FI(一覧表示)

  • F02B27/00
  • 給気量を改善し,または燃焼残留物の排出量を増大させるために,吸入系統の給気の,または排気系統における燃焼残留物の運動または波動エネルギの利用 HB CC 3G031
  • F02B27/00@A
  • 一つのシリンダに一の共鳴吸気路をもつもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/00@B
  • 複数のシリンダを連通する共鳴通路をもつもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/00@D
  • 共鳴容器をもつもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/00@E
  • ・複数のシリンダに一つの共鳴容器をもつもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/00@G
  • 過給器をもつもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/00@K
  • 2サイクルエンジン用のもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/00@L
  • ロ-タリ-エンジン用のもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/00@N
  • 共鳴通路又は共鳴容器を小型,軽量にするための構成「 HB CC 3G031
  • F02B27/00@Z
  • その他のもの HB CC 3G031
  • F02B27/02
  • ・可変の,すなわち調整可能な横断面積,可変の容積の室,またはその様な可変手段を有する系統(排気系統内だけのものF02B27/06) HB CC 3G031
  • F02B27/02@A
  • 共鳴管の長さを変えるもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/02@C
  • 複数の共鳴経路と選択的に用いるもの及び複数の共鳴経路を同時に用いる場合と一部のみを用いる場合とを切替るもの。〔2弁式はH〕「 HB CC 3G031
  • F02B27/02@E
  • 可変容量の共鳴容器をもつもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/02@F
  • 共鳴容器の出入口に弁をもつもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/02@H
  • 一つのシリンダに複数の吸気弁をもつもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/02@M
  • 複数の吸気系に分割し,かつそれらを連通可能にしたもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/02@Q
  • 2サイクルエンジン用のもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/02@Z
  • その他のもの〔共鳴のための特別な共鳴容器又は共鳴管をもたず,弁の開閉時期の制御のみのものは29/08〕 HB CC 3G031
  • F02B27/04
  • ・排気系統だけにあるもの,例.燃焼ガスを吸い出すためのもの HB CC 3G031
  • F02B27/06
  • ・・可変の,すなわち調整可能な横断面積,可変の容積の室,またはその様な可変手段を有する系統 HB CC 3G031
  • F02B27/06@A
  • 共鳴管の長さを変えるもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/06@B
  • 複数の共鳴経路を選択的に用いるもの及び複数の共鳴経路を同時に用いる場合と一部のみを用いる場合とに切替えるもの。「 HB CC 3G031
  • F02B27/06@C
  • 可変容量の共鳴容器をもつもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/06@D
  • 共鳴容器の出入口の弁をもつもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/06@E
  • 複数の排気系に分割し,かつそれらを連通可能にしたもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/06@F
  • 2サイクルエンジン用のもの「 HB CC 3G031
  • F02B27/06@Z
  • その他のもの HB CC 3G031
    TOP