FI(一覧表示)

  • C12N9/00
  • 酵素,例.リガーゼ(6.);酵素前駆体;その組成物(歯の洗浄用酵素含有剤A61K8/66,A61Q11/00;医薬用酵素または酵素前駆体製剤A61K38/43;酵素含有洗浄剤C11D);酵素の調製,活性化,阻害,分離または精製方法[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/02
  • ・酸化還元酵素(1.),例.ルシフェラーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/04
  • ・・電子供与体としてのCHOH基に作用するもの,例.グルコースオキシダーゼ,乳酸脱水素酵素(1.1)[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/04@D
  • グルコースを酸化するもの HB CC 4B050
  • C12N9/04@Z
  • その他のもの HB CC 4B050
  • C12N9/06
  • ・・電子供与体としての窒素含有化合物に作用するもの(1.4,1.5,1.7)[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/06@A
  • ウリカーゼ HB CC 4B050
  • C12N9/06@Z
  • その他のもの HB CC 4B050
  • C12N9/08
  • ・・電子受容体としての過酸化水素に作用するもの(1.11)[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/10
  • ・転移酵素(2.)(リボヌクレアーゼC12N9/22)[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/12
  • ・・りん含有基を転移するもの,例.キナーゼ(2.7)[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/14
  • ・加水分解酵素(3.)[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/16
  • ・・エステル結合に作用するもの(3.1)[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/16@B
  • フォスファターゼ HB CC 4B050
  • C12N9/16@Z
  • その他のもの,例.エキソデオキシリボヌクレアーゼ HB CC 4B050
  • C12N9/18
  • ・・・カルボン酸エステル加水分解酵素[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/20
  • ・・・・トリグリセリドの分解,例.リパーゼによるもの[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/22
  • ・・・リボヌクレアーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/24
  • ・・グリコシル化合物に作用するもの(3.2)[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/26
  • ・・・α―1,4グルコシド結合に作用するもの,例.ヒアルロニダーゼ,インベルターゼ,アミラーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/26@A
  • アミラーゼ類,例.β-アミラーゼ HB CC 4B050
  • C12N9/26@Z
  • その他のもの HB CC 4B050
  • C12N9/28
  • ・・・・微生物起源のα―アミラーゼ,例.細菌アミラーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/30
  • ・・・・・菌類起源のもの[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/32
  • ・・・・植物起源のα―アミラーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/34
  • ・・・・グルコアミラーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/36
  • ・・・N―アセチルムラミン酸と2―アセチルアミノ―2―デオキシ―D―グルコース間のβ―1,4結合に作用するもの,例.リゾチーム[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/38
  • ・・・β―ガラクトース―グリコシド結合に作用するもの,例.β―カラクトシダーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/40
  • ・・・α―ガラクトース―グリコシド結合に作用するもの,例.α―ガラクトシダーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/42
  • ・・・β―1,4グルコシド結合に作用するもの,例.セルラーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/44
  • ・・・α―1,6グルコシド結合に作用するもの,例.イソアミラーゼ,プルラナーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/46
  • ・・・・デキストラナーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/48
  • ・・ペプチド結合に作用するもの,例.トロンボプラスチン,ロイシンアミノペプチダーゼ(3・4)[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/50
  • ・・・プロテイナーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/52
  • ・・・・細菌から抽出されたもの[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/54
  • ・・・・・細菌がバチルス属であるもの[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/56
  • ・・・・・・バチルス ズブチルスまたはバチルス リケニフォルミス[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/58
  • ・・・・菌類から抽出されたもの[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/60
  • ・・・・・酵母からのもの[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/62
  • ・・・・・アスペルギルス属からのもの[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/64
  • ・・・・動物の組織から抽出されたもの,例.レンニン[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/64@A
  • カリクレイン HB CC 4B050
  • C12N9/64@Z
  • その他のもの HB CC 4B050
  • C12N9/66
  • ・・・エラスターゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/68
  • ・・・プラスミン,すなわちフィブリノリシン[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/70
  • ・・・ストレプトキナーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/72
  • ・・・ウロキナーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/74
  • ・・・トロンビン[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/76
  • ・・・トリプシン;キモトリプシン[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/78
  • ・・ペプチド結合以外のC―N結合に作用するもの(3.5)[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/80
  • ・・・鎖状アミドのアミド結合に作用するもの[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/82
  • ・・・・アスパラギナーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/84
  • ・・・・ペニシリンアミダーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/86
  • ・・・環状アミドのアミド結合に作用するもの,例.ペニシリナーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/88
  • ・付加酵素(4.)[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/90
  • ・異性化酵素(5.)[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/92
  • ・・グルコースイソメラーゼ[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/94
  • ・パンクレアチン[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/96
  • ・付加体または組成物を形成することによる酵素の安定化;酵素抱合体の生成[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/98
  • ・粒状または自由流動性酵素組成物の調製(C12N9/96が優先)[2006.01] HB CC 4B050
  • C12N9/99
  • ・化学処理による酵素の不活性化[2006.01] HB CC 4B050
    TOP