FI(一覧表示)

  • C07K14/00
  • 21個以上のアミノ酸を含有するペプチド;ガストリン;ソマトスタチン;メラノトロピン;その誘導体[6] HB CC 4H045
  • C07K14/005
  • ・ウイルスから[6] HB CC 4H045
  • C07K14/01
  • ・・DNAウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/015
  • ・・・パルボウイルス科,例.ネコ汎全白血球減少症ウイルス,ヒトパルボウィルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/02
  • ・・・ヘパドナウイルス科,例.B型肝炎ウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/025
  • ・・・パポーバウイルス科,例.乳頭腫ウイルス,ポリオーマウイルス,SV40,BKウイルス,JCウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/03
  • ・・・ヘルペスウイルス科,例.仮性狂犬病ウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/035
  • ・・・・単純ヘルペスウイルスIまたはII[6] HB CC 4H045
  • C07K14/04
  • ・・・・水痘-帯状ヘルペスウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/045
  • ・・・・サイトメガロウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/05
  • ・・・・エプスタイン-バールウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/055
  • ・・・・マレック病ウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/06
  • ・・・・ウシ伝染性鼻腔気管炎ウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/065
  • ・・・ポックスウイルス科,例.アビポックスウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/07
  • ・・・・ワクシニアウイルス;痘瘡ウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/075
  • ・・・アデノウイルス科[6] HB CC 4H045
  • C07K14/08
  • ・・RNAウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/085
  • ・・・ピコルナウイルス科,例.コクサッキーウイルス,エコーウイルス,エンテロウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/09
  • ・・・・口蹄疫ウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/095
  • ・・・・ライノウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/10
  • ・・・・A型肝炎ウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/105
  • ・・・・ポリオウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/11
  • ・・・オルソミクソウイルス科,例.インフルエンザウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/115
  • ・・・パラミクソウイルス科,例.パラインフルエンザウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/12
  • ・・・・おたふくかぜウイルス;はしかウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/125
  • ・・・・ニューカッスル病ウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/13
  • ・・・・イヌジステンパーウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/135
  • ・・・・レスプラトリシンシシャルウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/14
  • ・・・レオウイルス科,例.ロタウイルス,ブルータングウイルス,コロラドダニ熱ウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/145
  • ・・・ラブドウイルス科,例.狂犬病ウイルス,ドウベンハグウイルス,モコラウイルス,水疱性口内炎ウイルス HB CC 4H045
  • C07K14/15
  • ・・・レトロウイルス科,例.ウシ白血病ウイルス,ネコ白血病ウイルス,ヒトT細胞白血病-リンパ腫ウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/155
  • ・・・・レンチウイルス,例.ヒト免疫不全ウイルス[HIV],ビスナ-マエディウイルス,ウマ伝染性貧血ウイルス[2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/16
  • ・・・・・HIV-1[6] HB CC 4H045
  • C07K14/165
  • ・・・コロナウイルス科,例.ニワトリ伝染性気管支炎ウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/17
  • ・・・・ブタ伝染性胃腸炎ウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/175
  • ・・・ブニヤウイルス科,例.カリフォルニヤ脳炎ウイルス,リフトバレー熱ウイルス,ハンターンウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/18
  • ・・・トガウイルス科,例.フラビウイルス,ペスチウイルス,黄熱病ウイルス,C型肝炎ウイルス,日本脳炎ウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/185
  • ・・・・ブタコレラウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/19
  • ・・・・風疹ウイルス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/195
  • ・細菌から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/20
  • ・・スピロヘータ(O)から,例.トレポネーマ,レプトスピラ[6] HB CC 4H045
  • C07K14/205
  • ・・カンピロバクター(G)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/21
  • ・・シュードモナス(F)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/215
  • ・・ハロバクテリウム(F)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/22
  • ・・ナイセリア(F)から,例.アシネトバクター[6] HB CC 4H045
  • C07K14/225
  • ・・アルカリゲネス(G)から,[6] HB CC 4H045
  • C07K14/23
  • ・・ブルセラ(G)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/235
  • ・・ボルデテラ(G)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/24
  • ・・エンテロバクター(F)から,例.シトロバクター,セラチア,プロテウス,プロビデンシア,モルガネラ,エルシニア[6] HB CC 4H045
  • C07K14/245
  • ・・・エセリシア(G)[6] HB CC 4H045
  • C07K14/25
  • ・・・シゲラ(G)[6] HB CC 4H045
  • C07K14/255
  • ・・・サルモネラ(G)[6] HB CC 4H045
  • C07K14/26
  • ・・・クレブシェラ(G)[6] HB CC 4H045
  • C07K14/265
  • ・・・エンテロバクター(G)[6] HB CC 4H045
  • C07K14/27
  • ・・・エルウィニア(G)[6] HB CC 4H045
  • C07K14/275
  • ・・・ハフニア(G)[6] HB CC 4H045
  • C07K14/28
  • ・・ビブリオ(F)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/285
  • ・・パスツレラ(F)から,例.インフルエンザ菌[6] HB CC 4H045
  • C07K14/29
  • ・・リケッチア(O)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/295
  • ・・クラミジア(O)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/30
  • ・・マイコプラズマ(O)から,例.ウシ肺疫菌様微生物[PPLO][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/305
  • ・・ミクロコッカス(F)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/31
  • ・・・ブドウ球菌(G)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/315
  • ・・ストレプトコッカス(G)から,例.エンテロコッカス[6] HB CC 4H045
  • C07K14/32
  • ・・バチルス(G)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/325
  • ・・・バチルスチューリンゲンシス結晶ペプチド(δ-エンドトキシン)[2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/33
  • ・・クロストリジウム(G)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/335
  • ・・ラクトバチルス(G)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/34
  • ・・コリネバクテリウム(G)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/345
  • ・・ブレビバクテリウム(G)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/35
  • ・・マイコバクテリウム(F)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/355
  • ・・ノカルジア(G)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/36
  • ・・アクチノミセスから;ストレプトミセス(G)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/365
  • ・・アクチノプラネス(G)から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/37
  • ・菌類から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/375
  • ・・担子菌から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/38
  • ・・アスペルギルスから[6] HB CC 4H045
  • C07K14/385
  • ・・ペニシリウムから[6] HB CC 4H045
  • C07K14/39
  • ・・酵母から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/395
  • ・・・サッカロミセスから[6] HB CC 4H045
  • C07K14/40
  • ・・・カンジダから[6] HB CC 4H045
  • C07K14/405
  • ・藻類から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/41
  • ・地衣類から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/415
  • ・植物から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/42
  • ・・レクチン,例.コンカナバリン,血球凝集素[6] HB CC 4H045
  • C07K14/425
  • ・・ゼイン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/43
  • ・・タウマチン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/435
  • ・動物から;ヒトから[6] HB CC 4H045
  • C07K14/44
  • ・・原生動物から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/445
  • ・・・マラリア原虫[6] HB CC 4H045
  • C07K14/45
  • ・・・トキソプラズマ[6] HB CC 4H045
  • C07K14/455
  • ・・・エイメリア[6] HB CC 4H045
  • C07K14/46
  • ・・脊椎動物から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/465
  • ・・・鳥類から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/47
  • ・・・哺乳動物から[6] HB CC 4H045
  • C07K14/475
  • ・・成長因子;成長調節因子[6] HB CC 4H045
  • C07K14/48
  • ・・・神経成長因子[NGF][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/485
  • ・・・上皮細胞成長因子[EGF],すなわちウロガストロン[2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/49
  • ・・・血小板由来成長因子[PDGF][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/495
  • ・・・トランスフォーミング成長因子[TGF][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/50
  • ・・・繊維芽細胞成長因子[FGF][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/505
  • ・・・エリトロポエチン[EPO][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/51
  • ・・・骨形成因子;オステオゲニン;オステオゲニックファクター;骨誘導因子[6] HB CC 4H045
  • C07K14/515
  • ・・・血管形成誘導因子;アンギオゲニン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/52
  • ・・サイトカイン;リンホカイン;インターフェロン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/525
  • ・・・腫瘍壊死因子[TNF][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/53
  • ・・・コロニー刺激因子[CSF][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/535
  • ・・・・顆粒球CSF;顆粒球-マクロファージCSF[6] HB CC 4H045
  • C07K14/54
  • ・・・インターロイキン[IL][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/545
  • ・・・・IL-1[6] HB CC 4H045
  • C07K14/55
  • ・・・・IL-2[6] HB CC 4H045
  • C07K14/555
  • ・・・インターフェロン[IFN][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/56
  • ・・・・IFN-α[6] HB CC 4H045
  • C07K14/565
  • ・・・・IFN-β[6] HB CC 4H045
  • C07K14/57
  • ・・・・IFN-γ[6] HB CC 4H045
  • C07K14/575
  • ・・ホルモン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/58
  • ・・・心房性ナトリウム利尿因子複合体;アトリオペプチン;心房性ナトリウム利尿ペプチド[ANP];カルジオナトリン;カルジオジラチン[2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/585
  • ・・・カルシトニン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/59
  • ・・・濾胞刺激ホルモン[FSH];絨毛性性腺刺激ホルモン,例.hCG[ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン];黄体形成ホルモン[LH];甲状腺刺激ホルモン[TSH][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/595
  • ・・・ガストリン;コレシストキニン[CCK][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/60
  • ・・・成長ホルモン放出因子[GH-RF],すなわちソマトリベリン[2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/605
  • ・・・グルカゴン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/61
  • ・・・成長ホルモン[GH],すなわちソマトトロピン[2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/615
  • ・・・・天然起源のものから抽出[6] HB CC 4H045
  • C07K14/62
  • ・・・インシュリン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/625
  • ・・・・天然起源のものから抽出[6] HB CC 4H045
  • C07K14/63
  • ・・・モチリン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/635
  • ・・・副甲状腺ホルモン,すなわちパラトルモン;副甲状腺ホルモン関連ペプチド[2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/64
  • ・・・リラクシン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/645
  • ・・・セクレチン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/65
  • ・・・インシュリン様成長因子,すなわちソマトメジン,例.IGF-1,IGF-2[2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/655
  • ・・・ソマトスタチン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/66
  • ・・・チモポエチン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/665
  • ・・プローオピオメラノコルチン,プローエンケファリンまたはプローダイノルフィンに由来するもの[6] HB CC 4H045
  • C07K14/67
  • ・・・リポトロピン,例.β-またはγ-リポトロピン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/675
  • ・・・β-エンドルフィン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/68
  • ・・・メラニン細胞刺激ホルモン[MSH][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/685
  • ・・・・α-メラノトロピン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/69
  • ・・・・β-メラノトロピン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/695
  • ・・・コルチコトロピン[ACTH][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/70
  • ・・・エンケファリン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/705
  • ・・レセプター;細胞表面抗原;細胞表面決定因子[6] HB CC 4H045
  • C07K14/71
  • ・・・成長因子に対する;成長調節因子に対する[6] HB CC 4H045
  • C07K14/715
  • ・・・サイトカインに対する;リンホカインに対する;インターフェロンに対する[6] HB CC 4H045
  • C07K14/72
  • ・・・ホルモンに対する[6] HB CC 4H045
  • C07K14/725
  • ・・・T細胞レセプター[6] HB CC 4H045
  • C07K14/73
  • ・・・・CD4[6] HB CC 4H045
  • C07K14/735
  • ・・・FCレセプタ[6] HB CC 4H045
  • C07K14/74
  • ・・・主要組織適合性因子複合体[MHC][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/745
  • ・・血液凝固因子または繊維素溶解因子[6] HB CC 4H045
  • C07K14/75
  • ・・・フィブリノーゲン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/755
  • ・・・第VIII因子[6] HB CC 4H045
  • C07K14/76
  • ・・アルブミン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/765
  • ・・・血清アルブミン,例.HSA[6] HB CC 4H045
  • C07K14/77
  • ・・・オボアルブミン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/775
  • ・・アポリポペプチド[6] HB CC 4H045
  • C07K14/78
  • ・・結合組織ペプチド,例.コラーゲン,エラスチン,ラミニン,フィブロネクチン,ビトロネクチンまたは低温不溶性グロブリン[CIG][2006.01] HB CC 4H045
  • C07K14/785
  • ・・肺胞表面活性ペプチド;肺表面活性ペプチド[6] HB CC 4H045
  • C07K14/79
  • ・・トランスフェリン,例.ラクトフェリン,オボトランスフェリン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/795
  • ・ポルフィリン環またはコリン環含有ペプチド[6] HB CC 4H045
  • C07K14/80
  • ・・チトクローム[6] HB CC 4H045
  • C07K14/805
  • ・・ヘモグロビン;ミオグロビン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/81
  • ・プロテアーゼインヒビター[6] HB CC 4H045
  • C07K14/815
  • ・・ヒルから,例.ヒルジン,エグリン[6] HB CC 4H045
  • C07K14/82
  • ・癌遺伝子からの翻訳産物[6] HB CC 4H045
  • C07K14/825
  • ・メタロチオネイン[6] HB CC 4H045
    TOP