このページは、メイングループB65D17/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
切断もしくは穿孔によって,または脆弱な部材もしくは部分を引裂くもしくは引き剥がすことによって開口されるべく特に構成された,剛性または準剛性容器(キャップ,蓋またはカバーと組み合わされた脆弱な内部閉鎖部材B65D51/20) | HB | CC | 3E093 | |
|
・弱められた線または点で開口するもの[3] | HB | CC | 3E093 | |
|
・・切断装置を用いるもの[3] | HB | CC | 3E093 | |
|
・・取りはずせない部材または部分をもつもの[3] | HB | CC | 3E093 | |
|
・・引っぱり摘み片または持上げ摘み片の配置または構造(B65D17/32が優先)[3] | HB | CC | 3E093 | |
|
・・・容器の取りはずせる部材または部分と摘み片との間の接続に特徴があるもの[6] | HB | CC | 3E093 | |
|
・・・・接続手段が,摘み片または容器の部材もしくは部分と一体であるもの[6] | HB | CC | 3E093 | |
|
・・・開口具,例.細長い孔のある鍵,と係合することに適合したもの[2006.01] | HB | CC | 3E093 | |
|
・・・・ストリップまたは開口具案内をもつもの[3] | HB | CC | 3E093 | |
|
・・容器口部に周縁を周回するように延びる弱め線を持つことに特徴のあるもの[3] | HB | CC | 3E093 | |
|
・切断,穿孔またはカッター補助手段をもつもの(弱め線または弱め部分にある開口用B65D17/28)[3] | HB | CC | 3E093 | |
|
・・その中で閉鎖具として役立つ穿孔具[3] | HB | CC | 3E093 | |
|
・・針金,紐または類似物,例.引裂き紐[3] | HB | CC | 3E093 | |
|
・・・容器のシームに隣接した部分に位置するもの[3] | HB | CC | 3E093 | |
|
・あらかじめ形成された開口部に取りつけられるかまたは挿入された,別体の脆弱な部材,例.引裂きまたは引き剥がしできるストリップまたはプラスチックプラグ(充てん用小口または排出用小口をシールするのに適合した可撓性粘着ストリップ B65D53/08)[2006.01] | HB | CC | 3E093 | |
|
・開口具,例.細長い孔のある鍵,の容器への取付け[3] | HB | CC | 3E093 | |