FI(一覧表示)

  • F02N11/00
  • 電動機による機関の始動[1] HB CC 3G536
  • F02N11/00@B
  • 押込型 HB CC 3G536
  • F02N11/00@C
  • ・シフトレバ-型 HB CC 3G536
  • F02N11/00@D
  • 慣性噛合方式 HB CC 3G536
  • F02N11/00@S
  • ・早戻り防止手段をもつもの HB CC 3G536
  • F02N11/00@E
  • 制動装置をもつもの HB CC 3G536
  • F02N11/00@F
  • 衝撃防止 HB CC 3G536
  • F02N11/00@G
  • 電動機を他用途に使用するもの HB CC 3G536
  • F02N11/00@H
  • 防水,防塵 HB CC 3G536
  • F02N11/00@J
  • 取付け HB CC 3G536
  • F02N11/00@K
  • 並列運転 HB CC 3G536
  • F02N11/00@L
  • 始動時負荷切離し HB CC 3G536
  • F02N11/00@M
  • 操作 HB CC 3G536
  • F02N11/00@N
  • ベルト駆動 HB CC 3G536
  • F02N11/00@P
  • 潤滑 HB CC 3G536
  • F02N11/00@Q
  • 遠心力応動部材を有するもの HB CC 3G536
  • F02N11/00@R
  • 電磁スイツチ HB CC 3G536
  • F02N11/00@T
  • 排水,排油,換気 HB CC 3G536
  • F02N11/00@U
  • 電動機細部〔含組み込み式スタ-タ,Jもつける〕 HB CC 3G536
  • F02N11/00@V
  • ケ-シング,カバ- HB CC 3G536
  • F02N11/00@Z
  • その他のもの〔例.フライホイ-ル付スタ-タ〕 HB CC 3G536
  • F02N11/02
  • ・縦方向に移動できるロータを有する電動機 HB CC 3G536
  • F02N11/04
  • ・発電機と協働する電動機 HB CC 3G536
  • F02N11/04@A
  • 始動電動機を発電機として兼用するもの HB CC 3G536
  • F02N11/04@B
  • ・始動電動機を回生リターダとして兼用するもの(Dが優先) HB CC 3G536
  • F02N11/04@C
  • ・エンジンのトルク変動を制御するもの(Dが優先) HB CC 3G536
  • F02N11/04@D
  • ・ハイブリッド車用 HB CC 3G536
  • F02N11/04@Z
  • その他のもの HB CC 3G536
  • F02N11/06
  • ・・さらに点火装置をもつもの HB CC 3G536
  • F02N11/08
  • ・機関の始動に特に適用される回路 HB CC 3G536
  • F02N11/08@A
  • 発電特性による切離し,再飛込み防止 HB CC 3G536
  • F02N11/08@B
  • 始動電動機特性による切離し,再飛込防止 HB CC 3G536
  • F02N11/08@C
  • ピニオンまたは機関の惰性回転中飛込防止 HB CC 3G536
  • F02N11/08@D
  • 油圧による切離し HB CC 3G536
  • F02N11/08@E
  • 遠心力スイツチによる切離し HB CC 3G536
  • F02N11/08@F
  • クランキング,位置調整 HB CC 3G536
  • F02N11/08@G
  • 機関の始動判定 HB CC 3G536
  • F02N11/08@H
  • 負荷調整 HB CC 3G536
  • F02N11/08@J
  • ・負荷を切離すもの HB CC 3G536
  • F02N11/08@K
  • 再始動 HB CC 3G536
  • F02N11/08@L
  • 電源を要旨とするもの HB CC 3G536
  • F02N11/08@M
  • 自動始動装置 HB CC 3G536
  • F02N11/08@N
  • ・タイマをもつもの HB CC 3G536
  • F02N11/08@P
  • デイ-ゼル機関用 HB CC 3G536
  • F02N11/08@Q
  • ・予熱栓回路 HB CC 3G536
  • F02N11/08@R
  • ・燃料ポンプ駆動 HB CC 3G536
  • F02N11/08@S
  • ・デコンプ操作 HB CC 3G536
  • F02N11/08@T
  • 遠隔始動 HB CC 3G536
  • F02N11/08@U
  • ・電波,音波によるもの HB CC 3G536
  • F02N11/08@V
  • 電動機の回転制御 HB CC 3G536
  • F02N11/08@W
  • 電磁スイツチに関するもの HB CC 3G536
  • F02N11/08@X
  • 安全装置,機関またはスタ-タの保護 HB CC 3G536
  • F02N11/08@Y
  • 他の電装品と関連するもの HB CC 3G536
  • F02N11/08@Z
  • その他のもの HB CC 3G536
  • F02N11/10
  • ・安全装置(F02N11/08が優先) HB CC 3G536
  • F02N11/10@A
  • 変速機に連動するもの HB CC 3G536
  • F02N11/10@B
  • クラツチに連動するもの HB CC 3G536
  • F02N11/10@C
  • ブレ-キに連動するもの HB CC 3G536
  • F02N11/10@D
  • 変速機,クラツチ,ブレ-キのうち複数の部材に連動するもの HB CC 3G536
  • F02N11/10@E
  • 車両用 HB CC 3G536
  • F02N11/10@Z
  • その他のもの HB CC 3G536
  • F02N11/12
  • ・移動可能の,例.可搬式,始動セットによる機関の始動 HB CC 3G536
  • F02N11/14
  • ・外部より電流を供給される電気式始動機による機関の始動(F02N11/12が優先) HB CC 3G536
    TOP