このページは、メイングループG01D4/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
料金計量装置(タクシーメータにおけるものG07B13/00;コイン,カードその他類似のもので作動するメーター制御された液体,気体または電気を送出する装置G07F15/00) | HB | CC | 2F075 | |
|
・細部 | HB | CC | 2F075 | |
|
・・帰零機構,例.指示部材用 | HB | CC | 2F075 | |
|
・・駆動部材,指示部材間のクラッチ機構,例.ヒステリシスクラッチ(G01D4/04が優先) | HB | CC | 2F075 | |
|
・・計数器から集計器への伝達 | HB | CC | 2F075 | |
|
・最大値の指示または記録装置,すなわちある期間内の料金がその期間内の最大需要に基づいて計算されるもの | HB | CC | 2F075 | |
|
・・累進最大値を指示しまたは記録する装置 | HB | CC | 2F075 | |
|
・・固定需要の指示または記録装置,すなわち既定量が既定時間より長いかまたは短い時間で消費された際,それを指示するもの | HB | CC | 2F075 | |
|
・最大または最小負荷時間を指示しまたは記録する装置 | HB | CC | 2F075 | |
|
・既定レベルを超過した時に作動する対向トルクで超過消費を指示しまたは記録する装置,例.控除メータ | HB | CC | 2F075 | |