FI(一覧表示)

  • G05B9/00
  • 安全装置(G05B7/00が優先;プログラム制御システム中の安全装置G05B19/406)[2006.01] HB CC 5H209
  • G05B9/02
  • ・電気式 HB CC 5H209
  • G05B9/02@A
  • 異常検知手段を有し、その出力によつて制御系の安全を図るもの HB CC 5H209
  • G05B9/02@B
  • 制御動作を停止するもの HB CC 5H209
  • G05B9/02@C
  • 制御出力を強制的に安全側に移行させるもの HB CC 5H209
  • G05B9/02@D
  • ・制御出力を保持するもの HB CC 5H209
  • G05B9/02@E
  • 制御系自体が異常時でも危険側に移行しない構成のもの;フエイルセ-フを図るもの HB CC 5H209
  • G05B9/02@F
  • ・制御系の各種パラメ-タに制限を設けるもの HB CC 5H209
  • G05B9/02@G
  • ・インタ-ロツク構成のもの HB CC 5H209
  • G05B9/02@H
  • ・装置間の絶縁を図り、雑音等の影響を除去するもの HB CC 5H209
  • G05B9/02@J
  • ・電源投入および断時のフエイルセ-フを図るもの HB CC 5H209
  • G05B9/02@K
  • 制御系の電源異常に関するもの HB CC 5H209
  • G05B9/02@L
  • 操作員の誤操作を防止するもの HB CC 5H209
  • G05B9/02@Z
  • その他のもの HB CC 5H209
  • G05B9/03
  • ・・多重チャンネルループ,すなわち.冗長制御系[2] HB CC 5H209
  • G05B9/05
  • ・流体式[2] HB CC 5H209
    TOP