このページは、メイングループF26B3/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
加熱を伴うプロセスによる固体材料または物体の乾燥(特定の機械または装置におけるものF26B9/00~F26B19/00) | HB | CC | 3L113 | |
|
・対流によるもの,すなわちガスまたは蒸気,例.空気,で熱源より被乾燥材料または物体に伝達される熱によるもの | HB | CC | 3L113 | |
|
・・ガスまたは蒸気が被乾燥材料または物体を覆うように循環または包囲するもの(F26B3/14が優先) | HB | CC | 3L113 | |
|
・・ガスまたは蒸気が被乾燥材料または物体を通って流れるもの(F26B3/14が優先) | HB | CC | 3L113 | |
|
・・・それらをばらばらにする,例.流動床を形成する,ためのもの | HB | CC | 3L113 | |
|
・・・・流動床内に熱交換部があるもの[5] | HB | CC | 3L113 | |
|
・・・・不活性熱安定粒子を使うもの[5] | HB | CC | 3L113 | |
|
・・・・流動床を揺動するもの,例.振動または衝撃によるもの[5] | HB | CC | 3L113 | |
|
・・・・流動床を安定させるために磁界を使うもの[5] | HB | CC | 3L113 | |
|
・・ガスまたは蒸気が被乾燥材料または物体を搬送するためのもの | HB | CC | 3L113 | |
|
・・・噴霧の形態によるもの | HB | CC | 3L113 | |
|
・・被乾燥材料または物体が重力により移動されるもの | HB | CC | 3L113 | |
|
・・・ガスまたは蒸気の向流中におけるもの | HB | CC | 3L113 | |
|
・伝導によるもの,すなわち熱源,例.ガス炎,から直接接触によって被乾燥材料または物体に運ばれる熱によるもの | HB | CC | 3L113 | |
|
・・熱源が加熱された面であるもの(F26B3/22が優先) | HB | CC | 3L113 | |
|
・・熱源および被乾燥材料または物体とが相対的な運動,例.振動の,状態にあるもの | HB | CC | 3L113 | |
|
・・・運動が回転であるもの | HB | CC | 3L113 | |
|
・・・運動が重力によりなされるもの | HB | CC | 3L113 | |
|
・輻射,例.太陽からの,によるもの | HB | CC | 3L113 | |
|
・・赤外線放射要素からのもの | HB | CC | 3L113 | |
|
・被乾燥材料または物体の内部発熱によるもの | HB | CC | 3L113 | |
|
・・電気的効果を用いるもの | HB | CC | 3L113 | |
|
・・・電磁加熱,例.誘導加熱またはマイクロ波エネルギを用いるもの[4] | HB | CC | 3L113 | |
|
・・・抵抗加熱によるもの[4] | HB | CC | 3L113 | |
|
・・機械的効果を用いるもの,例.摩擦による(超音波振動を用いるものF26B5/02) | HB | CC | 3L113 | |