FI(一覧表示)

  • G01K17/00
  • 熱量の測定 HB CC 2F056
  • G01K17/00@A
  • 熱量計 HB CC 2F056
  • G01K17/00@E
  • 流体の熱エネルギ- HB CC 2F056
  • G01K17/00@S
  • 蓄熱量 HB CC 2F056
  • G01K17/00@Z
  • その他のもの HB CC 2F056
  • G01K17/02
  • ・指示物質の移送を利用する熱量計,例.気化熱量計 HB CC 2F056
  • G01K17/04
  • ・補償法を利用する熱量計 HB CC 2F056
  • G01K17/06
  • ・流動媒体によって運ばれる熱量の測定,例.加熱系におけるもの(G01K17/02,G01K17/04が優先) HB CC 2F056
  • G01K17/08
  • ・・温度差の測定を基礎とするもの HB CC 2F056
  • G01K17/10
  • ・・・流入点と流出点間の温度差測定と媒体の流速測定とを組み合わせたもの HB CC 2F056
  • G01K17/12
  • ・・・・流量と温度差の積を直接指示するもの HB CC 2F056
  • G01K17/14
  • ・・・・・両方の測定に機械的手段を使用するもの HB CC 2F056
  • G01K17/16
  • ・・・・・両方の測定に電気的手段を使用するもの HB CC 2F056
  • G01K17/18
  • ・・・・・一方の測定には電気的手段を,他方の測定には機械的手段を使うもの HB CC 2F056
  • G01K17/20
  • ・・・輻射表面を横切る温度差測定と熱伝導率の確認とを組み合わせたもの HB CC 2F056
    TOP