FI(一覧表示)

  • F02M31/00
  • 燃焼空気,燃料または燃料-空気混合気を熱処理する装置(燃焼空気,燃料または燃料-空気混合物の加熱,冷却または熱絶縁手段をもつ気化器F02M15/00;非液状燃料の加熱による蒸発装置F02M21/06;低融点を有する非ガス状燃料用の加熱手段を有する装置F02M21/10;燃料-空気混合気に加熱された2次空気を加えることを特徴とする装置F02M23/14;加熱,冷却または熱絶縁手段を有することを特徴とする燃料噴射装置F02M53/00)[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/02
  • ・加熱用(液体燃料を浄化する装置F02M37/30)[2019.01] HB CC 3G054
  • F02M31/04
  • ・・燃焼空気または燃料-空気混合気(電気式F02M31/12;動作シリンダまたはシリンダヘッドからの熱を利用するものF02M31/14;機関始動の補助としての燃焼空気の加熱F02N19/04)[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/04@A
  • 燃焼空気を加熱するもの HB CC 3G054
  • F02M31/04@B
  • ・過給機付機関に特有のもの HB CC 3G054
  • F02M31/04@C
  • 燃料空気混合気を加熱するもの(F02M31/04G~F02M31/04Jが優先) HB CC 3G054
  • F02M31/04@D
  • ・ライザ部に取付けたもの HB CC 3G054
  • F02M31/04@E
  • ・・二以上の加熱手段を用いるもの HB CC 3G054
  • F02M31/04@F
  • ・伝熱体,例.ヒートパイプを用いるもの HB CC 3G054
  • F02M31/04@G
  • ・特殊な加熱手段を用いるもの HB CC 3G054
  • F02M31/04@H
  • ・・水素吸蔵時の発熱反応を用いるもの HB CC 3G054
  • F02M31/04@J
  • ・・吸気管内の燃焼によるもの(吸気管外F02M31/06A) HB CC 3G054
  • F02M31/04@Z
  • その他 HB CC 3G054
  • F02M31/06
  • ・・・加熱ガス式,例.冷および熱空気を混合することによるもの[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/06@A
  • 燃焼器により吸気管外壁から加熱するもの HB CC 3G054
  • F02M31/06@B
  • 冷気および暖気の流量を制御するもの HB CC 3G054
  • F02M31/06@C
  • ・手動制御式のもの HB CC 3G054
  • F02M31/06@D
  • ・自動制御式のもの HB CC 3G054
  • F02M31/06@F
  • ・・機関運転状態に応じたもの HB CC 3G054
  • F02M31/06@G
  • ・・・アイドルコンペンセータと兼用したもの HB CC 3G054
  • F02M31/06@H
  • ・・・細部,構成部品(ダイヤフラムF16J3/00) HB CC 3G054
  • F02M31/06@Z
  • その他のもの HB CC 3G054
  • F02M31/07
  • ・・・・温度応動制御,例.サーモスタットで制御する弁を用いるもの(熱交換器表面に向ける排気ガス量または燃焼空気量の温度応動制御F02M31/083)[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/08
  • ・・・・そのガスが排気ガスであるもの[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/08,301
  • ・・・・・燃焼空気を加熱するもの HB CC 3G054
  • F02M31/08,301@A
  • 暖気導入部 HB CC 3G054
  • F02M31/08,301@B
  • 加熱制御(流量制御F02M31/06) HB CC 3G054
  • F02M31/08,301@Z
  • その他のもの HB CC 3G054
  • F02M31/08,311
  • ・・・・・燃料-空気混合気を加熱するもの HB CC 3G054
  • F02M31/08,311@A
  • 加熱制御 HB CC 3G054
  • F02M31/08,311@D
  • 噴射燃料を霧化するもの HB CC 3G054
  • F02M31/08,311@E
  • 加熱部の構造(F02M31/08 311A,F02M31/08 311Dが優先) HB CC 3G054
  • F02M31/08,311@F
  • ・吸気または排気管の配列に特徴を有するもの HB CC 3G054
  • F02M31/08,311@G
  • ・・ライザ部 HB CC 3G054
  • F02M31/08,311@H
  • ・伝熱体を用いるもの,例.ヒートパイプ HB CC 3G054
  • F02M31/08,311@J
  • ・排気ガスを添加するもの HB CC 3G054
  • F02M31/08,311@Z
  • その他 HB CC 3G054
  • F02M31/08,321
  • ・・・・・特定の形式の機関に特有のもの HB CC 3G054
  • F02M31/08,321@A
  • 成層燃焼機関 HB CC 3G054
  • F02M31/08,321@B
  • 多連式気化器を備えた機関 HB CC 3G054
  • F02M31/08,321@C
  • 2サイクル機関 HB CC 3G054
  • F02M31/08,321@D
  • ディーゼル機関 HB CC 3G054
  • F02M31/08,321@E
  • 過給機付機関 HB CC 3G054
  • F02M31/08,321@Z
  • その他のもの HB CC 3G054
  • F02M31/083
  • ・・・・・熱交換器表面に向ける排気ガス量または燃焼空気量の温度応動制御[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/083,301
  • ・・・・・・吸気流を制御するもの HB CC 3G054
  • F02M31/083,311
  • ・・・・・・排気流を制御するもの HB CC 3G054
  • F02M31/087
  • ・・・・・吸気通路と排気ガス通路との間の熱交換装置,例.両通路の接触によるもの[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/093
  • ・・・・・・排気ガス通路を囲んでいる吸気通路;吸気通路を囲んでいる排気ガス通路[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/10
  • ・・・加熱液体式,例.潤滑剤[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/10@A
  • 加熱液体流を制御するもの HB CC 3G054
  • F02M31/10@B
  • 吸気通路側を制御するもの HB CC 3G054
  • F02M31/10@C
  • 分離した吸気通路をもつもの HB CC 3G054
  • F02M31/10@D
  • 加熱部の配置または構造(F02M31/10A~F02M31/10C優先) HB CC 3G054
  • F02M31/10@E
  • ・エアクリーナ内または気化器上流部に設けるもの HB CC 3G054
  • F02M31/10@F
  • ・気化器近傍またはインシュレータ部に設けるもの HB CC 3G054
  • F02M31/10@G
  • ・吸気マニホールドまたは吸気ポートに設けるもの HB CC 3G054
  • F02M31/10@H
  • ・燃料噴射部に設けるもの HB CC 3G054
  • F02M31/10@J
  • ・管の配置または構造に特徴のあるもの HB CC 3G054
  • F02M31/10@K
  • ・伝熱体を用いるもの,例.ヒートパイプ HB CC 3G054
  • F02M31/10@Z
  • その他のもの HB CC 3G054
  • F02M31/12
  • ・・電気式[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/125
  • ・・・燃料[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/125@A
  • ヒータの取付位置に特徴のあるもの HB CC 3G054
  • F02M31/125@B
  • ・燃料槽 HB CC 3G054
  • F02M31/125@D
  • ・送油管 HB CC 3G054
  • F02M31/125@E
  • ・燃料噴射弁 HB CC 3G054
  • F02M31/125@F
  • ・気化器燃料通路 HB CC 3G054
  • F02M31/125@G
  • ヒータに特徴のあるもの HB CC 3G054
  • F02M31/125@H
  • ヒータへの通電制御または加熱制御 HB CC 3G054
  • F02M31/125@J
  • ・機関,燃料等の状態検出によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/125@K
  • ・・温度 HB CC 3G054
  • F02M31/125@L
  • ・・・燃料温度 HB CC 3G054
  • F02M31/125@M
  • ・・燃料圧力 HB CC 3G054
  • F02M31/125@Z
  • その他のもの HB CC 3G054
  • F02M31/13
  • ・・・燃焼空気[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/13,301
  • ・・・・燃焼空気を加熱するもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@A
  • エアークリーナー内または気化器上流部に取付けたもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@B
  • インシュレータ部に取付けたもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@C
  • ・筒状または円環状の発熱体を有するもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@D
  • ・・放熱体のフランジ部等を加熱するもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@E
  • ・ハニカム状または多孔状の発熱体を有するもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@F
  • ・帯状の発熱体を有するもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@G
  • 吸気マニホールドまたは吸気ポートに取付けたもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@H
  • ・ライザ部に取付けたもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@J
  • 絞り弁に取付けたもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@K
  • 発熱体に特徴のあるもの(PTCヒータH05B3/14) HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@L
  • 放熱体に特徴のあるもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@M
  • ・ヒートパイプを用いたもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@N
  • ヒータの取付位置または配置に特徴のあるもの(F02M31/13 301A,F02M31/13 301B,F02M31/13 301G,F02M31/13 301Jが優先) HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@P
  • ・還流排気ガス,ブローバイガス等の導入部との関連 HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@Q
  • 加熱制御(通電制御はF02M31/12 311) HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@R
  • ・ヒータを可動にしたもの(F02M31/13 301Jが優先) HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@S
  • 吸気案内部材を有するもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@T
  • 噴射燃料を霧化するもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@U
  • 特定の形式の機関に特有のもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@V
  • ・多連式気化器を備えた機関 HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@W
  • ・2サイクル機関 HB CC 3G054
  • F02M31/13,301@Z
  • その他のもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,311
  • ・・・・ヒータへの通電を制御するもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@A
  • 始動補助のためのもの,例.後熱 HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@B
  • ・ヒータ通電時間を制御するもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@C
  • ・・タイマ等を用いるもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@D
  • ・・機関の状態の検出によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@E
  • ・・・機関温度 HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@F
  • ・・ヒータ自身の状態の検出によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@G
  • ・ヒータ通電量を制御するもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@H
  • ・・ヒータ温度の制御 HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@J
  • ・複数個のヒータを通電制御するもの,例.グロープラグを通電制御するもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@K
  • 運転中のもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@L
  • ・タイマ等を用いるもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@M
  • ・機関の状態の検出によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@N
  • ・・機関温度 HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@P
  • ・ヒータ自身の状態の検出によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@Q
  • ・燃料等の状態の検出によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@R
  • ・外気の状態の検出によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@S
  • ・複数のヒータを通電制御するもの,例.グロープラグを通電制御するもの HB CC 3G054
  • F02M31/13,311@Z
  • その他 HB CC 3G054
  • F02M31/135
  • ・・・燃料―空気混合気[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/135,301
  • ・・・・燃料-空気混合気を加熱するもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@A
  • エアークリーナー内または気化器上流部に取付けたもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@B
  • インシュレータ部に取付けたもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@C
  • ・筒状または円環状の発熱体を有するもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@D
  • ・・放熱体のフランジ部等を加熱するもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@E
  • ・ハニカム状または多孔状の発熱体を有するもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@F
  • ・帯状の発熱体を有するもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@G
  • 吸気マニホールドまたは吸気ポートに取付けたもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@H
  • ・ライザ部に取付けたもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@J
  • 絞り弁に取付けたもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@K
  • 発熱体に特徴のあるもの(PTCヒータH05B3/14) HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@L
  • 放熱体に特徴のあるもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@M
  • ・ヒートパイプを用いたもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@N
  • ヒータの取付位置または配置に特徴のあるもの(F02M31/135 301A,F02M31/135 301B,F02M31/135 301G,F02M31/135 301Jが優先) HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@P
  • ・還流排気ガス,ブローバイガス等の導入部との関連 HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@Q
  • 加熱制御(通電制御はF02M31/12 311) HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@R
  • ・ヒータを可動にしたもの(F02M31/135 301Jが優先) HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@S
  • 吸気案内部材を有するもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@T
  • 噴射燃料を霧化するもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@U
  • 特定の形式の機関に特有のもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@V
  • ・多連式気化器を備えた機関 HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@W
  • ・2サイクル機関 HB CC 3G054
  • F02M31/135,301@Z
  • その他のもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,311
  • ・・・・ヒータへの通電を制御するもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@A
  • 始動補助のためのもの,例.後熱 HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@B
  • ・ヒータ通電時間を制御するもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@C
  • ・・タイマ等を用いるもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@D
  • ・・機関の状態の検出によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@E
  • ・・・機関温度 HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@F
  • ・・ヒータ自身の状態の検出によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@G
  • ・ヒータ通電量を制御するもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@H
  • ・・ヒータ温度の制御 HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@J
  • ・複数個のヒータを通電制御するもの,例.グロープラグを通電制御するもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@K
  • 運転中のもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@L
  • ・タイマ等を用いるもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@M
  • ・機関の状態の検出によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@N
  • ・・機関温度 HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@P
  • ・ヒータ自身の状態の検出によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@Q
  • ・燃料等の状態の検出によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@R
  • ・外気の状態の検出によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@S
  • ・複数のヒータを通電制御するもの,例.グロープラグを通電制御するもの HB CC 3G054
  • F02M31/135,311@Z
  • その他 HB CC 3G054
  • F02M31/14
  • ・・動作シリンダまたはシリンダヘッドからの熱を利用するもの[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/16
  • ・・燃料加熱用の他の装置[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/16@A
  • 加熱手段に特徴のあるもの HB CC 3G054
  • F02M31/16@B
  • ・高温気体によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/16@C
  • ・・排気ガスによるもの HB CC 3G054
  • F02M31/16@D
  • ・高温液体によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/16@E
  • ・・機関冷却水によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/16@F
  • 加熱手段の取付位置に特徴のあるもの HB CC 3G054
  • F02M31/16@G
  • ・燃料槽 HB CC 3G054
  • F02M31/16@J
  • 加熱制御 HB CC 3G054
  • F02M31/16@K
  • ・燃料温度の検出によるもの HB CC 3G054
  • F02M31/16@Z
  • その他のもの HB CC 3G054
  • F02M31/18
  • ・・・燃料を気化するもの[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/20
  • ・冷却用(供給空気または掃気空気の冷却F02B29/04)[2006.01] HB CC 3G054
  • F02M31/20@A
  • 燃焼空気を冷却するもの HB CC 3G054
  • F02M31/20@B
  • 燃料-空気混合気を冷却するもの HB CC 3G054
  • F02M31/20@C
  • 燃料を冷却するもの HB CC 3G054
  • F02M31/20@D
  • ・燃料タンク,燃料フィルタに取付けるもの HB CC 3G054
  • F02M31/20@E
  • ・送油管に取付けるもの HB CC 3G054
  • F02M31/20@F
  • ・・リターン路に取付けるもの HB CC 3G054
  • F02M31/20@G
  • ・フロート室に取付けるもの HB CC 3G054
  • F02M31/20@H
  • ・燃料噴射弁,噴射ポンプに取付けるもの HB CC 3G054
  • F02M31/20@J
  • ・冷却手段に特徴のあるもの,例,ヒートパイプ HB CC 3G054
  • F02M31/20@K
  • ・・自動車用冷房装置を利用するもの HB CC 3G054
  • F02M31/20@L
  • ・冷却制御 HB CC 3G054
  • F02M31/20@Z
  • その他のもの HB CC 3G054
    TOP