FI(一覧表示)

  • F02D35/00
  • 機関の外部または内部状態による機関の非電気的な制御で他に分類されないもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,301
  • ・特殊な型式の燃焼機関のための非電気的な制御で他に分類されないもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,301@A
  • デイ-ゼル機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,301@B
  • 2サイクル機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,301@C
  • 多気筒機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,301@D
  • ・気筒数制御機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,301@E
  • 過給機付機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,301@F
  • EGR付機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,301@G
  • リ-ンバ-ン機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,301@H
  • ・成層燃焼機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,301@J
  • ・渦流燃焼機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,301@K
  • リ-ンリツチ機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,301@L
  • 蒸発燃料処理装置付機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,301@M
  • ガソリン以外の燃料を用いる機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,301@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,305
  • ・特殊な用途の燃焼機関のための非電気的な制御で他に分類されないもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,305@A
  • 船舶用機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,305@B
  • 陸上作業用機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,305@C
  • ・工事用機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,305@D
  • ・農作業用機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,305@E
  • ・発電機駆動用機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,305@F
  • ・ポンプ圧縮機駆動用機関 HB CC 3G094
  • F02D35/00,305@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,310
  • ・特定の運転状態のための制御信号を発生する非電気的な制御手段で他に分類されないもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@A
  • 過渡時 HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@B
  • ・始動,暖機 HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@C
  • ・アイドル HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@D
  • ・・アイドルアツプ HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@E
  • ・加速 HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@F
  • ・減速 HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@G
  • ・停止〔異常時のための停止手段は345〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@H
  • 負荷の領域 HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@J
  • ・低負荷時のみ HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@K
  • ・高負荷時のみ HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@L
  • ・車両の補機〔ク-ラ-・パワステ等〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@M
  • ・車両の走行状態〔クラツチ,ギヤ,ブレ-キ等〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@N
  • ・機関の回転数,車速のみに応じた領域 HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@P
  • 大気状態 HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@Q
  • 機関温度〔冷却水温,油温,燃料温等〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@R
  • ・排気系の温度 HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@S
  • 電源電圧 HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@T
  • エンジン製造時の初期調整,エンジンの劣化に対する補正,エンジンの機種毎の補正 HB CC 3G094
  • F02D35/00,310@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,312
  • ・・特定の運転状態のための補正の導入(特有の制御パタ-ンを有するもの) HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@A
  • 過渡時 HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@B
  • ・始動,暖機 HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@C
  • ・アイドル HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@D
  • ・・アイドルアツプ HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@E
  • ・加速 HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@F
  • ・減速 HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@G
  • ・停止〔異常時のための停止手段は345〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@H
  • 負荷の領域 HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@J
  • ・低負荷時のみ HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@K
  • ・高負荷時のみ HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@L
  • ・車両の補機〔ク-ラ-・パワステ等〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@M
  • ・車両の走行状態〔クラツチ,ギヤ,ブレ-キ等〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@N
  • ・機関の回転数,車速のみに応じた領域 HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@P
  • 大気状態 HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@Q
  • 機関温度〔冷却水温,油温,燃料温等〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@R
  • ・排気系の温度 HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@S
  • 電源電圧 HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@T
  • エンジン製造時の初期調整,エンジンの劣化に対する補正,エンジンの機構毎の補正 HB CC 3G094
  • F02D35/00,312@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,314
  • ・・特定の運転状態の判別及び特定の運転状態のためのセンサ信号の前処理のための手段に特徴があるもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@A
  • 過渡時 HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@B
  • ・始動,暖機 HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@C
  • ・アイドル HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@D
  • ・・アイドルアツプ HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@E
  • ・加速 HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@F
  • ・減速 HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@G
  • ・停止〔異常時のための停止手段は345〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@H
  • 負荷の領域 HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@J
  • ・低負荷時のみ HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@K
  • ・高負荷時のみ HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@L
  • ・車両の補機〔ク-ラ-・パワステ等〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@M
  • ・車両の走行状態〔クラツチ,ギヤ,ブレ-キ等〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@N
  • ・機関の回転数,車速のみに応じた領域 HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@P
  • 大気状態 HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@Q
  • 機関温度〔冷却水温,油温,燃料温等〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@R
  • ・排気系の温度 HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@S
  • 電源電圧 HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@T
  • エンジン製造時の初期調整,エンジンの劣化に対する補正,エンジンの機構毎の補正 HB CC 3G094
  • F02D35/00,314@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,320
  • ・・閉ル-プ補正を導入するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,345
  • ・・燃焼機関の異常状態のための安全装置または表示装置 HB CC 3G094
  • F02D35/00,345@A
  • 異常燃焼防止 HB CC 3G094
  • F02D35/00,345@B
  • ・ノツキング防止〔ノツキングの判定は368〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,345@C
  • スト-ル防止 HB CC 3G094
  • F02D35/00,345@D
  • 過負荷防止 HB CC 3G094
  • F02D35/00,345@E
  • 過熱防止 HB CC 3G094
  • F02D35/00,345@F
  • 過回転防止 HB CC 3G094
  • F02D35/00,345@G
  • スリツプ防止 HB CC 3G094
  • F02D35/00,345@H
  • 逆転防止 HB CC 3G094
  • F02D35/00,345@J
  • 過給防止 HB CC 3G094
  • F02D35/00,345@K
  • 燃料供給異常の防止 HB CC 3G094
  • F02D35/00,345@L
  • 異常時に燃焼機関を停止するための停止手段に特徴があるもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,345@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,355
  • ・特定の運転状態に依存しない一般的な燃焼機関の制御装置の特徴 HB CC 3G094
  • F02D35/00,360
  • ・・燃焼機関を制御するために特有な構造を有するセンサ又はセンサの燃焼機関への取り付け(センサ自体の構造はそれぞれのサブクラスを参照) HB CC 3G094
  • F02D35/00,360@A
  • 温度 HB CC 3G094
  • F02D35/00,360@B
  • ・冷却水温 HB CC 3G094
  • F02D35/00,360@C
  • ・排気系温度 HB CC 3G094
  • F02D35/00,360@D
  • ・安全装置 HB CC 3G094
  • F02D35/00,360@E
  • 大気状態 HB CC 3G094
  • F02D35/00,360@F
  • ・吸気温 HB CC 3G094
  • F02D35/00,360@G
  • ・湿度 HB CC 3G094
  • F02D35/00,360@H
  • ・大気圧 HB CC 3G094
  • F02D35/00,360@J
  • ・安全装置 HB CC 3G094
  • F02D35/00,360@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,362
  • ・・・クランク軸位置,機関回転数,車速を検出するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,362@A
  • クランク軸位置の検出 HB CC 3G094
  • F02D35/00,362@B
  • ・基準位置信号も出力するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,362@C
  • ・・上死点 HB CC 3G094
  • F02D35/00,362@D
  • ・気筒判別 HB CC 3G094
  • F02D35/00,362@E
  • ・点火信号により検出するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,362@F
  • ・安全装置 HB CC 3G094
  • F02D35/00,362@G
  • 機関の回転数の検出 HB CC 3G094
  • F02D35/00,362@H
  • ・回転数変動 HB CC 3G094
  • F02D35/00,362@K
  • ・安全装置 HB CC 3G094
  • F02D35/00,362@L
  • 車速の検出 HB CC 3G094
  • F02D35/00,362@M
  • ・安全装置 HB CC 3G094
  • F02D35/00,362@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,364
  • ・・・燃焼機関の負荷を検出するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@A
  • トルク HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@B
  • ・トルク変動 HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@C
  • ・安全装置 HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@D
  • 負圧 HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@E
  • ・過給圧 HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@F
  • ・安全装置 HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@G
  • スロツトル弁開度 HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@R
  • ・特定開度で信号を出力するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@S
  • ・・開度に比例した信号を出力するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@H
  • ・・・すべり抵抗を用いるもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@J
  • ・安全装置 HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@K
  • 燃料供給状態 HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@L
  • ・燃料残量 HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@M
  • ・燃費 HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@N
  • ・燃料供給量・流量 HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@P
  • ・燃料供給時期 HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@Q
  • ・安全装置 HB CC 3G094
  • F02D35/00,364@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,366
  • ・・・・吸入空気量によるもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,366@A
  • 動圧によるもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,366@B
  • ・フラツプ式 HB CC 3G094
  • F02D35/00,366@C
  • 可変ベンチユリ-型 HB CC 3G094
  • F02D35/00,366@D
  • 吸入負圧により測定するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,366@E
  • 熱線式 HB CC 3G094
  • F02D35/00,366@F
  • ・バイパス通路に設けたもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,366@G
  • カルマン式 HB CC 3G094
  • F02D35/00,366@H
  • ・吸気通路の形状に特徴があるもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,366@J
  • 音波の伝達速度から求めるもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,366@K
  • 複数の信号から求めるもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,366@L
  • エアフロ-センサの配置 HB CC 3G094
  • F02D35/00,366@M
  • ・複数のエアフロ-センサをもつもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,366@N
  • 安全装置 HB CC 3G094
  • F02D35/00,366@Z
  • その他のもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,368
  • ・・・燃焼状態を検出するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,368@A
  • ノツキング HB CC 3G094
  • F02D35/00,368@B
  • O↓2センサ HB CC 3G094
  • F02D35/00,368@C
  • ・とりつけ HB CC 3G094
  • F02D35/00,368@D
  • ・・保護カバ-を有するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,368@E
  • ・・排気管の形状に特徴があるもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,368@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,370
  • ・制御装置の構成 HB CC 3G094
  • F02D35/00,370@A
  • 制御手段間又は制御手段と機関とを接続するためのコネクタの構造 HB CC 3G094
  • F02D35/00,370@B
  • バキユ-ムタンク HB CC 3G094
  • F02D35/00,370@C
  • ダイヤフラム HB CC 3G094
  • F02D35/00,370@D
  • バイメタル,サ-モワツクス HB CC 3G094
  • F02D35/00,370@E
  • エア-フイルタ- HB CC 3G094
  • F02D35/00,370@F
  • ベロ-ズ HB CC 3G094
  • F02D35/00,370@G
  • コイル HB CC 3G094
  • F02D35/00,370@H
  • ・モ-タ HB CC 3G094
  • F02D35/00,370@J
  • 弁,弁座 HB CC 3G094
  • F02D35/00,370@K
  • 安全装置 HB CC 3G094
  • F02D35/00,370@L
  • ・防振 HB CC 3G094
  • F02D35/00,370@M
  • ・耐摩耗性向上 HB CC 3G094
  • F02D35/00,370@N
  • ・防水 HB CC 3G094
  • F02D35/00,370@P
  • ・防音 HB CC 3G094
  • F02D35/00,370@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,372
  • ・・駆動信号に応じた信号を生成するための手段 HB CC 3G094
  • F02D35/00,374
  • ・・・機械式に駆動するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,374@A
  • 変位量を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,374@D
  • 電気信号を生ずるもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,374@E
  • 液体流量を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,374@G
  • 気体圧力を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,374@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,376
  • ・・・・遠心力 HB CC 3G094
  • F02D35/00,376@A
  • 変位量を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,376@D
  • 電気信号を生ずるもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,376@E
  • 液体流量を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,376@G
  • 気体圧力を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,376@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,378
  • ・・・気体の圧力で駆動するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,378@A
  • 変位量を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,378@D
  • 電気信号を生ずるもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,378@E
  • 液体流量を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,378@G
  • 気体圧力を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,378@H
  • ・負圧スイツチ〔導通・非導通を制御するもの〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,378@K
  • ・負圧遅延弁,絞り・オリフイス,逆止弁,圧力差保持弁,バキユ-ムリミツタ- HB CC 3G094
  • F02D35/00,378@N
  • ・設定した圧力の負圧を作るもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,378@P
  • ・・2種類以上の負圧を混合するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,378@Q
  • ・・・出力の負圧を検出してフイ-ドバツクするもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,378@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,380
  • ・・・・大気圧を導入するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,380@A
  • 変位量を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,380@D
  • 電気信号を生ずるもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,380@E
  • 液体流量を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,380@G
  • 気体圧力を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,380@H
  • ・負圧スイツチ〔導通・非導通を制御するもの〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,380@K
  • ・負圧遅延弁,絞り・オリフイス,逆止弁,圧力差保持弁,バキユ-ムリミツタ- HB CC 3G094
  • F02D35/00,380@N
  • ・設定した圧力の負圧を作るもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,380@P
  • ・・2種類以上の負圧を混合するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,380@Q
  • ・・・出力の負圧を検出してフイ-ドバツクするもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,380@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,382
  • ・・・・脈動圧を導入するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,384
  • ・・・液体の圧力で駆動するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,386
  • ・・・温度に応じて生じる力を用いるもの(バイメタル等) HB CC 3G094
  • F02D35/00,386@A
  • 変位量を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,386@D
  • 電気信号を生ずるもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,386@E
  • 液体流量を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,386@G
  • 気体圧力を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,386@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,388
  • ・・・電気式に駆動するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,388@A
  • 変位量を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,388@D
  • 電気信号を生ずるもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,388@E
  • 液体流量を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,388@G
  • 気体圧力を制御するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,388@H
  • ・負圧スイツチ〔導通・非導通を制御するもの〕 HB CC 3G094
  • F02D35/00,388@K
  • ・負圧遅延弁・絞り・オリフイス・逆止弁・圧力差・保持弁・バキユ-ムリミツタ- HB CC 3G094
  • F02D35/00,388@N
  • ・設定した圧力の負圧を作るもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,388@P
  • ・・2種類以上の負圧を混合するもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,388@Q
  • ・・・出力の負圧を検出してフイ-ドバツクするもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,388@Z
  • その他 HB CC 3G094
  • F02D35/00,396
  • ・・複数のアクチユエ-タを共通に制御するためのもの HB CC 3G094
  • F02D35/00,398
  • ・・制御装置の燃焼機関・車両への取り付け HB CC 3G094
  • F02D35/02
  • ・内部状態によるもの HB CC 3G094
    TOP