このページは、メイングループB65D41/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
キャップ,例.王冠,クラウンシール,すなわち,注出用開口または排出用小口を画定する首部または壁部の外側周面と係合するようにされた部分をもつ部材;閉鎖部材のための保護用キャップ状カバー,例.金属箔製または紙製の装飾カバー(閉鎖部材を固定または保持するための締付けまたは他の加圧装置B65D45/00)[2006.01] | HB | CC | 3E084 | |
|
・複数のサイズに順応することに特に適合するもの[6] | HB | CC | 3E084 | |
|
・弱め線,ティアーストリップ,摘みまたは類似の開口装置もしくは除去装置のないキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・回転により固定される,ねじ付きまたはそれに類似するキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・ねじの構造に特徴のあるもの | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・シール手段に特徴のあるもの | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・容器に対してキャップまたはキャップ状カバーを位置決めする手段をもつもの | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・キャップまたはキャップ状カバーのゆるみを防止する手段をもつもの | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・回転操作を容易にする手段,例.滑り止め,をもつもの | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・バヨネットカムをもつもの | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・首部または壁部の外側周面上に締止されるねじ付きリングと係合するもの | HB | CC | 3E084 | |
|
・・壁との係合部の永久変形により所定位置に固定されることに適合するキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・比較的硬い金属材製のもの,例.王冠 | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・金属箔製または類似の薄い可撓性材料製のもの | HB | CC | 3E084 | |
|
・・スナップ式のキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・プッシュオンツイストオフ[6] | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・非金属のもの,例.紙またはプラスチック製 | HB | CC | 3E084 | |
|
・・薄膜,例.穿孔されるようにしたもの,をもつキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・容器上に伸ばされることに適合した弾性部分をもつキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・収縮性材料からなる,または,浸漬法によって,例.ゼラチンまたはセルロイドを使用し,その場で形成されるキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・飲用容器または計量容器として働く,または,それらの容器を組み込んだキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・栓と結合したキャップ | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・弾性栓体と結合して一時的な閉鎖具としての再利用を許容する,変形可能なキャップ | HB | CC | 3E084 | |
|
・弱め線,ティアーストリップ,摘みまたは類似の開口装置もしくは除去装置をもつキャップまたはキャップ状カバー,例.注出開口の形成を容易にするためのもの | HB | CC | 3E084 | |
|
・・ねじ付きまたはそれに類似するキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・キャップまたはキャップ状カバーのスカート部に形成されたまたは取り付けられたタンパーエビデント要素を備えるもの | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・・キャップまたはキャップ状カバーを取り外す時に,タンパーエビデント要素,例.脆弱なブリッジによりスカート部と連結されたタンパーエビデントリング,がスカート部から分離するもの | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・・・タンパーエビデント要素と容器との間にラチェット機構が設けられたもの | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・・・タンパーエビデント要素に設けられた薄いフラップ,例.タンパーエビデントリングの下端にヒンジ接続されたフラップ,が容器と係合することにより,タンパーエビデント要素の移動が阻止されるもの(B65D41/34 112が優先) | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・・・タンパーエビデント要素に設けられた剛性の突出部が容器と係合することにより,タンパーエビデント要素の移動が阻止されるもの(B65D41/34 112が優先) | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・・・タンパーエビデント要素が容器の外形に沿うように変形されたもの,例.金属製のロールオン型キャップ | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・バヨネットカムをもつもの | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・首部または壁部の外側周面上に締止されるねじ付リングと係合するもの | HB | CC | 3E084 | |
|
・・壁との係合部の永久変形により所定位置に固定されることに適合するキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・比較的硬い金属材製のもの,例.王冠 | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・金属箔製または類似の薄い可撓性材料製のもの | HB | CC | 3E084 | |
|
・・スナップ式のキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・プッシュオンツイストオフ[6] | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・非金属のもの,例.紙またはプラスチック製 | HB | CC | 3E084 | |
|
・・薄膜,例.穿孔されるようにしたもの,をもつキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・容器上に伸ばされることに適合した弾性部分をもつキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・収縮性材料からなる,または,浸漬法によって,例.ゼラチンまたはセルロイドを使用し,その場で形成されるキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・飲用容器または計量容器として働く,または,それらの容器を組み込んだキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・栓と結合したキャップまたはキャップ状カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・・弾性栓体と結合して一時的な閉鎖具としての再利用を許容する,変形可能なキャップ | HB | CC | 3E084 | |
|
・閉鎖部材のための二次的保護用キャップ状外側カバー | HB | CC | 3E084 | |
|
・・金属材製のもの,例.びんの口部に嵌めた栓を覆うキャップ状封緘材 | HB | CC | 3E084 | |