FI(一覧表示)

  • E21B7/00
  • 削孔用のための特殊な方法または装置[2006.01] HB CC 2D129
  • E21B7/00@E
  • アースオーガ(単軸のもの;多軸のものE02F5/02) HB CC 2D129
  • E21B7/00@A
  • ・杭穴削孔用ア-スオ-ガ HB CC 2D129
  • E21B7/00@B
  • ・建柱穴削孔用ア-スオ-ガ HB CC 2D129
  • E21B7/00@C
  • ・植付け穴削孔用ア-スオ-ガ HB CC 2D129
  • E21B7/00@Z
  • その他のもの HB CC 2D129
  • E21B7/02
  • ・陸送の手段に特徴のある削孔装備,例.スキッドまたは車輪に装架されたもの[2006.01] HB CC 2D129
  • E21B7/04
  • ・傾斜掘り HB CC 2D129
  • E21B7/04@A
  • 水平穴削孔装置 HB CC 2D129
  • E21B7/04@Z
  • その他のもの HB CC 2D129
  • E21B7/06
  • ・・坑井の方向を傾斜させるもの HB CC 2D129
  • E21B7/08
  • ・・・ボーリングを傾斜させるための特殊装置,例.特殊なドリルビット,ナックルジョイント,ホイップストック[2006.01] HB CC 2D129
  • E21B7/10
  • ・・傾斜した坑井の修正 HB CC 2D129
  • E21B7/12
  • ・水中削孔(上下動補償装置を用いるものE21B19/09)[2006.01] HB CC 2D129
  • E21B7/124
  • ・・原動機により駆動される水中工具によるもの,例.海底で使用される可搬式削孔装置[3] HB CC 2D129
  • E21B7/128
  • ・・水中に固定された案内基礎から独立した浮遊支持台から行うもの[3] HB CC 2D129
  • E21B7/132
  • ・・水中に浮遊した支持台から行うもの[3] HB CC 2D129
  • E21B7/136
  • ・・浮遊していない支持台から行うもの(E21B7/124が優先)[3] HB CC 2D129
  • E21B7/14
  • ・熱を用いた削孔,例.火炎削孔 HB CC 2D129
  • E21B7/15
  • ・・電気的に生じる熱によるもの[3] HB CC 2D129
  • E21B7/16
  • ・ドリルの圧力によって,ばらばらな球または小球を押しつけるもの,すなわちショットドリリング HB CC 2D129
  • E21B7/18
  • ・小球を使用するか又は使用しない液体またはガスジェットによる削孔(E21B7/14が優先)[2006.01] HB CC 2D129
  • E21B7/20
  • ・坑井へのケーシングまたは管の打ち込みまたは押し込み,例.沈設;削孔とケーシングの設置を同時に行うもの[2006.01] HB CC 2D129
  • E21B7/24
  • ・振動する手段,例.不平衝重錘,を用いた削孔(衝撃式削孔E21B1/00)[3] HB CC 2D129
  • E21B7/26
  • ・土を除去しないで行う削孔,例.自己推進式削孔装置による,(E21B7/30が優先)[2006.01] HB CC 2D129
  • E21B7/28
  • ・削孔した孔の拡掘,例.もみ下げによる[2006.01] HB CC 2D129
  • E21B7/30
  • ・・土を除去しないもの[6] HB CC 2D129
    TOP