FI(一覧表示)

  • E04H9/00
  • 異状な外部の影響,例.戦争行為,地震またははげしい気候,に耐えるために適し,あるいは防護を備えた,建築物,建築物のグループまたは避難所(基礎の関連事項E02D)[2006.01] HB CC 2E139
  • E04H9/02
  • ・地震または地盤沈下に耐えるもの(基礎E02D27/34) HB CC 2E139
  • E04H9/02,301
  • ・・構造物自体を特殊構造としたもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,311
  • ・・ブレースにより補強したもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,321
  • ・・耐震壁により補強したもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,321@A
  • 配置に特徴のあるもの〔例.可撓耐震構面を連層耐震壁に連結〕 HB CC 2E139
  • E04H9/02,321@B
  • 構造に特徴のあるもの〔例.制振機能,拘束板〕 HB CC 2E139
  • E04H9/02,321@C
  • ・内部に脆弱部分を設けたもの,例.可撓耐震壁 HB CC 2E139
  • E04H9/02,321@E
  • 取り付けに特徴のあるもの〔例.柱と梁の接合と対震壁〕 HB CC 2E139
  • E04H9/02,321@F
  • ・変形可能な取り付け具を用いたもの,例.可変剛性耐震壁〔例.ダンパー〕 HB CC 2E139
  • E04H9/02,321@H
  • 柱との境界部分にスリットを設けたもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,321@Z
  • その他のもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,331
  • ・・地盤との間に免震支承手段を設けたもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,331@A
  • 積層ゴム支承によるもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,331@B
  • ・ダンパー付きのもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,331@D
  • ころがり支承によるもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,331@E
  • すべり支承によるもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,331@Z
  • その他のもの〔例浮体用防震水槽,免震柱〕〔免震用トリガー装置,F16F15/02〕 HB CC 2E139
  • E04H9/02,341
  • ・・構造物に付加重錘を設けたもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,341@A
  • 重錘が固体であるもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,341@B
  • ・重錘をすべり又はころがり支承したもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,341@C
  • ・重錘を弾性体(積層ゴム等)で支承したもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,341@D
  • ・重錘の制御に特徴のあるもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,341@E
  • ・重錘の配置に特徴のあるもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,341@F
  • 液体のスロッシング作用を利用したもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,341@G
  • ・液体(水槽等)の配置に特徴のあるもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,341@Z
  • その他のもの HB CC 2E139
  • E04H9/02,351
  • ・・支持体との間に震動減衰手段を設けたもの HB CC 2E139
  • E04H9/04
  • ・空襲または他の戦争行為に対するもの[2006.01] HB CC 2E139
  • E04H9/06
  • ・・建築物の中に配置される構築物または建築物の部分を形成する構築物 HB CC 2E139
  • E04H9/08
  • ・・・建築物の下部に配置された構築物,例.空襲の避難所 HB CC 2E139
  • E04H9/10
  • ・・独立した避難所;独立した破片の通らない壁の配列 HB CC 2E139
  • E04H9/12
  • ・・・地盤面より完全に下部にあるもの,例.空襲に対する地下道[2006.01] HB CC 2E139
  • E04H9/14
  • ・その他の危険な影響に対するもの,例.台風,洪水 HB CC 2E139
  • E04H9/14@A
  • 火災に対する防護手段を備えたもの〔例防火安全区画システム〕 HB CC 2E139
  • E04H9/14@B
  • ・シェルター HB CC 2E139
  • E04H9/14@D
  • 雷に対する防護手段を備えたもの HB CC 2E139
  • E04H9/14@E
  • 爆発に対する防護手段を備えたもの HB CC 2E139
  • E04H9/14@F
  • 強風に対する防護手段を備えたもの HB CC 2E139
  • E04H9/14@G
  • ・振動を減衰するもの HB CC 2E139
  • E04H9/14@H
  • ・カルマン渦による励振力を弱めるもの HB CC 2E139
  • E04H9/14@K
  • 放射線に対する防護手段を備えたもの HB CC 2E139
  • E04H9/14@Z
  • その他のもの HB CC 2E139
  • E04H9/16
  • ・苛酷な条件に対するもの,例.はげしい気候,天災 HB CC 2E139
  • E04H9/16@A
  • 雪,氷に対する防護手段を備えたもの〔例雪割り板,ネットにより雪を防護〕 HB CC 2E139
  • E04H9/16@B
  • ・雪,氷の付着を防止するもの〔例雪の転落,雪ならし弾性スポンジマット〕 HB CC 2E139
  • E04H9/16@C
  • ・雪,氷を機械的に排除するもの〔例空気による吹き出し〕 HB CC 2E139
  • E04H9/16@D
  • ・・掻き落としによるもの HB CC 2E139
  • E04H9/16@E
  • ・・積雪面の揺動によるもの〔例マットの膨張,収縮,ローラー〕 HB CC 2E139
  • E04H9/16@G
  • ・雪,氷を融解するもの〔例電磁波による熱〕 HB CC 2E139
  • E04H9/16@H
  • ・・電熱によるもの HB CC 2E139
  • E04H9/16@J
  • ・・・軒先に設けたもの HB CC 2E139
  • E04H9/16@K
  • ・・散水によるもの HB CC 2E139
  • E04H9/16@L
  • ・・・融解水を再利用するもの HB CC 2E139
  • E04H9/16@M
  • ・・暖気によるもの HB CC 2E139
  • E04H9/16@N
  • ・・・無落雪屋根構造のもの HB CC 2E139
  • E04H9/16@P
  • ・・熱媒管によるもの〔例パイプからの放熱〕 HB CC 2E139
  • E04H9/16@Q
  • ・・・ヒ-トパイプによるもの HB CC 2E139
  • E04H9/16@S
  • 音に対する防護手段を備えたもの HB CC 2E139
  • E04H9/16@Z
  • その他のもの HB CC 2E139
    TOP