FI(一覧表示)

  • F16C17/00
  • 専ら回転運動のためのすべり軸受(F16C32/06が優先;調節できる軸受F16C23/00,F16C25/00)[2] HB CC 3J011
  • F16C17/00@A
  • 動圧発生用のらせん溝を有するもの HB CC 3J011
  • F16C17/00@Z
  • その他のもの HB CC 3J011
  • F16C17/02
  • ・ラジアル荷重のみ用 HB CC 3J011
  • F16C17/02@A
  • 動圧発生用のらせん溝を有するもの HB CC 3J011
  • F16C17/02@B
  • 多面軸受〔非真円軸受〕 HB CC 3J011
  • F16C17/02@C
  • ケ-スの一部を軸受面とする簡易軸受 HB CC 3J011
  • F16C17/02@Z
  • その他のもの HB CC 3J011
  • F16C17/03
  • ・・傾斜支持された分割片をもつもの,例.ミッチェル軸受 HB CC 3J011
  • F16C17/04
  • ・アキシァル荷重のみ用 HB CC 3J011
  • F16C17/04@A
  • 動圧発生用のらせん溝を有するもの HB CC 3J011
  • F16C17/04@B
  • 多面軸受〔テ-パ-ドベアリング,ステツプベアリング〕 HB CC 3J011
  • F16C17/04@Z
  • その他のもの HB CC 3J011
  • F16C17/06
  • ・・傾斜支持された分割片をもつもの,例.ミッチェル軸受 HB CC 3J011
  • F16C17/08
  • ・・軸または他の部材の端部を支持するもの,例.ピボット軸受 HB CC 3J011
  • F16C17/10
  • ・ラジアル荷重およびアキシァル荷重用 HB CC 3J011
  • F16C17/10@A
  • 動圧発生用のらせん溝を有するもの HB CC 3J011
  • F16C17/10@B
  • ・球状または円錐状軸受面を有するもの HB CC 3J011
  • F16C17/10@Z
  • その他 HB CC 3J011
  • F16C17/12
  • ・荷重方向に関係しないで特徴づけられるもの HB CC 3J011
  • F16C17/14
  • ・・特に水中作動用として採用されるもの HB CC 3J011
  • F16C17/18
  • ・・低速で回転できる浮動軸受金または浮動ブッシュをもつもの HB CC 3J011
  • F16C17/20
  • ・・非常時の支持または軸受をもつもの HB CC 3J011
  • F16C17/22
  • ・・熱膨張を補充する配列をもつもの HB CC 3J011
  • F16C17/24
  • ・・異常なまたは望ましくない条件に影響される装置をもつもの,例.過熱防止用,安全用 HB CC 3J011
  • F16C17/26
  • ・複数のすべり軸受からなる方式 HB CC 3J011
    TOP