FI(一覧表示)

  • F02M35/00
  • 内燃機関に特に適用されまたは配備される燃焼空気清浄器,空気取り入れ口,吸い込み側消音器または吸い込み系統[2006.01] HB CC 3G056
  • F02M35/02
  • ・空気清浄器 HB CC 3G056
  • F02M35/02@A
  • 異なる空気清浄器の組み合わせ HB CC 3G056
  • F02M35/02@B
  • 金網によるもの HB CC 3G056
  • F02M35/02@Z
  • その他のもの HB CC 3G056
  • F02M35/022
  • ・・重力,遠心力または他の慣性力によるもの,例.湿った壁をもつもの[2] HB CC 3G056
  • F02M35/024
  • ・・ろ過器,例.湿式,を使用するもの(F02M35/026が優先;ろ過材の洗浄F02M35/08)[2] HB CC 3G056
  • F02M35/024,501
  • ・・・円筒型ろ過器 HB CC 3G056
  • F02M35/024,501@A
  • 蓋,ケース HB CC 3G056
  • F02M35/024,501@B
  • 蓋のケースへの取付 HB CC 3G056
  • F02M35/024,501@C
  • 空気導入部 HB CC 3G056
  • F02M35/024,501@D
  • ・ノーズ HB CC 3G056
  • F02M35/024,501@E
  • ろ過ユニット HB CC 3G056
  • F02M35/024,501@F
  • ・ろ過材 HB CC 3G056
  • F02M35/024,501@G
  • ・ろ過ユニットの取付 HB CC 3G056
  • F02M35/024,501@H
  • 吸着材 HB CC 3G056
  • F02M35/024,501@J
  • 2つのろ過材をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/024,501@Z
  • その他のもの HB CC 3G056
  • F02M35/024,511
  • ・・・平板型ろ過器 HB CC 3G056
  • F02M35/024,511@A
  • 蓋,ケース HB CC 3G056
  • F02M35/024,511@B
  • 蓋のケースへの取付 HB CC 3G056
  • F02M35/024,511@C
  • 空気導入部 HB CC 3G056
  • F02M35/024,511@D
  • ろ過ユニット HB CC 3G056
  • F02M35/024,511@E
  • ・薄板屈曲型 HB CC 3G056
  • F02M35/024,511@F
  • ・厚板多孔物質型,例.スポンジ HB CC 3G056
  • F02M35/024,511@G
  • 2つのろ過材をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/024,511@Z
  • その他のもの HB CC 3G056
  • F02M35/024,521
  • ・・・ろ過器に設けられる他の構造 HB CC 3G056
  • F02M35/024,521@A
  • 電機部品の取付(計測手段はB,C) HB CC 3G056
  • F02M35/024,521@B
  • 機関の運転状態計測手段 HB CC 3G056
  • F02M35/024,521@C
  • ・吸入空気量計測手段 HB CC 3G056
  • F02M35/024,521@D
  • 吹返し防止 HB CC 3G056
  • F02M35/024,521@E
  • ブローバイガス,蒸発燃料を含む(ブロ-バイガス導管の取付F01M13/00G) HB CC 3G056
  • F02M35/024,521@F
  • 排気系2次空気(F01N3/00が優先) HB CC 3G056
  • F02M35/024,521@Z
  • その他のもの HB CC 3G056
  • F02M35/026
  • ・・油や他の液体中に空気を導入することによるもの,例.ろ過器と結びついたもの[2] HB CC 3G056
  • F02M35/04
  • ・・特に機関に関して配備されたもの;機関への取付け HB CC 3G056
  • F02M35/04@A
  • 空気清浄器が機関に関して配備されたもの HB CC 3G056
  • F02M35/04@B
  • 空気清浄器の機関への取付 HB CC 3G056
  • F02M35/04@C
  • ・給気管への取付 HB CC 3G056
  • F02M35/04@D
  • ・・ボルトによる取付 HB CC 3G056
  • F02M35/04@E
  • ・燃料タンクへの取付 HB CC 3G056
  • F02M35/04@Z
  • その他のもの HB CC 3G056
  • F02M35/06
  • ・・・機関の冷却用送風機またはファン,またはフライホイールと組み合わされまたは協動するもの HB CC 3G056
  • F02M35/08
  • ・・清浄器からダストを除去する手段をもつもの;閉塞を指示する手段をもつもの;バイパス手段をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/08@D
  • ダスト除去 HB CC 3G056
  • F02M35/08@E
  • ・ダストパン HB CC 3G056
  • F02M35/08@F
  • ・ダストの排出構造 HB CC 3G056
  • F02M35/08@G
  • ・清浄具をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/08@J
  • 防水 HB CC 3G056
  • F02M35/08@K
  • ・水抜き孔をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/08@Z
  • その他のもの HB CC 3G056
  • F02M35/09
  • ・・・閉塞指示器[6] HB CC 3G056
  • F02M35/10
  • ・空気の取り入れ;吸い込み系統[2006.01] HB CC 3G056
  • F02M35/10,101
  • ・・給気管 HB CC 3G056
  • F02M35/10,101@D
  • 構造 HB CC 3G056
  • F02M35/10,101@N
  • ・特定材料の使用または製造方法 HB CC 3G056
  • F02M35/10,101@E
  • ・内部の形状 HB CC 3G056
  • F02M35/10,101@F
  • ・・突起,溝をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/10,101@G
  • ・組み合わせ給気管 HB CC 3G056
  • F02M35/10,101@H
  • ・給気管が弾性のもの HB CC 3G056
  • F02M35/10,101@J
  • 機関への取付 HB CC 3G056
  • F02M35/10,101@K
  • 接続 HB CC 3G056
  • F02M35/10,101@L
  • ・エアクリーナへの接続 HB CC 3G056
  • F02M35/10,101@M
  • 給気系の配置 HB CC 3G056
  • F02M35/10,101@Z
  • その他のもの HB CC 3G056
  • F02M35/10,301
  • ・・吸い込み系統一般 HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@A
  • 1次および2次吸い込み側通路をもつもの(多岐管のものはF02M35/108) HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@B
  • ・低・高負荷用給気通路をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@C
  • チャンバ,例.サージタンク HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@P
  • ・チャンバを含む吸気系統の構成,配置,接続 HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@Q
  • ・・チャンバが主たる吸気系統から分岐して設けられるもの HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@R
  • ・チャンバ自体の構造,形状 HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@S
  • ・・調節機構をもつもの,例.可変容量 HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@T
  • ・・付属機能,例.EGR,ブローバイ処理,と関連する構成をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@U
  • ・・チャンバの支持,固定 HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@D
  • 整流 HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@E
  • 逆火防止;逆止弁 HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@F
  • 給気量の調整 HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@G
  • ・流量計をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@H
  • 防水 HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@V
  • ・吸気管への水の侵入防止 HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@W
  • ・吸気管内での水の分離 HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@J
  • ・・水抜き孔をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@K
  • 防塵,除塵 HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@L
  • 防音 HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@M
  • 負圧とり出し口 HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@N
  • 車両以外のものに利用することを特徴とするもの HB CC 3G056
  • F02M35/10,301@Z
  • その他のもの,例.絞り弁の凍結防止 HB CC 3G056
  • F02M35/10,311
  • ・・処理装置をもつ吸い込み系統 HB CC 3G056
  • F02M35/10,311@A
  • 燃料の吹き返し防止,例.すす付着防止 HB CC 3G056
  • F02M35/10,311@B
  • 加熱 HB CC 3G056
  • F02M35/10,311@C
  • 冷却 HB CC 3G056
  • F02M35/10,311@D
  • 給気の切換え(F02M31/06が優先) HB CC 3G056
  • F02M35/10,311@E
  • EGR(F02M26/17が優先) HB CC 3G056
  • F02M35/10,311@Z
  • その他のもの HB CC 3G056
  • F02M35/104
  • ・・吸い込み側多岐管[6] HB CC 3G056
  • F02M35/104@A
  • 構造 HB CC 3G056
  • F02M35/104@N
  • ・特定材料の使用または製造方法 HB CC 3G056
  • F02M35/104@P
  • ・燃焼用空気以外の流体通路をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/104@Q
  • ・特定断面形状のもの HB CC 3G056
  • F02M35/104@R
  • ・空気流を制御する制御部材,例.弁,をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/104@B
  • 接続,取付 HB CC 3G056
  • F02M35/104@S
  • ・振動防止 HB CC 3G056
  • F02M35/104@C
  • 混合気を均一に複数気筒へ分配するもの HB CC 3G056
  • F02M35/104@D
  • ・給気管内部の形状によるもの HB CC 3G056
  • F02M35/104@E
  • ・給気管内部に設けられる部材によるもの HB CC 3G056
  • F02M35/104@F
  • ・同長の複数の給気管によるもの HB CC 3G056
  • F02M35/104@G
  • バランス通路をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/104@H
  • 給気系の配置 HB CC 3G056
  • F02M35/104@K
  • 2サイクル HB CC 3G056
  • F02M35/104@L
  • 吸気慣性 HB CC 3G056
  • F02M35/104@W
  • ・多岐管が圧力波の反射あるいは共鳴のための容積室から分岐されるもの HB CC 3G056
  • F02M35/104@M
  • ・可変手段をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/104@X
  • ・・多岐管相互を連通または遮断するもの,あるいは他の多岐管に接続された容積室相互を連通または遮断するもの HB CC 3G056
  • F02M35/104@Y
  • ・・圧力波の反射あるいは共鳴のための容積室までの吸気路長の変更によるもの HB CC 3G056
  • F02M35/104@Z
  • その他のもの HB CC 3G056
  • F02M35/108
  • ・・・1次および2次吸い込み側通路をもつもの[6] HB CC 3G056
  • F02M35/108@B
  • 低・高負荷用給気通路をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/108@Z
  • その他のもの HB CC 3G056
  • F02M35/112
  • ・・・すべてのシリンダが1列にならんだ機関用[2006.01] HB CC 3G056
  • F02M35/116
  • ・・・V型配列または主軸に対し向かいあった配列のシリンダをもつ機関用[2006.01] HB CC 3G056
  • F02M35/116@J
  • V型エンジン HB CC 3G056
  • F02M35/116@T
  • ・多岐管の分岐部が一方のバンク側に寄せて配置されたもの HB CC 3G056
  • F02M35/116@U
  • ・多岐管の分岐部が各バンク毎に離れた2箇所に配置されたもの HB CC 3G056
  • F02M35/116@V
  • ・多岐管の分岐部が2つのバンクの中央に配置されたもの HB CC 3G056
  • F02M35/116@Z
  • その他のもの HB CC 3G056
  • F02M35/12
  • ・吸い込み側消音器 HB CC 3G056
  • F02M35/12@A
  • 共振型 HB CC 3G056
  • F02M35/12@B
  • ・ヘルムホルツ共鳴器 HB CC 3G056
  • F02M35/12@M
  • ・・共鳴室壁面が,吸気管自体あるいは吸気管壁面以外の構造部材と共用するもの HB CC 3G056
  • F02M35/12@N
  • ・・共鳴室の固定部材への取付構造(Mが優先) HB CC 3G056
  • F02M35/12@C
  • ・・調節可能なもの HB CC 3G056
  • F02M35/12@D
  • ・ブランチ型 HB CC 3G056
  • F02M35/12@E
  • 拡張収縮型 HB CC 3G056
  • F02M35/12@F
  • 拡張共振型 HB CC 3G056
  • F02M35/12@G
  • ・調節可能なもの HB CC 3G056
  • F02M35/12@H
  • 吸音材をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/12@J
  • 干渉型 HB CC 3G056
  • F02M35/12@K
  • 抵抗型 HB CC 3G056
  • F02M35/12@L
  • 可動部材型 HB CC 3G056
  • F02M35/12@Z
  • その他のもの HB CC 3G056
  • F02M35/14
  • ・空気清浄器と消音器を組み合わせたもの HB CC 3G056
  • F02M35/14@A
  • 共振型 HB CC 3G056
  • F02M35/14@B
  • ・ヘルムホルツ共鳴器 HB CC 3G056
  • F02M35/14@C
  • ・ブランチ型 HB CC 3G056
  • F02M35/14@D
  • 拡張収縮型 HB CC 3G056
  • F02M35/14@E
  • ・絞りをもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/14@F
  • 拡張共振型 HB CC 3G056
  • F02M35/14@G
  • 吸音材をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/14@H
  • 干渉型 HB CC 3G056
  • F02M35/14@J
  • 抵抗型 HB CC 3G056
  • F02M35/14@K
  • 可動部材型 HB CC 3G056
  • F02M35/14@L
  • ケースに孔をもつもの HB CC 3G056
  • F02M35/14@Z
  • その他のもの HB CC 3G056
  • F02M35/16
  • ・車両に利用することを特徴とするもの[2006.01] HB CC 3G056
  • F02M35/16@C
  • 乗用車,トラック用 HB CC 3G056
  • F02M35/16@D
  • ・給気管 HB CC 3G056
  • F02M35/16@E
  • ・・給気管が特定位置に設けられるもの HB CC 3G056
  • F02M35/16@F
  • ・・給気管の取付 HB CC 3G056
  • F02M35/16@G
  • ・・給気管がフレームであるもの HB CC 3G056
  • F02M35/16@H
  • ・・2つの給気管が接離するもの HB CC 3G056
  • F02M35/16@S
  • ・・防水手段をとるもの HB CC 3G056
  • F02M35/16@J
  • ・エアクリーナ HB CC 3G056
  • F02M35/16@K
  • 自動二輪車用 HB CC 3G056
  • F02M35/16@L
  • ・給気管 HB CC 3G056
  • F02M35/16@M
  • ・エアクリーナ HB CC 3G056
  • F02M35/16@N
  • ・・エアクリーナの取付 HB CC 3G056
  • F02M35/16@P
  • 農業用 HB CC 3G056
  • F02M35/16@Q
  • ・給気管 HB CC 3G056
  • F02M35/16@R
  • ・エアクリーナ HB CC 3G056
  • F02M35/16@Z
  • その他のもの,例.船外機用 HB CC 3G056
    TOP