FI(一覧表示)

  • D02H13/00
  • このサブクラスの他のグループに属する機械の細部 HB CC 4L052
  • D02H13/02
  • ・停止機構 HB CC 4L052
  • D02H13/04
  • ・・各糸または糸の小群ごとに検出器を具備し糸の破断,弛緩または過張力に応動するもの HB CC 4L052
  • D02H13/06
  • ・・・機械的なもの HB CC 4L052
  • D02H13/08
  • ・・・電気的なもの HB CC 4L052
  • D02H13/10
  • ・・糸長計測装置と連動するもの,例.所定長のたて糸の巻き取りが終了した時に機械を停止させるもの HB CC 4L052
  • D02H13/12
  • ・変速駆動機構 HB CC 4L052
  • D02H13/14
  • ・・たて糸の張力に応じて自動制御されるもの HB CC 4L052
  • D02H13/16
  • ・糸間隔を決定するためのおさ,コームまたはその他の装置 HB CC 4L052
  • D02H13/18
  • ・・間隔が調節できるもの HB CC 4L052
  • D02H13/20
  • ・・間隔が固定されたもの HB CC 4L052
  • D02H13/22
  • ・張力装置 HB CC 4L052
  • D02H13/24
  • ・・糸別のもの HB CC 4L052
  • D02H13/26
  • ・・整経糸束用のもの(定張力の保持を目的とするビームまたはその類似のものの駆動制御D02H13/14) HB CC 4L052
  • D02H13/28
  • ・ワープビーム(クロスビームD03D49/20) HB CC 4L052
  • D02H13/30
  • ・・つばを有するもの HB CC 4L052
  • D02H13/32
  • ・・・調節可能なもの HB CC 4L052
  • D02H13/34
  • ・・部分整経用のもの HB CC 4L052
  • D02H13/36
  • ・・たて糸をビームに付ける手段 HB CC 4L052
  • D02H13/38
  • ・ビーム載架枠 HB CC 4L052
    TOP