  • G05D3/00@V
  • ・繰返動作,往復動 HB CC 5H303
  • G05D3/00@J
  • ・回転位置の制御に特に適合したもの HB CC 5H303
  • G05D3/00@H
  • ・・回転範囲が約360度以内であるもの HB CC 5H303
  • G05D3/00@K
  • ・・最短回転方向を選択するもの HB CC 5H303
  • G05D3/00@W
  • 補助部 HB CC 5H303
  • G05D3/00@X
  • ・安全監視 HB CC 5H303
  • G05D3/00@Z
  • その他のもの HB CC 5H303
  • G05D3/10
  • ・フィードバックを用いないもの[3] HB CC 5H303
  • G05D3/10@A
  • 突きあて停止,機械的ストツパを用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/10@C
  • 駆動時間を制御するもの HB CC 5H303
  • G05D3/10@E
  • 操作量から移動量を演算するもの,例.パルスモ-タの駆動パルスのカウント HB CC 5H303
  • G05D3/10@G
  • 基準位置の確認,原点〔フイ-ドバツク制御のためのものは3/12X〕 HB CC 5H303
  • G05D3/10@Z
  • その他のもの HB CC 5H303
  • G05D3/12
  • ・フィードバックを用いるもの[3] HB CC 5H303
  • G05D3/12@A
  • 位置検出手段が特定されているもの〔検出信号の種類を特定したものは3/12,301~3/12,303〕 HB CC 5H303
  • G05D3/12@B
  • ・スイツチを用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12@C
  • ・・設定用スイツチと検出用スイツチで閉回路を形成するもの HB CC 5H303
  • G05D3/12@D
  • ・ポテンシヨメ-タを用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12@E
  • ・磁気又は電磁誘導を利用する手段を用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12@F
  • ・音波,超音波,電波を利用する手段を用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12@G
  • ・流体を利用する手段を用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12@H
  • ・光を利用する手段を用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12@J
  • ・・フオトカプラと移動透孔を用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12@K
  • ・・撮像手段を用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12@L
  • ・・・マ-ク又は特定パタ-ンの検出によるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12@W
  • 検出部に関連する補助部,検出信号の補正 HB CC 5H303
  • G05D3/12@X
  • ・検出信号の初期化,原点〔オ-プン制御のためのものは3/10G〕 HB CC 5H303
  • G05D3/12@S
  • 目標値の作成,切換〔プログラム制御自体はG05B19/00〕 HB CC 5H303
  • G05D3/12@T
  • ・誤差分だけ目標値を補正するもの HB CC 5H303
  • G05D3/12@U
  • ・・前回制御時の誤差を補正するもの HB CC 5H303
  • G05D3/12@M
  • 手動操作による位置決め,マスタ-スレ-ブ駆動 HB CC 5H303
  • G05D3/12@N
  • ・力フイ-ドバツクのあるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12@P
  • 制御装置の具体的構成に特徴があるもの〔制御特性に特徴があるものは3/12,305,306〕 HB CC 5H303
  • G05D3/12@Q
  • ・計算機を用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12@Y
  • 被制御対象との組合せに主な特徴があるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12@Z
  • その他のもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,301
  • ・・アナログフイ-ドバツクを用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,301@A
  • 周期信号を用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,301@B
  • ・基準周期信号との位相差を用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,301@C
  • ・・検出周期信号と設定周期信号を直接位相比較するもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,301@Z
  • その他のもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,302
  • ・・絶対デイジタルフイ-ドバツクを用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,303
  • ・・増分デイジタルフイ-ドバツクを用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,303@A
  • カウント値を絶対デイジタル信号として用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,303@Z
  • その他のもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,304
  • ・・複数のフイ-ドバツク信号を用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,305
  • ・・制御特性に特徴があるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,305@A
  • 出力が位置偏差の不連続関数であるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,305@B
  • パルス列を出力するもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,305@E
  • 粗動作,精動作を切換えて又は同時に行うもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,305@F
  • ・停止位置近傍で位置検出信号を直接操作信号とするもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,305@G
  • ・停止位置近傍でのみ位置制御ル-プが形成されるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,305@K
  • 不感帯の設定,変更 HB CC 5H303
  • G05D3/12,305@L
  • 他変量による補償を行うもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,305@P
  • 定位置保持に特徴があるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,305@S
  • 目標値が連続的に変化する系に特に適合したもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,305@V
  • 適応制御〔適応制御一般はG05B13/00〕 HB CC 5H303
  • G05D3/12,305@Z
  • その他のもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,306
  • ・・・速度フイ-ドバツクを用いるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,306@S
  • 速度検出手段の選択に特徴があるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,306@P
  • 速度指令パタ-ンに特徴があるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,306@Q
  • ・加速時のパタ-ン設定を行うもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,306@R
  • ・・加速時及び減速時のパタ-ン設定を行うもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,306@G
  • ・パタ-ン発生手段の具体的構成に特徴があるもの HB CC 5H303
  • G05D3/12,306@Z
  • その他のもの HB CC 5H303
  • G05D3/14
  • ・・アナログ比較器を用いるもの[3] HB CC 5H303
  • G05D3/16
  • ・・・その出力値が多数の不連続値のみをとるもの(G05D3/18が優先)[3] HB CC 5H303
  • G05D3/18
  • ・・・パルス列を出力するもの[3] HB CC 5H303
  • G05D3/20
  • ・・ディジタル比較器を用いるもの[3] HB CC 5H303
    TOP