FI(一覧表示)

  • F01P3/00
  • 液体冷却(冷却空気または液体冷媒の駆送F01P5/00;冷媒の供給または循環の制御F01P7/00) HB CC 3G100
  • F01P3/02
  • ・シリンダまたはシリンダヘッドを冷却するための装置 HB CC 3G100
  • F01P3/02@A
  • シリンダ内の冷媒通路に特徴があるもの〔液体冷却手段があるシリンダ自体F02F1/10~1/16〕 HB CC 3G100
  • F01P3/02@B
  • ・シリンダボア間の冷媒通路に特徴があるもの HB CC 3G100
  • F01P3/02@C
  • ・シリンダライナを有するものに特有なもの〔湿式シリンダライナ自体F02F1/16〕 HB CC 3G100
  • F01P3/02@D
  • ・・ライナ-鍔部の冷却 HB CC 3G100
  • F01P3/02@E
  • ・・上下2分割室による冷却 HB CC 3G100
  • F01P3/02@G
  • シリンダヘツド内の冷媒通路に特徴があるもの〔液体冷却手段があるシリンダヘツド自体F02F1/36~1/40〕 HB CC 3G100
  • F01P3/02@F
  • ・多気筒エンジン用 HB CC 3G100
  • F01P3/02@K
  • ・副燃焼室付シリンダヘツド用 HB CC 3G100
  • F01P3/02@H
  • ・シリンダヘツドにおける弁座間部の冷媒通路;シリンダヘツドにおける弁孔と他の挿入孔〔例.燃料噴射弁孔〕との間の冷媒通路 HB CC 3G100
  • F01P3/02@L
  • ・・弁孔と他の挿入孔〔例.燃焼噴射弁孔〕との間 HB CC 3G100
  • F01P3/02@N
  • ・・伝熱体付のもの HB CC 3G100
  • F01P3/02@Q
  • ・・副燃焼室付のもの HB CC 3G100
  • F01P3/02@J
  • ・シリンダヘツドの冷却に潤滑油を用いるもの HB CC 3G100
  • F01P3/02@M
  • シリンダとシリンダヘツドとの冷媒の連通部に特徴があるもの HB CC 3G100
  • F01P3/02@P
  • シリンダまたはシリンダヘツドにおける冷媒の供給部に特徴があるもの〔含エア抜き〕 HB CC 3G100
  • F01P3/02@S
  • ・多気筒エンジン用 HB CC 3G100
  • F01P3/02@R
  • シリンダまたはシリンダヘツドにおける冷媒の排出部に特徴があるもの HB CC 3G100
  • F01P3/02@T
  • シリンダおよびシリンダヘツドを冷却するための全般的な冷媒通路に特徴があるもの〔A~Rが優先,液体管またはホ-スの配列11/04〕 HB CC 3G100
  • F01P3/02@U
  • ・2系統制御用 HB CC 3G100
  • F01P3/02@V
  • ・上下2冷却室付シリンダ用 HB CC 3G100
  • F01P3/02@W
  • ・多気筒用 HB CC 3G100
  • F01P3/02@X
  • ・V型または水平対向型エンジン用 HB CC 3G100
  • F01P3/02@Z
  • その他のもの HB CC 3G100
  • F01P3/04
  • ・・シリンダまたはシリンダヘッド上に配列され,あるいはそれらと組み合わされた流体―空気熱交換器 HB CC 3G100
  • F01P3/04@A
  • シリンダまたはシリンダヘツド上への流体-空気熱交換器の取り付け〔液体-空気熱交換器の取り付け一般3/18〕 HB CC 3G100
  • F01P3/04@B
  • 冷却風通路と関連する,液体-空気熱交換器のシリンダまたはシリンダヘツド上への配列〔液体-空気熱交換器の配列一般3/18〕 HB CC 3G100
  • F01P3/04@C
  • 液体-空気熱交換器の内部冷媒流通路に特徴があるもの HB CC 3G100
  • F01P3/04@D
  • ・冷媒の入口部と出口部が分離されているもの HB CC 3G100
  • F01P3/04@E
  • 除塵,防塵 HB CC 3G100
  • F01P3/04@F
  • 水滴分離 HB CC 3G100
  • F01P3/04@G
  • 表示,警報 HB CC 3G100
  • F01P3/04@H
  • 溢水防止 HB CC 3G100
  • F01P3/04@J
  • サブタンク付のもの HB CC 3G100
  • F01P3/04@Z
  • その他のもの HB CC 3G100
  • F01P3/06
  • ・ピストンを冷却するための装置 HB CC 3G100
  • F01P3/08
  • ・・ピストン外部だけの冷却,例.ジェットによるもの HB CC 3G100
  • F01P3/08@A
  • 潤滑油噴射ノズルに至るまでの潤滑油通路〔ピストンへの潤滑油の供給量の制御7/16V,潤滑に要旨がある潤滑油通路F01M〕 HB CC 3G100
  • F01P3/08@D
  • ・圧力応動弁付のもの HB CC 3G100
  • F01P3/08@E
  • ・感温弁付のもの HB CC 3G100
  • F01P3/08@G
  • 可動部材側にノズルを配置したもの HB CC 3G100
  • F01P3/08@H
  • ・圧力応動弁付のもの HB CC 3G100
  • F01P3/08@B
  • 潤滑油噴射ノズルの形状,配列または取り付け HB CC 3G100
  • F01P3/08@K
  • ・圧力応動弁付のもの HB CC 3G100
  • F01P3/08@L
  • ・感温弁付のもの HB CC 3G100
  • F01P3/08@M
  • ・複数ノズルによるもの HB CC 3G100
  • F01P3/08@N
  • 連杆側にノズルを配置したもの HB CC 3G100
  • F01P3/08@P
  • ・複数ノズルによるもの HB CC 3G100
  • F01P3/08@C
  • 潤滑油噴射ノズルに対応するピストンの構成〔冷却手段のあるピストン一般F02F3/16~3/22〕 HB CC 3G100
  • F01P3/08@Z
  • その他のもの HB CC 3G100
  • F01P3/10
  • ・・ピストンを通る冷媒流による冷却 HB CC 3G100
  • F01P3/10@A
  • ピストンへツド内の冷媒通路 HB CC 3G100
  • F01P3/10@B
  • テレスコピツク管 HB CC 3G100
  • F01P3/10@C
  • シ-ル HB CC 3G100
  • F01P3/10@Z
  • その他のもの HB CC 3G100
  • F01P3/12
  • ・他の機関または機械部品を冷却するためのもの HB CC 3G100
  • F01P3/14
  • ・・給排気弁を冷却するもの HB CC 3G100
  • F01P3/14@A
  • 弁箱を有するものに特有の冷却〔弁の冷却F01L3/12~3/18〕 HB CC 3G100
  • F01P3/14@B
  • 弁座の冷却〔Aが優先,シリンダヘツドにおける弁座間部の冷却3/02H,弁の冷却F01L3/12~3/18〕 HB CC 3G100
  • F01P3/14@Z
  • その他のもの〔弁の冷却F01L3/12~3/18〕 HB CC 3G100
  • F01P3/16
  • ・・燃料インジェクタまたは点火プラグを冷却するもの HB CC 3G100
  • F01P3/18
  • ・液体―空気熱交換器の配列または取り付け(シリンダまたはシリンダヘッド上の配列F01P3/04;乗物に関連したものB60K11/04) HB CC 3G100
  • F01P3/18@A
  • 冷却風通路と関連した液体-空気熱交換器の形状または配列〔液体-空気熱交換器への,または,からの冷却空気の案内または配送,11/10,乗物に関連したもの,B60K11/04,自動2輪車用,B62J39/00H〕 HB CC 3G100
  • F01P3/18@G
  • 他の熱交換器〔例.ク-ラ用コンデンサ,オイル冷却器(F01M5/00H関連),吸気冷却器(F02B29/04関連)〕と関連した液体-空気熱交換器の配列または取り付け〔潤滑剤冷却器の配列,11/08〕 HB CC 3G100
  • F01P3/18@P
  • AおよびGに分類されない一般的な液体-空気熱交換器の配列〔乗物に関連したものB60K11/04〕 HB CC 3G100
  • F01P3/18@Q
  • ・液体-空気熱交換器が2以上に分割されているもの HB CC 3G100
  • F01P3/18@S
  • AおよびGに分類されない一般的な液体-空気熱交換器の取り付け〔乗物に関連したものB60K11/04〕 HB CC 3G100
  • F01P3/18@T
  • ・防振,緩衝 HB CC 3G100
  • F01P3/18@U
  • ・液体-空気熱交換器自体,その枠体〔乗物に関連したもの,B60K11/04〕 HB CC 3G100
  • F01P3/18@V
  • ラジエータの細部 HB CC 3G100
  • F01P3/18@W
  • 回転式ラジエ-タ HB CC 3G100
  • F01P3/18@X
  • 気泡分離 HB CC 3G100
  • F01P3/18@Y
  • ドレ-ン装置,ストレ-ナ HB CC 3G100
  • F01P3/18@Z
  • その他のもの〔例.構造,構造一般は,F28D〕 HB CC 3G100
  • F01P3/20
  • ・機関または機械の単体部品に特有でない冷却循環(F01P3/22が優先) HB CC 3G100
  • F01P3/20@A
  • 液体-空気熱交換器を有する冷却循環〔M~Xが優先〕 HB CC 3G100
  • F01P3/20@B
  • ・リザ-ブタンクを有するもの〔F01P11/00C関連〕 HB CC 3G100
  • F01P3/20@E
  • ・保温槽または冷媒の加熱手段を有するもの HB CC 3G100
  • F01P3/20@F
  • ・液体-空気熱交換器以外の熱交換器を有するもの〔Eが優先,含廃熱回収用〕 HB CC 3G100
  • F01P3/20@G
  • ・・液体冷媒を加熱源とするもの〔F02N17/06Z関連〕 HB CC 3G100
  • F01P3/20@H
  • ・・・カ-ヒ-タを有するもの HB CC 3G100
  • F01P3/20@J
  • ・多気筒機関またはV型機関に特有な冷却循環〔含W型機関〕 HB CC 3G100
  • F01P3/20@K
  • ・潤滑油を用いる冷却循環〔Lが優先〕 HB CC 3G100
  • F01P3/20@L
  • ・2以上の冷却回路が独立しているもの;2以上の冷媒〔例.水と潤滑油〕を用いるもの〔Xが優先〕,〔F01P7/16T関連〕 HB CC 3G100
  • F01P3/20@M
  • 液体二次冷却循環,すなわち,液体-液体熱交換器を有するもの〔Xが優先〕 HB CC 3G100
  • F01P3/20@N
  • ・液体-液体熱交換器の形状,配列または取り付け HB CC 3G100
  • F01P3/20@P
  • ・・取付け HB CC 3G100
  • F01P3/20@Q
  • ・・配列 HB CC 3G100
  • F01P3/20@S
  • 開放型一次冷却循環〔例.船外機エンジンの冷却循環(B63H21/38A)〕,〔Xが優先〕 HB CC 3G100
  • F01P3/20@T
  • ・冷却水通路が排気ガス通路と関連するもの〔含排気温給機〕 HB CC 3G100
  • F01P3/20@X
  • 液体二次冷却循環と開放型一次冷却循環とを併用するもの〔最優先〕 HB CC 3G100
  • F01P3/20@Z
  • その他のもの HB CC 3G100
  • F01P3/22
  • ・閉サイクルにおける冷媒の蒸発および凝縮によることを特徴とするもの(蒸発による他の冷却F01P9/02);冷媒が大気圧下での沸点よりも高い温度に達することを特徴とするもの HB CC 3G100
  • F01P3/22@A
  • 閉サイクルにおける冷媒の蒸発および凝縮によることを特徴とするもの〔含冷凍機によるもの〕 HB CC 3G100
  • F01P3/22@F
  • ・仕切壁 HB CC 3G100
  • F01P3/22@G
  • ・蒸気マニホ-ルド HB CC 3G100
  • F01P3/22@H
  • ・コンプレツサタ-ビン付のもの HB CC 3G100
  • F01P3/22@J
  • ・リザ-バタンク HB CC 3G100
  • F01P3/22@K
  • ・コンデンサ HB CC 3G100
  • F01P3/22@L
  • ・気液分離 HB CC 3G100
  • F01P3/22@M
  • ・ク-ラ,ヒ-タ HB CC 3G100
  • F01P3/22@N
  • ・異常診断 HB CC 3G100
  • F01P3/22@P
  • ・センサ HB CC 3G100
  • F01P3/22@C
  • ・冷媒流の制御手段を含むもの〔冷媒流の制御に特徴があれば,7/00~7/16までの適切な分類も付与する。〕 HB CC 3G100
  • F01P3/22@R
  • ・・エンジンの傾動検知によるもの HB CC 3G100
  • F01P3/22@S
  • ・・複数センサを有するもの HB CC 3G100
  • F01P3/22@T
  • ・・圧力検知によるもの HB CC 3G100
  • F01P3/22@U
  • ・・温度検知によるもの HB CC 3G100
  • F01P3/22@V
  • ・・負荷検知によるもの HB CC 3G100
  • F01P3/22@W
  • ・・複数因子の組合わせ検知によるもの HB CC 3G100
  • F01P3/22@D
  • ヒ-トパイプを用いるもの HB CC 3G100
  • F01P3/22@E
  • 冷媒を加圧することを特徴とするもの HB CC 3G100
  • F01P3/22@Z
  • その他のもの HB CC 3G100
    TOP