FI(一覧表示)

  • E21D9/00
  • ライニングを有するか有しないトンネルまたは坑道;それらを造るための方法または装置(ライニングそれ自体E21D11/00;落石または雪崩に対する防護用地下道E01F7/04);トンネルまたは坑道のレイアウト[3] HB CC 2D054
  • E21D9/00@A
  • 先進導坑;サイロット HB CC 2D054
  • E21D9/00@C
  • 発破によるもの HB CC 2D054
  • E21D9/00@D
  • 静的破砕によるもの HB CC 2D054
  • E21D9/00@Z
  • その他 HB CC 2D054
  • E21D9/01
  • ・トンネルの断面を拡大または復元するための方法あるいは装置,例.底面部の元の高さへの復元[7] HB CC 2D054
  • E21D9/02
  • ・傾斜したトンネルまたは坑道の掘進[3] HB CC 2D054
  • E21D9/04
  • ・軟弱層を通ってのトンネルまたは坑道の掘進;他に分類されないそのための装置 HB CC 2D054
  • E21D9/04@A
  • グラウト HB CC 2D054
  • E21D9/04@B
  • 排水 HB CC 2D054
  • E21D9/04@C
  • 凍結 HB CC 2D054
  • E21D9/04@D
  • 矢板 HB CC 2D054
  • E21D9/04@E
  • 送り矢板 HB CC 2D054
  • E21D9/04@F
  • パイプルーフおよび類似のもの HB CC 2D054
  • E21D9/04@Z
  • その他 HB CC 2D054
  • E21D9/06
  • ・推進するシールドを使用して作成するもの[2] HB CC 2D054
  • E21D9/06,301
  • ・・一般的なシールド HB CC 2D054
  • E21D9/06,301@A
  • 前後二段シールド HB CC 2D054
  • E21D9/06,301@B
  • 放射分割シールド HB CC 2D054
  • E21D9/06,301@C
  • 内外多重シールド HB CC 2D054
  • E21D9/06,301@D
  • 拡幅;分岐 HB CC 2D054
  • E21D9/06,301@E
  • シールド掘進機の据付け,発進または到着 HB CC 2D054
  • E21D9/06,301@J
  • ライニングシールド HB CC 2D054
  • E21D9/06,301@K
  • グラウト HB CC 2D054
  • E21D9/06,301@L
  • 摩擦力低減 HB CC 2D054
  • E21D9/06,301@M
  • ベントナイト等を注入するもの HB CC 2D054
  • E21D9/06,301@Q
  • 排水 HB CC 2D054
  • E21D9/06,301@R
  • 凍結 HB CC 2D054
  • E21D9/06,301@V
  • 圧気 HB CC 2D054
  • E21D9/06,301@Z
  • その他 HB CC 2D054
  • E21D9/06,302
  • ・・・細部 HB CC 2D054
  • E21D9/06,302@A
  • フード HB CC 2D054
  • E21D9/06,302@B
  • ムーバブルフード HB CC 2D054
  • E21D9/06,302@C
  • 山留 HB CC 2D054
  • E21D9/06,302@D
  • 前面シャッタ HB CC 2D054
  • E21D9/06,302@E
  • グリッパ HB CC 2D054
  • E21D9/06,302@F
  • スタビライザ HB CC 2D054
  • E21D9/06,302@G
  • 推進ジャッキ HB CC 2D054
  • E21D9/06,302@J
  • 推進ジャッキの支持 HB CC 2D054
  • E21D9/06,302@Z
  • その他 HB CC 2D054
  • E21D9/06,311
  • ・・推進埋設 HB CC 2D054
  • E21D9/06,311@A
  • 推進管自体に特徴のあるもの;推進管接続部 HB CC 2D054
  • E21D9/06,311@B
  • 牽引によるもの;中押によるもの HB CC 2D054
  • E21D9/06,311@C
  • 推進または圧入装置 HB CC 2D054
  • E21D9/06,311@E
  • 圧密によるもの HB CC 2D054
  • E21D9/06,311@F
  • ヘッドを振動させるもの HB CC 2D054
  • E21D9/06,311@G
  • 交換;撤去 HB CC 2D054
  • E21D9/06,311@Z
  • その他 HB CC 2D054
  • E21D9/06,321
  • ・・メッセルシールド HB CC 2D054
  • E21D9/06,331
  • ・・オープンシールド HB CC 2D054
  • E21D9/08
  • ・・削孔または切削手段を付加したもの[2] HB CC 2D054
  • E21D9/08@J
  • 螺旋状カッタ HB CC 2D054
  • E21D9/08@K
  • 火力または水力掘削 HB CC 2D054
  • E21D9/08@L
  • バケット掘削 HB CC 2D054
  • E21D9/08@M
  • 回転ヘッド HB CC 2D054
  • E21D9/08@N
  • 衝撃ヘッド HB CC 2D054
  • E21D9/08@P
  • 推進埋設の掘削 HB CC 2D054
  • E21D9/08@Q
  • ・スクリューオーガを用いるもの HB CC 2D054
  • E21D9/08@R
  • ・予め先導坑を貫通させておくもの HB CC 2D054
  • E21D9/08@Z
  • その他 HB CC 2D054
  • E21D9/087
  • ・・・断面全体を同時に切削する,回転する削孔ヘッドを有するもの,すなわち,フル・フェース・マシン[7] HB CC 2D054
  • E21D9/087@A
  • カッタヘッド HB CC 2D054
  • E21D9/087@B
  • カッタ駆動または軸受 HB CC 2D054
  • E21D9/087@C
  • カッタスリット;カッタビット HB CC 2D054
  • E21D9/087@D
  • ドラムバケット HB CC 2D054
  • E21D9/087@E
  • カッタシール HB CC 2D054
  • E21D9/087@F
  • オーバカッタ HB CC 2D054
  • E21D9/087@Z
  • その他 HB CC 2D054
  • E21D9/093
  • ・・推進するシールドの制御[7] HB CC 2D054
  • E21D9/093@A
  • 一般的なシールドの制御 HB CC 2D054
  • E21D9/093@B
  • ・変位の測定または検知 HB CC 2D054
  • E21D9/093@C
  • ・方向制御 HB CC 2D054
  • E21D9/093@D
  • ・カーブの施工 HB CC 2D054
  • E21D9/093@E
  • ・土圧検知 HB CC 2D054
  • E21D9/093@F
  • ・切羽崩壊検知または防止 HB CC 2D054
  • E21D9/093@G
  • ・推進ジャッキの制御 HB CC 2D054
  • E21D9/093@H
  • 推進埋設の方向制御 HB CC 2D054
  • E21D9/093@J
  • 削孔または切削手段を付加したものの自動制御 HB CC 2D054
  • E21D9/093@Z
  • その他 HB CC 2D054
  • E21D9/10
  • ・削孔機械または切削機械を使って作製するもの(E21D9/08が優先;採鉱用の同様の機械E21C27/20;採鉱用ピックE21C35/18)[3] HB CC 2D054
  • E21D9/10@G
  • 回転ヘッド HB CC 2D054
  • E21D9/10@H
  • 衝撃ヘッド HB CC 2D054
  • E21D9/10@J
  • バケット HB CC 2D054
  • E21D9/10@K
  • ローラカッタ HB CC 2D054
  • E21D9/10@L
  • レーザ,高圧水,加熱または薬品によるもの HB CC 2D054
  • E21D9/10@Z
  • その他 HB CC 2D054
  • E21D9/11
  • ・・断面全体を同時に切削する,回転する削孔ヘッドを有するもの,すなわち,フル・フェース・マシン[7] HB CC 2D054
  • E21D9/11@A
  • コア抜き;リングカット HB CC 2D054
  • E21D9/11@B
  • ウォールマイヤ HB CC 2D054
  • E21D9/11@C
  • 吊下げ HB CC 2D054
  • E21D9/11@D
  • グリッパ HB CC 2D054
  • E21D9/11@E
  • 変位の測定;方向制御 HB CC 2D054
  • E21D9/11@Z
  • その他 HB CC 2D054
  • E21D9/12
  • ・掘削物または掘削土の移送または運搬用装置;作業または積込み台(地下の運搬E21F13/00)[2] HB CC 2D054
  • E21D9/12@A
  • シールドおよび推進埋設以外の排土 HB CC 2D054
  • E21D9/12@B
  • ・ベルト;チェンコンベア HB CC 2D054
  • E21D9/12@C
  • ・スクリューコンベア HB CC 2D054
  • E21D9/12@D
  • シールドの排土 HB CC 2D054
  • E21D9/12@E
  • ・ロータリフィーダ HB CC 2D054
  • E21D9/12@F
  • ・押出し;圧送 HB CC 2D054
  • E21D9/12@H
  • ・ベルト;チェンコンベア HB CC 2D054
  • E21D9/12@J
  • ・スクリューコンベア HB CC 2D054
  • E21D9/12@K
  • ・礫の破砕 HB CC 2D054
  • E21D9/12@L
  • ・砂礫分離 HB CC 2D054
  • E21D9/12@M
  • 推進埋設の排土 HB CC 2D054
  • E21D9/12@Z
  • その他 HB CC 2D054
  • E21D9/13
  • ・・液体または気体による運搬手段を使うもの[7] HB CC 2D054
  • E21D9/13@A
  • シールドの泥水 HB CC 2D054
  • E21D9/13@B
  • ・泥水管理または制御 HB CC 2D054
  • E21D9/13@C
  • ・泥水処理 HB CC 2D054
  • E21D9/13@D
  • シールドの排土の空気輸送 HB CC 2D054
  • E21D9/13@Z
  • その他 HB CC 2D054
  • E21D9/14
  • ・トンネルまたは坑道の設計;他に分類されないトンネルまたは坑道の構造上の特徴,例.坑門,トンネルの開口における日光の減衰[3] HB CC 2D054
    TOP