| 
 このページは、メイングループC14C3/00内の「FI」を全て表示しています。  | 
 HB:ハンドブック  | ||||
| 
 CC:コンコーダンス  | |||||
| 
 | 
なめし;なめし合成品 | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・化学的なめし | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・・鉱物なめし | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・・・クロム化合物類を使用するもの | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・・有機質なめし剤によるもの | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・・・植物タンニンなめし | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・・・・精製または変性植物タンニンなめし剤類を使用するもの | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・・・油脂なめし | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・・・脂肪族アルデヒドを使用するもの | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・・・重縮合生成物またはそれらの縮合する以前のものを使用するもの | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・・・・スルホン化油処理 | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・・・重合生成物を使用するもの | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・・・リグニン誘導体を使用するもの,例.亜硫酸処理廃液 | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・・・その他の有機物質を使用するもの,ハロゲンを含むもの | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・・多段式工程 | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・・化学的手段と物理的手段を組合わせて使用するもの | HB | CC | 4F056 | |
| 
 | 
・なめし革からなめし剤の回収 | HB | CC | 4F056 | |