FI(一覧表示)

  • F02P3/00
  • 点火エネルギの発生または蓄積の形式に特徴のあるその他の電気火花点火装置 HB CC 3G019
  • F02P3/00@A
  • 重ね点火を行うもの HB CC 3G019
  • F02P3/00@B
  • ・一次側での重ね点火 HB CC 3G019
  • F02P3/00@C
  • ・・誘導放電と容量放電の組合せ HB CC 3G019
  • F02P3/00@D
  • ・・容量放電と容量放電の組合せ HB CC 3G019
  • F02P3/00@E
  • ・二次側での重ね点火 HB CC 3G019
  • F02P3/00@F
  • ・・コンデンサ蓄積電荷の放電 HB CC 3G019
  • F02P3/00@G
  • ・・・昇圧回路,例えばDC-DCコンバ-タ,による電荷の蓄積 HB CC 3G019
  • F02P3/00@H
  • ・・誘導エネルギの重畳 HB CC 3G019
  • F02P3/00@J
  • ・運転状態〔バツテリ電圧を含む〕による制御 HB CC 3G019
  • F02P3/00@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/01
  • ・電気火花点火装置でエネルギ蓄積を行なわないもの,すなわち電気的発信器によりエネルギを供給されるもの(マグネット発電機またはダイナモ発電機をもつものF02P1/00;圧電点火F02P3/12;電気火花が連続的なものF02P15/10)[2006.01] HB CC 3G019
  • F02P3/01@A
  • プラズマ点火を行うもの HB CC 3G019
  • F02P3/01@K
  • ・デイ-ゼル機関用 HB CC 3G019
  • F02P3/01@B
  • ・運転状態による制御 HB CC 3G019
  • F02P3/01@C
  • ・・始動・暖気 HB CC 3G019
  • F02P3/01@D
  • ・・アイドリング HB CC 3G019
  • F02P3/01@E
  • ・・加速・減速 HB CC 3G019
  • F02P3/01@F
  • ・・負荷の領域 HB CC 3G019
  • F02P3/01@L
  • ・・回転数の領域 HB CC 3G019
  • F02P3/01@G
  • ・・停止 HB CC 3G019
  • F02P3/01@H
  • ・・バツテリ電圧 HB CC 3G019
  • F02P3/01@J
  • ・回路構成上の特徴 HB CC 3G019
  • F02P3/01@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/02
  • ・誘導によるエネルギの蓄積,例.誘導コイルを配置したもの HB CC 3G019
  • F02P3/04
  • ・・回路の設計 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301
  • ・・・回路構成上の特徴をもつもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@A
  • 信号発生部の回路構成に特徴あるもの〔詳細はF02P3/04,302A~Zに分類する。〕 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@B
  • 出力段の回路構成に特徴あるもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@C
  • ・トランジスタ以外の素子〔例えばサイリスタ〕の使用 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@D
  • 帰還による動作の安定化〔単安定回路等はF02P3/045,313A~Zに分類する。〕 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@E
  • ・コンデンサの使用 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@F
  • ・抵抗の使用 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@G
  • ・非線形素子〔例.ツエナ-ダイオ-ド〕の使用 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@H
  • ・E~Gの組み合わせ HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@J
  • オペアンプの使用 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@K
  • ・比較,倍数器としての使用 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@L
  • ・積分器としての使用 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@M
  • ・非線形演算素子,例えばヒステリシス特性,としての使用 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@N
  • トランジスタ以外の能動素子の使用〔出力段に用いられるもの〔→C〕を除く〕 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@P
  • ・サイリスタの使用 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@Q
  • ・プログラマブルユニジヤンクシヨントランジスタ〔PUT〕の使用 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@R
  • 特殊な回路構成の使用 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@S
  • ・定電流源の使用 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@T
  • ・シユミツトトリガ回路の使用 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@U
  • ・温度補償回路の使用 HB CC 3G019
  • F02P3/04,301@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,302
  • ・・・信号発生部に特徴あるもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,302@A
  • ポイントコンタクトに特有な技術〔その技術内容に特徴がある場合にのみ付与する。〕 HB CC 3G019
  • F02P3/04,302@B
  • ・しや断エネルギの増強 HB CC 3G019
  • F02P3/04,302@C
  • ・接点の保護〔清浄を含む〕 HB CC 3G019
  • F02P3/04,302@D
  • 電磁ピツクアツプに特有な技術〔その技術内容に特徴がある場合にのみ付与する。〕〔ピツクアツプ装置→F02P7/067,そのための回路→F02P7/077〕 HB CC 3G019
  • F02P3/04,302@H
  • ・発振回路を用いるもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,302@E
  • ホ-ル素子を用いるもの〔ホ-ル効果ピツクアツプ装置→F02P7/07〕 HB CC 3G019
  • F02P3/04,302@F
  • フオトカプラを用いるもの〔光学的ピツクアツプ装置→F02P7/073〕 HB CC 3G019
  • F02P3/04,302@G
  • ・クランク角の検出〔検出自体→G01B,P,F02B77/08〕 HB CC 3G019
  • F02P3/04,302@J
  • 時定数回路を設けるもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,302@K
  • ・充放電時定数をダイオ-ド等で変更するもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,302@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,303
  • ・・・多気筒への分配を特徴とするもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,303@A
  • デイストリビユ-タを用いたもので,回路構成上の特徴を有するもの〔デイストリビユ-タによる分配→F02P7/00~〕 HB CC 3G019
  • F02P3/04,303@B
  • 点火エネルギ-の分配,例えばダイオ-ドによる分配を行うもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,303@C
  • 点火信号の分配を行うもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,303@D
  • 制御回路を共通化したもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,303@E
  • その他の回路構成を共通化したもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,303@F
  • 制御回路間の一部信号を相互利用するもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,303@G
  • 気筒判別を行うもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,303@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,304
  • ・・・安全装置 HB CC 3G019
  • F02P3/04,304@A
  • 通電時期の変動防止 HB CC 3G019
  • F02P3/04,304@B
  • ・点火後のノイズを除去するもの〔ノイズによる誤動作の防止→F02P15/00,301〕 HB CC 3G019
  • F02P3/04,304@C
  • ・バイアスレベルを変動させるもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,304@D
  • 点火時期の変動防止 HB CC 3G019
  • F02P3/04,304@E
  • ・バイアスレベルを変動させるもの HB CC 3G019
  • F02P3/04,304@F
  • 通電時の誤点弧防止 HB CC 3G019
  • F02P3/04,304@G
  • エンジン停止時のバツテリ過放電防止 HB CC 3G019
  • F02P3/04,304@Z
  • その他のもの〔回路の素子等の保護自体→F02P3/055A~Z〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045
  • ・・・ドウエル時間または反ドウエル時間の制御のためのもの[4] HB CC 3G019
  • F02P3/045@B
  • 他に分類されない新たな観点を持つもの HB CC 3G019
  • F02P3/045@R
  • デジタル〔デジタル特1〕以下に設ける分冊識別記号〔F02P3/045R~Y〕は,単に分冊を識別するものであるから,分類付与,検索のとき使用しないこと。 HB CC 3G019
  • F02P3/045@S
  • ・カウンタ〔デジタル特2〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045@T
  • ・マイクロコンピユ-タ〔デジタル実〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045@U
  • アナログ〔その他特1〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045@V
  • ・トランジスタ〔その他特2〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045@W
  • ・・ダ-リントン〔その他特3〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045@X
  • ・通電角〔その他特4〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045@Y
  • ・・機関状態〔その他実1〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045@Z
  • その他のもの。「 HB CC 3G019
  • F02P3/045,301
  • ・・・・通電電流を検出するもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,301@A
  • 通電電流値を制限するもの。〔詳細はF02P3/05A~Zに分類する〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045,301@B
  • 通電電流検出信号に基づき通電時間を制御するもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,301@C
  • ・検出信号によりバイアスレベルを変更するもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,301@D
  • ・・比較器のバイアスを変更するもの〔比較回路への電流注入を含む〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045,301@E
  • ・・検出信号の積分回路に特徴あるもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,301@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,302
  • ・・・・回転数を検出するもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,302@A
  • 検出信号によりバイアスレベルを変更するもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,302@B
  • ・ピツクアツプ信号出力を積分するコンデンサの出力により直接バイアスレベルを変更するもの〔この場合,F02P3/04,301Aにも付与する〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045,302@C
  • ・比較器のバイアスを変更するもの〔比較回路への電流注入を含む〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045,302@D
  • ・検出信号の積分回路に特徴あるもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,302@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,303
  • ・・・・点火エネルギの制御を行うもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,303@A
  • 通電状態による制御〔始動,加減速等のエンジン状態に応じて通電角を変化させるもの〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045,303@B
  • 通電角等の補正 HB CC 3G019
  • F02P3/045,303@C
  • ・加速補償〔加速時に通電角を増加させるもの〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045,303@D
  • ・点火時期変化による補償 HB CC 3G019
  • F02P3/045,303@E
  • ・電源電圧変動に対する補償 HB CC 3G019
  • F02P3/045,303@F
  • 他の制御対象と一体的に制御するもの〔例.燃料供給制御,エンジン過給等〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045,303@G
  • 非通電角の補正〔火花持続時間の制御を含む〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045,303@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,311
  • ・・・・デジタル素子の使用 HB CC 3G019
  • F02P3/045,311@A
  • 回転角度パルス信号をカウントするもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,311@B
  • ・カウンタ回路に特徴あるもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,311@J
  • ・パルス発生手段に特徴あるもの〔例,ピツクアツプの配列上の特徴〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045,311@L
  • ・・フエイズロツクトル-プ〔PLL〕の使用 HB CC 3G019
  • F02P3/045,311@C
  • クロツクパルスをカウントするもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,311@D
  • ・アツプダウンカウンタを用いるもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,311@E
  • ・カウントスピ-ドの異なるもの 〔カウントの途中でカウントスピ-ドが変化するもの〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045,311@F
  • ・複数カウンタを組み合わせるもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,311@G
  • ・アツプ又はダウンカウントの一方のみを行うもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,311@H
  • ・リセツト機能をもつもの〔カウントの途中でカウンタがリセツトされるもの〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045,311@K
  • ・定デユ-テイ信号と組み合わせるもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,311@M
  • ・分周器を用いるもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,311@N
  • デジタル制御を行うもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,311@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,312
  • ・・・・信号波形を造るもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,312@A
  • アツプダウン信号波形を造るもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,312@B
  • アツプ又はダウン信号波形の一方のみを造るもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,312@C
  • リセツト機能をもつもの〔充放電の途中でコンデンサが放電されるもの〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045,312@D
  • 定デユ-テイ信号と組み合わせるもの〔{(1-K)T-Tm}K/(1-K)信号を用いるものを含む〕 HB CC 3G019
  • F02P3/045,312@E
  • 信号勾配が変化するもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,312@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,313
  • ・・・・マルチバイブレ-タを使用するもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,313@A
  • 単安定マルチバイブレ-タを使用するもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,313@B
  • ・充放電時定数が変化するもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,313@C
  • ・通電をマスキングするもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,313@D
  • その他,例えば双安定マルチバイブレ-タを使用するもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,313@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,314
  • ・・・・並列処理を行うもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,314@A
  • 複数の通電角手段を並列に設けるもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,314@B
  • ・エンジン回転速度等に応じて自動的に切換るもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,314@C
  • 通電角,点火時期をそれぞれ制御する手段を並列に設けるもの HB CC 3G019
  • F02P3/045,314@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/05
  • ・・・点火コイルに流れる電流の大きさの制御のためのもの(始動時F02P15/12)[4] HB CC 3G019
  • F02P3/05@A
  • 点火コイルを短絡するもの HB CC 3G019
  • F02P3/05@B
  • 主開閉素子を不飽和とする手段に特徴あるもの HB CC 3G019
  • F02P3/05@C
  • 点火コイル2次側電流を検出するもの HB CC 3G019
  • F02P3/05@D
  • 主開閉素子を間欠的に制御するもの〔主開閉素子を飽和状態で間欠制御するものを含む〕 HB CC 3G019
  • F02P3/05@E
  • 電流制御を行うその他の手段に特徴あるもの〔A~Dに分類されるものを除く〕 HB CC 3G019
  • F02P3/05@W
  • アナログ(H11 新設) HB CC 3G019
  • F02P3/05@Y
  • デジタル HB CC 3G019
  • F02P3/05@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/055
  • ・・・回路または点火コイルの損傷を防止する保護手段をもつもの[4] HB CC 3G019
  • F02P3/055@A
  • ツエナ-ダイオ-ドを用いるもの HB CC 3G019
  • F02P3/055@B
  • ・制御用電源を安定化するもの HB CC 3G019
  • F02P3/055@C
  • ・主開閉素子の保護に特徴あるもの HB CC 3G019
  • F02P3/055@D
  • ・制御回路の保護に特徴あるもの HB CC 3G019
  • F02P3/055@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/06
  • ・容量によるエネルギの蓄積(圧電点火または静電点火F02P3/12)[2006.01] HB CC 3G019
  • F02P3/08
  • ・・回路の設計(低電圧のものF02P3/10) HB CC 3G019
  • F02P3/08,301
  • ・・・電源部に特徴のあるもの HB CC 3G019
  • F02P3/08,301@A
  • 発電機出力を蓄積するもの〔その技術内容に特徴がある場合にのみ付与する。〕 HB CC 3G019
  • F02P3/08,301@B
  • ・昇圧回路を有するもの HB CC 3G019
  • F02P3/08,301@H
  • 倍電圧回路を用いるもの HB CC 3G019
  • F02P3/08,301@C
  • DC-DCコンバ-タを用いるもの HB CC 3G019
  • F02P3/08,301@D
  • 蓄積エネルギを制御するもの HB CC 3G019
  • F02P3/08,301@E
  • ・充電電圧制限素子を用いるもの HB CC 3G019
  • F02P3/08,301@F
  • 外部電源を用いるもの HB CC 3G019
  • F02P3/08,301@G
  • 制御電源に特徴あるもの HB CC 3G019
  • F02P3/08,301@J
  • 全体回路構成上の特徴を有するもの HB CC 3G019
  • F02P3/08,301@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/08,302
  • ・・・信号部に特徴のあるもの HB CC 3G019
  • F02P3/08,302@A
  • ポイントコンタクトを有するもの〔その技術内容に特徴がある場合にのみ付与する。〕 HB CC 3G019
  • F02P3/08,302@B
  • 発電コイルの逆半波出力 HB CC 3G019
  • F02P3/08,302@C
  • ・変圧コイルを用いるもの HB CC 3G019
  • F02P3/08,302@D
  • ・直接開閉素子のゲ-ト回路を駆動するもの HB CC 3G019
  • F02P3/08,302@E
  • 点火信号回路部に特徴あるもの〔F02P5/00~5/16,F02P9/00~F02P15/12に分類される特徴を含む〕 HB CC 3G019
  • F02P3/08,302@F
  • ・機能上の特徴を有するもの〔F02P5/00~5/16,F02P9/00~F02P15/12に分類される特徴を除く。これらの特徴を有するものは,上記各IPCに分類する。〕 HB CC 3G019
  • F02P3/08,302@G
  • ・・火花放電を特徴させるもの〔重ね点火→F02P3/00,多火花点火→F02P15/08,連続火花点火→F02P15/10〕 HB CC 3G019
  • F02P3/08,302@H
  • 安全装置〔この場合,F02P11/00~11/06にも付与する。〕 HB CC 3G019
  • F02P3/08,302@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/08,303
  • ・・・多気筒への分配を特徴とするもの HB CC 3G019
  • F02P3/08,303@A
  • 回路構成上の特徴 HB CC 3G019
  • F02P3/08,303@B
  • ・点火エネルギの分配〔点火コイル2次回路中の特徴を含む〕 HB CC 3G019
  • F02P3/08,303@C
  • ・コンデンサ充電電荷の分配 HB CC 3G019
  • F02P3/08,303@D
  • ・発電機出力の分配 HB CC 3G019
  • F02P3/08,303@E
  • ・信号発電機出力信号の分配 HB CC 3G019
  • F02P3/08,303@F
  • ・点火コイル,コンデンサの接続に特徴あるもの〔例.点火コイルの直列接続〕 HB CC 3G019
  • F02P3/08,303@G
  • 機能上の特徴〔一回転で一点火を行うもの〕 HB CC 3G019
  • F02P3/08,303@Z
  • その他のもの HB CC 3G019
  • F02P3/09
  • ・・・コンデンサの充電電流の制御のためのもの(F02P15/12が優先)[4] HB CC 3G019
  • F02P3/10
  • ・・低圧装置,例.表面放電点火プラグを使用するもの HB CC 3G019
  • F02P3/12
  • ・圧電点火;静電点火 HB CC 3G019
    TOP