FI(一覧表示)

  • F02B53/00
  • 回転ピストン式または揺動ピストン式機関の内部燃焼(回転ピストンまたはそれと共に協働する外側部材F02B55/00)に関するもの HB CC 3G035
  • F02B53/00@A
  • 弧状係合型,すなわち共動部材の循環的な並進運動を有し,各部材が同数の歯または歯に相当するものをもつ回転ピストン式内燃機関「」〔スクロール型〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@B
  • ・内部軸形式のもの〔一般→F01C1/04〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@C
  • ・同心軸状に配置された部材を有し,それら部材間に連続的に変化する円周方向の空間を形成するもの「」〔一般→F01C1/063〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@D
  • ・・歯車形式の伝動装置をもつもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/00@E
  • かみ合い係合型,すなわち共動部材の係合が歯車伝動装置に類似している回転ピストン式内燃機関〔一般→F01C1/08〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@F
  • ・内部軸形式であって,外側部材が内側部材より多くの歯または歯に相当するもの,例.ローラ,をもつもの「」〔一般→F01C1/10〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@G
  • ・・内側部材が,外側部材とかみ合うローラを備えたもの「」〔一般→F01C1/113〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@H
  • ・内部軸形式以外のもの「」〔一般→F01C1/12〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@J
  • 内部軸形式で,係合点における共動部材の同方向運動を有するかまたは共同部材の一つが静止しており,内側部材が外側部材より多くの歯または歯に相当するものをもつ回転ピストン式内燃機関「」〔一般→F01C1/22〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@K
  • 逆係合型,すなわち係合点における共動部材の運動が逆方向である回転ピストン式内燃機関「」〔一般→F01C1/24〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@L
  • 複数の係合型に該当する特徴をもつか,またはいずれか一つの係合型に該当する特徴をもつとともに共動部材間になんらかの他の形式の運動を有する回転ピストン式内燃機関「」〔一般→F01C1/30〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@M
  • ・弧状係合型に特有な運動と共動部材間の相対的な往復運動の両方を有するもの「」〔一般→F01C1/32〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@N
  • ・かみ合い係合型または内部軸形式同方向運動であって内側部材が外側部材より多くの歯をもつ係合型に特有な運動と,共動部材間の相対的な往復運動の両方を有するもの「」〔一般→F01C1/34〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@P
  • ・・内側部材に対しては往復運動するベーンを有するもの「」〔一般→F01C1/344〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@X
  • ・・・内外両側部材が回転軸に平行な線又は面に複数個所で接している〔Yが優先〕「 HB CC 3G035
  • F02B53/00@Y
  • ・・・ベ-ンが外側部材の軸に枢着されているもの〔一般→F01C1/352〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@Q
  • ・内部軸形式同方向運動であって内側部材が外側部材より多くの歯をもつ係合型に特有な運動と,逆方向係合型に特有な運動の両方を有するもの〔一般→F01C1/36〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@R
  • ・弧状係合型に特有な運動をもち,しかもちようつがい式に取り付けられた部材をもつもの〔Mが優先〕「」〔一般→F01C1/38〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@S
  • ・かみ合い係合型または内部軸形式同方向運動であって内側部材が外側部材より多くの歯をもつ係合型に特有な運動をもち,しかもちようつがい式に取り付けられた部材をもつもの「」〔一般→F01C1/40〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@T
  • ・・内側部材にちようつがい式に取り付けられたベーンを有するもの「」〔一般→F01C1/44〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@U
  • 共同部材の運動軸線が平行でない回転ピストン式内燃機関「」〔一般→F01C3/00〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@V
  • 少なくとも部分的に弾性変形可能な作動室壁を有する回転ピストン式内燃機関〔一般→F01C5/00〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@W
  • 揺動ピストン式内燃機関「」〔一般→F01C9/00〕 HB CC 3G035
  • F02B53/00@Z
  • その他のもの HB CC 3G035
  • F02B53/02
  • ・その作動方法 HB CC 3G035
  • F02B53/02@A
  • 動力の回収,機関のバランスなどに関する HB CC 3G035
  • F02B53/02@B
  • 点火に関する HB CC 3G035
  • F02B53/02@C
  • 燃料の噴射に関する HB CC 3G035
  • F02B53/02@D
  • 空燃比に関する HB CC 3G035
  • F02B53/02@E
  • 一部の気筒に対し,燃料供給を停止又は増減するもの HB CC 3G035
  • F02B53/02@Z
  • その他のもの HB CC 3G035
  • F02B53/04
  • ・給気の吸入または燃焼ガスの排気 HB CC 3G035
  • F02B53/04@A
  • 給気の吸入 HB CC 3G035
  • F02B53/04@F
  • ・吸気ポートの形状,構造,配置〔Qが優先〕「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@G
  • ・弁の構造,配置〔Nが優先〕「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@H
  • ・潤滑に関するもの HB CC 3G035
  • F02B53/04@J
  • ・ロータ内に通路を有するもの〔Sが優先〕「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@K
  • ・吸気の放出方向に特徴があるもの〔Rが優先〕「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@L
  • ・多気筒内燃機関におけるもの〔Pが優先〕 HB CC 3G035
  • F02B53/04@M
  • ・吸気の加熱,冷却に関するもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@B
  • ・低負荷または低速用と高負荷または高速用の複数の吸気口を有するもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@N
  • ・・弁の構造,配置「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@C
  • ・層状給気 HB CC 3G035
  • F02B53/04@P
  • ・・多気筒内燃機関における「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@Q
  • ・・吸気ポートの形状,構造,配置「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@R
  • ・・吸気の放出方向に特徴があるもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@S
  • ・・ロータ内に通路を有するもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@D
  • ・吸気作動室への排気ガスの流入を抑制する手段または該室へ排気ガスを導入する手段に特徴のあるもの HB CC 3G035
  • F02B53/04@T
  • ・・閉鎖〔エアカーテンなど〕により抑制するもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@U
  • ・・吸引により抑制するもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@V
  • ・・排気ガス還流〔EGR〕「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@E
  • 燃焼ガスの排出 HB CC 3G035
  • F02B53/04@W
  • ・排気ポートの形状,構造,配置「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@X
  • ・排気ガスの浄化に関するもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/04@Z
  • その他のもの HB CC 3G035
  • F02B53/06
  • ・・それらのための弁制御 HB CC 3G035
  • F02B53/06@A
  • 給気系に設けられた弁の制御「 HB CC 3G035
  • F02B53/06@B
  • ・吸気口が複数あるもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/06@C
  • 排気系に設けられた弁の制御「 HB CC 3G035
  • F02B53/06@Z
  • その他のもの HB CC 3G035
  • F02B53/08
  • ・・給気(charging),例.回転ピストンのポンプ作用によるもの HB CC 3G035
  • F02B53/08@A
  • 慣性過給「 HB CC 3G035
  • F02B53/08@B
  • 圧縮機による過給「 HB CC 3G035
  • F02B53/08@C
  • ・圧縮機が主軸と同軸かつ一体に設けられたもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/08@D
  • ・制御に関するもの HB CC 3G035
  • F02B53/08@Z
  • その他のもの HB CC 3G035
  • F02B53/10
  • ・燃料供給;燃焼空間に燃料を供給するもの HB CC 3G035
  • F02B53/10@A
  • 制御に関するもの〔C,Hが優先〕 HB CC 3G035
  • F02B53/10@B
  • 燃料を噴射するもの HB CC 3G035
  • F02B53/10@C
  • ・制御に関するもの〔Hが優先〕 HB CC 3G035
  • F02B53/10@D
  • ・噴射方向,噴射時期,噴射ノズルの配置に特徴があるもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/10@E
  • ・噴射燃料に燃料,空気,潤滑油などを付加するもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/10@F
  • ・霧化の促進「 HB CC 3G035
  • F02B53/10@G
  • ・噴射ノズルを複数設けた点に特徴があるもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/10@H
  • ・・制御に関するもの HB CC 3G035
  • F02B53/10@Z
  • その他のもの HB CC 3G035
  • F02B53/12
  • ・点火 HB CC 3G035
  • F02B53/12@A
  • 火花点火以外の点火装置を有するもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/12@B
  • ・グロープラグを有するもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/12@C
  • 制御に関するもの〔Eが優先〕 HB CC 3G035
  • F02B53/12@D
  • 点火栓を複数用いる点に特徴があるもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/12@E
  • ・制御に関するもの HB CC 3G035
  • F02B53/12@F
  • 点火栓の掃気「 HB CC 3G035
  • F02B53/12@G
  • 点火部近傍の細部「 HB CC 3G035
  • F02B53/12@H
  • 点火栓の取付位置〔ロータ側など〕に特徴があるもの「 HB CC 3G035
  • F02B53/12@Z
  • その他のもの HB CC 3G035
  • F02B53/14
  • ・他の装置を駆動するための機関の応用,または機関と他の装置との組み合わせ HB CC 3G035
  • F02B53/14@A
  • チェーンソー用「 HB CC 3G035
  • F02B53/14@Z
  • その他のもの HB CC 3G035
    TOP