FI(一覧表示)

  • B23Q3/00
  • 機械から普通に取外すことのできる種類の工作物または工具の保持,支持または位置決めをする装置(工作物を固定するための通常は取外すことのできない手段,ワークテーブルまたは他の部材,例.面板B23Q1/00;自動位置決め制御B23Q15/00;旋削機械のための回転式工具ヘッドB23B3/24,B23B3/26;駆動されない工具保持具B23B29/00;ターレットの一般的特徴B23B29/24;締め付け,連結,取り外しまたは保持用の工具または卓上器具B25B) HB CC 3C016
  • B23Q3/00@A
  • パレツトのテ-ブルへの固定 HB CC 3C016
  • B23Q3/00@Z
  • その他のもの HB CC 3C016
  • B23Q3/02
  • ・ワークテーブル,工具摺動台,または類似物上に取付けるためのもの(B23Q3/15が優先) HB CC 3C016
  • B23Q3/02@A
  • 工作物の支承 HB CC 3C016
  • B23Q3/02@Z
  • その他〔パレツトなど〕 HB CC 3C016
  • B23Q3/04
  • ・・傾斜が調節自在なもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06
  • ・・工作物固定手段 HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301
  • ・・・テ-ブル以外の基準面におしつけるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301@A
  • 流体圧式の緊締力発生装置をもつもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301@B
  • ・流体機器に特徴があるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301@C
  • ・可動ジヨ-が直動するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301@D
  • ・・締付力,駆動力ともに基準面に対して垂直なもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301@E
  • ・・締付力が基準面に対して垂直で駆動力が基準面に対して平行なもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301@F
  • ・可動ジヨ-が揺動するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301@G
  • ・・駆動点が締付点と支点との間にあるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301@H
  • ・・支定が駆動点と締付点との間にあるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301@J
  • 機械式,例.ボルト,ナツト,カムの緊締力発生機構をもつもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301@K
  • ・可動ジヨ-が直動するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301@L
  • ・・横じめ〔可動ジヨ-がテ-ブル面に沿つて移動するもの〕 HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301@M
  • ・・・傾斜カムを利用したもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301@N
  • ・・・レバ-の揺動運動によるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301@P
  • ・可動ジヨ-が揺動するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,301@Z
  • その他のもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,302
  • ・・・テ-ブル面におしつけるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,302@A
  • 流体圧式の緊締力発生装置をもつもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,302@B
  • ・流体機器に特徴があるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,302@C
  • ・可動ジヨ-が直動するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,302@D
  • ・可動ジヨ-が揺動するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,302@E
  • ・・駆動点が締付点と支点の間にあるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,302@F
  • ・・支点が駆動点と締付点の間にあるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,302@G
  • 機械式,例.ボルト,ナツト,カムの緊締力発生機構をもつもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,302@H
  • ・可動ジヨ-が直動するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,302@J
  • ・可動ジヨ-が揺動するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,302@K
  • ・・駆動点が締付点と支点の間にあるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,302@L
  • ・・支点が駆動点と締付点の間にあるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,302@M
  • ・工作物の高さに応じて高さを変更するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,302@Z
  • その他のもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,303
  • ・・・連動して作動する複数のクランプ部材で挟持するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,303@A
  • 流体圧式の緊締力発生装置によるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,303@B
  • ・可動ジヨ-が直動するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,303@C
  • ・可動ジヨ-が揺動するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,303@D
  • 機械式,例.ボルト,ナツト,カムの緊締力発生機構をもつもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,303@E
  • ・可動ジヨ-が直動するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,303@F
  • ・可動ジヨ-が揺動するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,303@G
  • 3個以上の可動ジヨ-が工作物の中心方向へ移動するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,303@Z
  • その他のもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,304
  • ・・・その他の工作物固定手段 HB CC 3C016
  • B23Q3/06,304@A
  • 退避可能な可動ジヨ-をもつもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,304@B
  • ・可動ジヨ-が押え面内で回動するもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,304@C
  • 多数のワ-クを同時にクランプするもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,304@D
  • クランプ部材が治具テ-ブル(パレツト)上にあるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,304@E
  • クランプ部材の工作機械テ-ブルへの固定 HB CC 3C016
  • B23Q3/06,304@F
  • 工作物の孔を利用してクランプするもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,304@G
  • 円筒物の外周又は球状体のクランプ HB CC 3C016
  • B23Q3/06,304@H
  • ナチユラルクランプ HB CC 3C016
  • B23Q3/06,304@J
  • ジヨ-の構成のみに特徴があるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/06,304@K
  • 検知,例えば締付状態の検知,安全装置 HB CC 3C016
  • B23Q3/06,304@Z
  • その他のもの HB CC 3C016
  • B23Q3/08
  • ・・・機械的作動によらないもの HB CC 3C016
  • B23Q3/08@A
  • 真空吸着によるもの〔回転軸に装着するものを含む〕 HB CC 3C016
  • B23Q3/08@Z
  • その他〔例.流体を吹きつけておさえるもの,接着剤を用いるもの〕 HB CC 3C016
  • B23Q3/10
  • ・・補助装置,例.ボルスター,継足し部材 HB CC 3C016
  • B23Q3/12
  • ・スピンドルに固着するためのもの一般(B23Q3/152が優先;チャックB23B31/02) HB CC 3C016
  • B23Q3/12@A
  • 工具ホルダ-〔ホルダ-側の主軸に取付ける部分に特徴〕 HB CC 3C016
  • B23Q3/12@B
  • 軸方向へのみ動くドロ-バ-による取付け HB CC 3C016
  • B23Q3/12@C
  • クイツクチエンジ型 HB CC 3C016
  • B23Q3/12@D
  • ・ボ-ルを用いるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/12@E
  • キ-による位置決め,テ-パ-シヤンク HB CC 3C016
  • B23Q3/12@F
  • スピンドルへ装着される交換ヘツド〔多軸ドリル用はB23B47/30〕 HB CC 3C016
  • B23Q3/12@G
  • 工具スピンドルに取付けるための補助具〔取付操作用〕 HB CC 3C016
  • B23Q3/12@H
  • 回転するドロ-バ-,例.ボルトによる取付け HB CC 3C016
  • B23Q3/12@J
  • スピンドルへのワ-クの固定〔チヤツク→B23B31/00〕 HB CC 3C016
  • B23Q3/12@Z
  • その他 HB CC 3C016
  • B23Q3/14
  • ・・マンドレル一般(エクスパンションマンドレルB23B31/40) HB CC 3C016
  • B23Q3/15
  • ・工作物に直接作用する磁気的または電気的力を用いて工作物を保持するための装置 HB CC 3C016
  • B23Q3/15@A
  • 永久磁石をもつもの〔Bが優先〕 HB CC 3C016
  • B23Q3/15@B
  • 電磁石をもつもの HB CC 3C016
  • B23Q3/15@C
  • ・磁界の制御,例.消磁をする装置をもつもの HB CC 3C016
  • B23Q3/15@D
  • 静電気によるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/15@Z
  • その他 HB CC 3C016
  • B23Q3/152
  • ・・回転式装置 HB CC 3C016
  • B23Q3/152@A
  • 永久磁石をもつもの〔Bが優先〕 HB CC 3C016
  • B23Q3/152@B
  • 電磁石をもつもの HB CC 3C016
  • B23Q3/152@Z
  • その他 HB CC 3C016
  • B23Q3/154
  • ・・固定式装置 HB CC 3C016
  • B23Q3/154@A
  • 永久磁石をもつもの〔Bが優先〕 HB CC 3C016
  • B23Q3/154@B
  • 電磁石をもつもの HB CC 3C016
  • B23Q3/154@Z
  • その他〔例.クランプ補助具〕 HB CC 3C016
  • B23Q3/155
  • ・工具の自動取付けまたは取外し装置 HB CC 3C002
  • B23Q3/155@A
  • 旋盤の自動工具交換 HB CC 3C002
  • B23Q3/155@B
  • チツプの自動交換 HB CC 3C002
  • B23Q3/155@C
  • フエ-シングの自動工具交換 HB CC 3C002
  • B23Q3/155@D
  • 工具識別符号〔工具の直接表示;間接表示→3/157F〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/155@E
  • 工具寿命・折損等の工具管理〔11/00F,17/09参照〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/155@F
  • 自動工具交換の運転技術〔例.工具の選択,プログラム,管理システム〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/155@H
  • アタツチメントの交換〔例.清掃用具〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/155@G
  • 自動工具交換の切屑対策 HB CC 3C002
  • B23Q3/155@K
  • その他の工作機械の自動工具交換〔特定の機種用;ブロ-チ用→B23D〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/155@Z
  • その他〔例.電極の交換〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/157
  • ・・回転工具のもの HB CC 3C002
  • B23Q3/157@A
  • ア-ムレス自動工具交換〔主軸の内側から交換するもの,プリント基板用ドリルの交換も含む〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/157@B
  • 工具マガジンへの工具の補給・差替え〔マガジン相互間の差替えを含む;41/00F参照〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/157@C
  • 工具マガジン〔例.配置〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/157@D
  • ・ポツトの傾動機構 HB CC 3C002
  • B23Q3/157@E
  • ・工具の保持 HB CC 3C002
  • B23Q3/157@F
  • ・マガジンの割出し駆動・工具の取出し準備〔例.工具番号の読取り,メモリ〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/157@G
  • ・近回り割出し HB CC 3C002
  • B23Q3/157@H
  • 工具マガジンの交換〔B以外のもの;例.マガジンの切替〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/157@J
  • マトリツクス状工具マガジンからの工具の取出し HB CC 3C002
  • B23Q3/157@K
  • 主軸のキ-合せ HB CC 3C002
  • B23Q3/157@L
  • ギヤングヘツドの交換〔B23B39/16参照〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/157@M
  • ツイングリツプ式スイングア-ム〔例.把持部,ア-ムの駆動(シングルと特定できないものを含む)〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/157@N
  • ・シヤトル上に設けたもの HB CC 3C002
  • B23Q3/157@P
  • ・二以上の旋回軸の回りで回転するもの〔Nが優先〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/157@Q
  • シングルグリツプチエンジヤ- HB CC 3C002
  • B23Q3/157@R
  • 中継シヤトル又はシングルグリツプア-ムを介在させたもの〔全体構成のうち一つが中継シヤトル又はシングリツプア-ムであるもの〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/157@S
  • 2個のシングルグリツプチエンジヤ-を用いたもの HB CC 3C002
  • B23Q3/157@T
  • 工具マガジンと主軸間に単一の工具交換手段をもうけたもの〔R以外のもの〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/157@W
  • タレツトミルの工具又はヘツドの自動交換〔例.ATC付タレツト〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/157@X
  • 相互に直角な五面を加工できる工作機械の工具交換 HB CC 3C002
  • B23Q3/157@Y
  • 多軸盤の自動工具交換 HB CC 3C002
  • B23Q3/157@Z
  • その他〔例.モジユラ工具〕 HB CC 3C002
  • B23Q3/16
  • ・工具の操作と連動して制御されるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/18
  • ・位置決めのためのみのもの HB CC 3C016
  • B23Q3/18@A
  • ストツパ-によるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/18@B
  • ピンの挿入によるもの HB CC 3C016
  • B23Q3/18@C
  • 回転の中心を合せるためのもの HB CC 3C016
  • B23Q3/18@D
  • 角度位置を決定するためのもの HB CC 3C016
  • B23Q3/18@Z
  • その他 HB CC 3C016
    TOP