このページは、メイングループB22F3/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
成形または焼結方法に特徴がある金属質粉からの工作物または物品の製造;特にそのために適した装置[2021.01] | HB | CC | 4K018 | |
|
金属質粉結合体の製造 | HB | CC | 4K018 | |
|
・結合磁性物品の製造 | HB | CC | 4K018 | |
|
・・結合磁石の製造 | HB | CC | 4K018 | |
|
磁性物品の製造〔材料に特徴のないもの〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
・特定材料からなる磁性物品の製造 | HB | CC | 4K018 | |
|
・・特定材料からなる磁石の製造〔ボンド磁石用粉末,1/00Y,その処理,1/00B,被覆1/02〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
その他 | HB | CC | 4K018 | |
|
・成形のみに特徴のあるもの | HB | CC | 4K018 | |
|
押型による成形〔複合物品の成形は,7/06,7/08〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
・寸法・密度の制御 | HB | CC | 4K018 | |
|
磁場中での成形 ,例.磁石粉末の磁場配向(H11 新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
中子を用いるもの〔中子,仕切などを含む〕(H11 新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
特殊な押型による成形,特殊成形〔ゴム型プレス,縦横方向,連続成型を含む〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
成形助剤の使用に特徴のある成形〔射出成型,スラリ-凍結成型を含む;スリツプ鋳造は,3/22,スラリ-押出しは,3/20D〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
・射出成形(H11 新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
・有機成形助剤 | HB | CC | 4K018 | |
|
・無機成形助剤 | HB | CC | 4K018 | |
|
特定材料・特定物品の成形 | HB | CC | 4K018 | |
|
その他 | HB | CC | 4K018 | |
|
・・そのためのプレス成形装置[6] | HB | CC | 4K018 | |
|
・・・枢軸に組みつけられた一つ又はそれ以上の部品[6] | HB | CC | 4K018 | |
|
粉末の充填(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
押型(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
・押型の潤滑(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
成形物の取出し・搬送(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
その他(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
・・流体圧を利用するもの | HB | CC | 4K018 | |
|
湿式法 | HB | CC | 4K018 | |
|
乾式法 | HB | CC | 4K018 | |
|
その他 | HB | CC | 4K018 | |
|
・・遠心力によるもの | HB | CC | 4K018 | |
|
・・爆発力によるもの | HB | CC | 4K018 | |
|
・・高エネルギー衝撃を利用するもの,例.磁場衝撃[6] | HB | CC | 4K018 | |
|
・・振動を利用するもの[6] | HB | CC | 4K018 | |
|
・焼結のみに特徴のあるもの | HB | CC | 4K018 | |
|
焼結方法 | HB | CC | 4K018 | |
|
・前処理〔成形後処理,例.被覆,含浸,機械加工,を含む〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
・・脱バインダ-処理〔脱脂方法,炉含む〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
・特定材料からなる物品の焼結 | HB | CC | 4K018 | |
|
・・鉄系材料についてのもの | HB | CC | 4K018 | |
|
・・非鉄系材料についてのもの | HB | CC | 4K018 | |
|
・・・非金属を含む材料についてのもの | HB | CC | 4K018 | |
|
・・・・金属化合物を基とする合金についてのもの | HB | CC | 4K018 | |
|
・複合物品の焼結 | HB | CC | 4K018 | |
|
焼結装置〔炉,炉への装入,炉の操業方法を含む〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
・真空焼結装置 | HB | CC | 4K018 | |
|
・焼結冶具〔焼結中の部品の取扱いを含む〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
その他 | HB | CC | 4K018 | |
|
・・液相焼結 | HB | CC | 4K018 | |
|
・・電流,レーザーまたはプラズマを利用することによるもの(B22F3/11が優先)[6] | HB | CC | 4K018 | |
|
・・多孔性の部品あるいは物品を作るもの[6] | HB | CC | 4K018 | |
|
製造方法(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
・焼失・溶出物質を用いるもの(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
・繊維冶金(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
・鋳型中焼結(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
その他(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
・融解金属の吹きつけによるもの,例.スプレー焼結,スプレー鋳造[6] | HB | CC | 4K018 | |
|
・成形と焼結の両者を特徴とするもの(鍛造によるものB22F3/17)[6] | HB | CC | 4K018 | |
|
・・両者を同時に行なうもの | HB | CC | 4K018 | |
|
ホツトプレス〔加重焼結,加圧焼結法も含む。〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
・装置 | HB | CC | 4K018 | |
|
・・押型 | HB | CC | 4K018 | |
|
・特定材料からなる物品の製造 | HB | CC | 4K018 | |
|
粉体圧及び液体圧によるもの | HB | CC | 4K018 | |
|
粉末充填カプセルの塑性加工 | HB | CC | 4K018 | |
|
・スウエ-ジング加工 | HB | CC | 4K018 | |
|
複合物品の製造〔7/を付与〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
その他 | HB | CC | 4K018 | |
|
・・・通電により焼結を行なうもの | HB | CC | 4K018 | |
|
通電・放電焼結方法及び装置 | HB | CC | 4K018 | |
|
・特定材料からなる物品の製造 | HB | CC | 4K018 | |
|
・複合物品の製造 | HB | CC | 4K018 | |
|
・スパ-ク・アイソステイツク・プレス | HB | CC | 4K018 | |
|
その他 | HB | CC | 4K018 | |
|
・・・熱間静水圧プレス[6] | HB | CC | 4K018 | |
|
カプセルを用いないもの(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
カプセルを用いるもの(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
・充填及び脱気・密封(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
・コーティングによるカプセルの製造(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
・二次圧媒・中子を用いるもの〔スペ-サ-の使用を含む。〕(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
装置(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
特定材料からなる物品の製造(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
その他(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
・・連続または反復する工程を含むもの | HB | CC | 4K018 | |
|
・鍛造によるもの[6] | HB | CC | 4K018 | |
|
方法(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
・鉄系物品の製造(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
・非鉄系物品の製造(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
装置(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
その他(H11.5新設) | HB | CC | 4K018 | |
|
・加圧ロールを用いるもの[6] | HB | CC | 4K018 | |
|
・押し出しによるもの | HB | CC | 4K018 | |
|
熱間押し出し法 | HB | CC | 4K018 | |
|
・カプセルを用いるもの | HB | CC | 4K018 | |
|
・特定材料からなる物品の製造 | HB | CC | 4K018 | |
|
冷間押し出し法 | HB | CC | 4K018 | |
|
その他 | HB | CC | 4K018 | |
|
・スリップからの成形物製造のためのもの | HB | CC | 4K018 | |
|
・自己成長高温合成または反応による焼結を含むもの[6] | HB | CC | 4K018 | |
|
・工作物や物品の後処理 | HB | CC | 4K018 | |
|
熱処理〔一般的方法,装置〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
・鉄系材料からなる物品に対するもの | HB | CC | 4K018 | |
|
・非鉄系材料からなる物品に対するもの | HB | CC | 4K018 | |
|
機械的処理〔熱処理工程を含むもの,ピ-ニングを含む〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
・鉄系材料からなる物品に対するもの | HB | CC | 4K018 | |
|
・非鉄系材料からなる物品に対するもの | HB | CC | 4K018 | |
|
・切削・研磨処理〔切断,ブラスチングを含む〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
化学的処理 | HB | CC | 4K018 | |
|
・化合物層の成形〔水蒸気処理〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
拡散処理〔内部酸化を含む〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
・前処理 | HB | CC | 4K018 | |
|
それらの複合処理〔A~Lを優先〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
その他 | HB | CC | 4K018 | |
|
・・サイジング;コイニング | HB | CC | 4K018 | |
|
潤滑 | HB | CC | 4K018 | |
|
その他 | HB | CC | 4K018 | |
|
・・被覆処理 | HB | CC | 4K018 | |
|
超硬合金からなる物品への被覆 | HB | CC | 4K018 | |
|
その他 | HB | CC | 4K018 | |
|
・・含浸処理 | HB | CC | 4K018 | |
|
金属の含浸 | HB | CC | 4K018 | |
|
・鉄系材料からなる物品に対するもの | HB | CC | 4K018 | |
|
・非鉄系材料からなる物品に対するもの | HB | CC | 4K018 | |
|
・・高融点,耐火金属材料からなる物品に対するもの | HB | CC | 4K018 | |
|
非金属の含浸 | HB | CC | 4K018 | |
|
・無機物の含浸 | HB | CC | 4K018 | |
|
・有機物の含浸〔無機物含有も含む〕 | HB | CC | 4K018 | |
|
・・樹脂 | HB | CC | 4K018 | |
|
その他 | HB | CC | 4K018 | |