FI(一覧表示)

  • G01C3/00
  • 視準線上の距離測定;光学的距離計(測長用テープ,くさりまたはホイールG01B3/00;アクティブ三角測量方式,即ち,電波以外の電磁波の送信および反射を使用する方式G01S17/48)[1,8] HB CC 2F112
  • G01C3/00,110
  • ・視程の測定 HB CC 2F112
  • G01C3/00,120
  • ・G01C3/00に包含される計器,装置自体の試験,調整,較正 HB CC 2F112
  • G01C3/02
  • ・細部 HB CC 2F112
  • G01C3/04
  • ・・望遠鏡または双眼鏡と組み合わせるための距離計の適用 HB CC 2F112
  • G01C3/06
  • ・・最終指示値を得るための電気的手段の使用 HB CC 2F112
  • G01C3/06,110
  • ・・・基線長三角測距方式,即ち,投光光学系と受光光学系の間または受光光学系どうしの間に基線長が形成される方式,によるもの HB CC 2F112
  • G01C3/06,110@A
  • 受光光学系が1つであるアクティブ方式 HB CC 2F112
  • G01C3/06,110@B
  • 受光光学系を複数有するアクティブ方式 HB CC 2F112
  • G01C3/06,110@V
  • 受光光学系を複数有するパッシブ方式 HB CC 2F112
  • G01C3/06,110@W
  • 受光光学系を複数有し,アクティブおよびパッシブの両方式を併用して,もしくは切り換えて用いるもの[例.補助光の投光非投光切り換え] HB CC 2F112
  • G01C3/06,110@Z
  • 基線長三角測距方式であってその他のもの HB CC 2F112
  • G01C3/06,120
  • ・・・基線長三角測距方式以外の方式によるもの HB CC 2F112
  • G01C3/06,120@P
  • 測距対象の焦点情報を検出する方式[例.瞳分割法,像先鋭度法] HB CC 2F112
  • G01C3/06,120@Q
  • 測距対象による反射光の位相差または時間差を検出する方式 HB CC 2F112
  • G01C3/06,120@R
  • 測距対象による反射光の受光強度を検出する方式 HB CC 2F112
  • G01C3/06,120@S
  • 測距対象を撮像した画像上の大きさまたは位置を検出する方式 HB CC 2F112
  • G01C3/06,120@W
  • 基線長三角測距方式以外の複数方式を併用して,もしくは切り換えて用いるもの HB CC 2F112
  • G01C3/06,120@Z
  • 基線長三角測距方式以外の方式であってその他のもの HB CC 2F112
  • G01C3/06,130
  • ・・・基線長三角測距方式とそれ以外の方式とを併用して,もしくは切り換えて用いるもの HB CC 2F112
  • G01C3/06,140
  • ・・・多点測距,即ち,複数箇所に関する距離測定を行うもの[例.距離分布の取得] HB CC 2F112
  • G01C3/08
  • ・・・電気的輻射検出器の使用 HB CC 2F112
  • G01C3/10
  • ・可変角度と観測地点内,例.機器内,における固定長の基線とからなる視差三角形を使用するもの[1,8] HB CC 2F112
  • G01C3/12
  • ・・単一地点で単眼鏡観測するもの,例.合致式(G01C3/20が優先) HB CC 2F112
  • G01C3/14
  • ・・単一地点で双眼鏡観測するもの,例.ステレオ式(G01C3/20が優先) HB CC 2F112
  • G01C3/16
  • ・・・測定用マーク HB CC 2F112
  • G01C3/18
  • ・・基線の両端で一観測点を観測するもの(G01C3/20が優先) HB CC 2F112
  • G01C3/20
  • ・・目標物の高さの測定に適用するもの HB CC 2F112
  • G01C3/22
  • ・可変角と,目標またはその付近あるいは目標自身により形成された固定長の基線とからなる視差三角形を使用するもの[1,8] HB CC 2F112
  • G01C3/24
  • ・固定角と,観測地点内,例.機器内,における可変長の基線とからなる視差三角形を使用するもの[1,8] HB CC 2F112
  • G01C3/26
  • ・固定角と,目標またはその付近,または目標自身により形成される可変長基線からなる視差三角形を使用するもの[1,8] HB CC 2F112
  • G01C3/28
  • ・・水平面への距離の縮小のための設備を有するもの HB CC 2F112
  • G01C3/30
  • ・・・目標の高さの測定に適用するもの,例.視距儀 HB CC 2F112
  • G01C3/32
  • ・目標物を焦点合せすることによるもの,例.すりガラススクリーン上に HB CC 2F112
    TOP