FI(一覧表示)

  • E06B1/00
  • 壁,床,または天井内の開口の縁構造;このような開口にしっかりとすえつけられる枠(E06B5/00が優先;内枠またはウィング枠に関連する形態,内枠のすえつけにだけ関連する形態E06B3/00;かど部の連結またはふち部の接続E06B3/96)[4] HB CC 2E011
  • E06B1/02
  • ・基枠すなわちしっかりとすえつけられる,別の枠を保持する手段をもつ,壁または類似のものの開口部に固定される枠;その中に固定される枠の特殊な適応 HB CC 2E011
  • E06B1/04
  • ・開口に固定される戸,窓または類似のもののための枠(装着のための特別な適応が基枠にあるものE06B1/02;ガラス板または他の板体の取付けにのみ関連する特徴E06B3/00) HB CC 2E011
  • E06B1/04@A
  • 付加構造一般 HB CC 2E011
  • E06B1/04@B
  • ・格子〔呑み込み・その他〕 HB CC 2E011
  • E06B1/04@C
  • ・・格子〔前方または正面取付〕 HB CC 2E011
  • E06B1/04@D
  • ・・格子〔前方または側面取付〕 HB CC 2E011
  • E06B1/04@E
  • ・手摺り HB CC 2E011
  • E06B1/04@F
  • ・ひさし HB CC 2E011
  • E06B1/04@G
  • ・収納部 HB CC 2E011
  • E06B1/04@H
  • ・掃き出し HB CC 2E011
  • E06B1/04@J
  • ・カーテンレール HB CC 2E011
  • E06B1/04@Z
  • その他のもの HB CC 2E011
  • E06B1/06
  • ・・木枠 HB CC 2E011
  • E06B1/08
  • ・・・枠自体の横断面に関し数個の部分からなるもの HB CC 2E011
  • E06B1/10
  • ・・・・壁の厚さに応じて調整可能のもの HB CC 2E011
  • E06B1/12
  • ・・金属枠 HB CC 2E011
  • E06B1/12@A
  • 方立 HB CC 2E011
  • E06B1/12@B
  • 無目 HB CC 2E011
  • E06B1/12@Z
  • その他のもの HB CC 2E011
  • E06B1/14
  • ・・・特殊な横断面のもの(E06B1/18,E06B1/22が優先) HB CC 2E011
  • E06B1/16
  • ・・・・中空枠 HB CC 2E011
  • E06B1/16@A
  • 内部に充填物 HB CC 2E011
  • E06B1/16@Z
  • その他のもの HB CC 2E011
  • E06B1/18
  • ・・・枠自体の横断面に関し数個の部分からなるもの HB CC 2E011
  • E06B1/18@A
  • 通常枠一重枠 HB CC 2E011
  • E06B1/18@B
  • ・内付け HB CC 2E011
  • E06B1/18@C
  • ・外付け HB CC 2E011
  • E06B1/18@D
  • ・半外付け HB CC 2E011
  • E06B1/18@E
  • 通常枠二重枠 HB CC 2E011
  • E06B1/18@F
  • ・内付け HB CC 2E011
  • E06B1/18@G
  • ・外付け HB CC 2E011
  • E06B1/18@H
  • ・半外付け HB CC 2E011
  • E06B1/18@J
  • 断熱サッシ一般 HB CC 2E011
  • E06B1/18@K
  • 断熱サッシ一重枠 HB CC 2E011
  • E06B1/18@L
  • ・介在結合 HB CC 2E011
  • E06B1/18@M
  • ・嵌合結合 HB CC 2E011
  • E06B1/18@N
  • ・充てん結合 HB CC 2E011
  • E06B1/18@P
  • 断熱サッシ二重枠 HB CC 2E011
  • E06B1/18@Q
  • ・介在結合〔一方に固定またはその他〕 HB CC 2E011
  • E06B1/18@R
  • ・介在結合〔はさみ込み〕 HB CC 2E011
  • E06B1/18@S
  • ・嵌合結合 HB CC 2E011
  • E06B1/18@T
  • ・充てん結合 HB CC 2E011
  • E06B1/18@U
  • ・挟着結合 HB CC 2E011
  • E06B1/18@V
  • ・ビス結合 HB CC 2E011
  • E06B1/18@W
  • ・ネジ結合 HB CC 2E011
  • E06B1/18@X
  • 方立 HB CC 2E011
  • E06B1/18@Y
  • 無目 HB CC 2E011
  • E06B1/18@Z
  • その他のもの HB CC 2E011
  • E06B1/20
  • ・・・・壁の厚さに応じて調整可能のもの HB CC 2E011
  • E06B1/22
  • ・・・枠の一部として特殊な形状のくつずりをもつもの HB CC 2E011
  • E06B1/24
  • ・・自然石,コンクリートまたは他の石のような材料からなる枠 HB CC 2E011
  • E06B1/26
  • ・・プラスチック枠 HB CC 2E011
  • E06B1/28
  • ・・・中空枠(E06B1/30が優先) HB CC 2E011
  • E06B1/30
  • ・・・枠自体の横断面に関し数個の部分からなるもの HB CC 2E011
  • E06B1/32
  • ・・異なった材料の部分からなる枠 HB CC 2E011
  • E06B1/34
  • ・・被覆,例.耐候性をもたせるための被覆,装飾を目的とした被覆 HB CC 2E011
  • E06B1/34@A
  • 貼着 HB CC 2E011
  • E06B1/34@Z
  • その他のもの HB CC 2E011
  • E06B1/36
  • ・・窓のみに使用される枠 HB CC 2E011
  • E06B1/36@A
  • 仮設ハウス用,隈丸窓またはア-チ窓 HB CC 2E011
  • E06B1/36@B
  • 全開サツシ HB CC 2E011
  • E06B1/36@Z
  • その他のもの HB CC 2E011
  • E06B1/38
  • ・・・商店,陳列用または類似の大きな窓 HB CC 2E011
  • E06B1/40
  • ・・・ガラスを収容するため動かせる部分をもった枠(E06B1/38が優先) HB CC 2E011
  • E06B1/52
  • ・・ドアのみに使用される枠 HB CC 2E011
  • E06B1/56
  • ・開口の縁への枠の固定 HB CC 2E011
  • E06B1/56@A
  • 改装 HB CC 2E011
  • E06B1/56@B
  • 据付調整または取付用機器 HB CC 2E011
  • E06B1/56@Z
  • その他のもの HB CC 2E011
  • E06B1/58
  • ・・結合部への充てんによるもの,例.セメントによる HB CC 2E011
  • E06B1/60
  • ・・機械的手段によるもの,例.アンカー手段によるもの HB CC 2E011
  • E06B1/62
  • ・開口の縁と枠間の密封または継ぎ目の覆い(E06B1/34が優先) HB CC 2E011
  • E06B1/62@A
  • 継目の覆い一般 HB CC 2E011
  • E06B1/62@B
  • ・額縁または膳板 HB CC 2E011
  • E06B1/62@Z
  • その他のもの HB CC 2E011
  • E06B1/64
  • ・・ゆるく挿入した手段によるもの,例.細長片,可とう性舌片 HB CC 2E011
  • E06B1/64@A
  • 舌片 HB CC 2E011
  • E06B1/64@B
  • 挿入,押込みまたは挟み込み HB CC 2E011
  • E06B1/64@Z
  • その他のもの HB CC 2E011
  • E06B1/66
  • ・・ラビリンスパッキンによるもの HB CC 2E011
  • E06B1/68
  • ・・凹凸断面を付けた外部分によるもの HB CC 2E011
  • E06B1/70
  • ・下枠,敷居;くつずり HB CC 2E011
  • E06B1/70@A
  • 敷居〔引戸式出入口の特に下枠一般〕 HB CC 2E011
  • E06B1/70@B
  • 和形敷居一般「 HB CC 2E011
  • E06B1/70@C
  • ・集成材「 HB CC 2E011
  • E06B1/70@D
  • ・一体基材「 HB CC 2E011
  • E06B1/70@E
  • ・折り込み「 HB CC 2E011
  • E06B1/70@F
  • くつずり HB CC 2E011
  • E06B1/70@Z
  • その他のもの HB CC 2E011
    TOP