FI(一覧表示)

  • B60L7/00
  • 車両用電気的制動方式一般[4] HB CC 5H125
  • B60L7/00@A
  • 外部電源車用 HB CC 5H125
  • B60L7/00@C
  • 内部電源車用 HB CC 5H125
  • B60L7/00@Z
  • その他 HB CC 5H125
  • B60L7/00,101
  • ・逆転制動 HB CC 5H125
  • B60L7/00,102
  • ・・直流モ-タにより推進する車両のためのもの HB CC 5H125
  • B60L7/00,102@A
  • 電機子チヨツパを備えるもの HB CC 5H125
  • B60L7/00,102@B
  • ・坂路発進のためのもの HB CC 5H125
  • B60L7/00,102@C
  • ・回生制動と切換えるもの HB CC 5H125
  • B60L7/00,102@Z
  • その他のもの HB CC 5H125
  • B60L7/00,103
  • ・・交流モ-タにより推進する車両のためのもの HB CC 5H125
  • B60L7/00,104
  • ・・制動効果の制御(102,103が優先) HB CC 5H125
  • B60L7/02
  • ・発電制動(B60L7/22が優先) HB CC 5H125
  • B60L7/04
  • ・・直流モータにより推進する車両のためのもの HB CC 5H125
  • B60L7/04@A
  • 直巻界磁を用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/04@C
  • ・電機子チヨツパを備えるもの HB CC 5H125
  • B60L7/04@E
  • ・・バ-ニアチヨツパを備えるもの HB CC 5H125
  • B60L7/04@G
  • 他励〔分巻〕界磁を用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/04@H
  • ・界磁チヨツパにより励磁制御するもの HB CC 5H125
  • B60L7/04@J
  • ・他の発電機により励磁制御するもの HB CC 5H125
  • B60L7/04@Z
  • その他のもの HB CC 5H125
  • B60L7/06
  • ・・交流モータにより推進する車両のためのもの HB CC 5H125
  • B60L7/08
  • ・・制動効果の制御(B60L7/04,B60L7/06が優先) HB CC 5H125
  • B60L7/10
  • ・回生制動(B60L7/22が優先) HB CC 5H125
  • B60L7/12
  • ・・直流モータにより推進する車両のためのもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@A
  • 外部電源車用 HB CC 5H125
  • B60L7/12@B
  • ・直巻界磁を用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@C
  • ・・電機子チヨツパを用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@D
  • ・・・回生範囲の拡大のためのもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@E
  • ・・・・直並列接続によるもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@G
  • ・他励界磁を用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@H
  • ・・励磁機を用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@J
  • ・・界磁用チヨツパ等を用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@L
  • ・複巻界磁を用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@M
  • ・・励磁機を用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@N
  • ・・界磁用チヨツパ等を用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@P
  • ・電機子チヨツパと界磁チヨツパを備えるもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@Q
  • 内部電源車用 HB CC 5H125
  • B60L7/12@S
  • ・電機子チヨツパを用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@T
  • ・・複数の電動機を制御するもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@V
  • ・他励界磁を用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@W
  • ・・界磁用チヨツパ等を用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@X
  • ・複巻界磁を用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@Y
  • ・・界磁用チヨツパ等を用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/12@Z
  • その他のもの HB CC 5H125
  • B60L7/14
  • ・・交流モータにより推進する車両のためのもの HB CC 5H125
  • B60L7/16
  • ・・動力源とモータとの間に変換器をもつもの HB CC 5H125
  • B60L7/18
  • ・・制動効果の制御(B60L7/12,B60L7/14,B60L7/16が優先) HB CC 5H125
  • B60L7/20
  • ・機関により駆動される発電機をもつ車両の原動機に回生力を加えて制動するもの HB CC 5H125
  • B60L7/22
  • ・回生制動と結合する発電制動 HB CC 5H125
  • B60L7/22@A
  • 直流電動機を用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/22@B
  • ・チヨツパを備えるもの HB CC 5H125
  • B60L7/22@C
  • ・・抵抗の挿脱制御を伴うもの HB CC 5H125
  • B60L7/22@G
  • 交流電動機を用いるもの HB CC 5H125
  • B60L7/22@Z
  • その他のもの HB CC 5H125
  • B60L7/24
  • ・付加的に機械的または電磁的制動を行なうもの HB CC 5H125
  • B60L7/24@D
  • ブレ-キ量の和を所定の値にするためのもの HB CC 5H125
  • B60L7/24@E
  • ・ブレ-キ操作の初期〔高速時〕における制御に特徴があるもの HB CC 5H125
  • B60L7/24@G
  • ・ブレ-キ操作の終期〔低速時〕における制御に特徴があるもの HB CC 5H125
  • B60L7/24@Z
  • その他のもの HB CC 5H125
  • B60L7/26
  • ・・制動効果の制御 HB CC 5H125
  • B60L7/28
  • ・渦電流制動 HB CC 5H125
    TOP