FI(一覧表示)

  • B07B13/00
  • 他に分類されない乾式による固体材料のふるい分け;間接的制御装置によらない物品のふるい分け HB CC 4D021
  • B07B13/02
  • ・粒子の集合体からポケットを使用して粒子を等級付ける装置 HB CC 4D021
  • B07B13/04
  • ・大きさによるもの HB CC 4D021
  • B07B13/04@A
  • 選別板によるもの HB CC 4D021
  • B07B13/04@B
  • 回転円筒選別手段によるもの HB CC 4D021
  • B07B13/04@C
  • 無端状選別手段によるもの HB CC 4D021
  • B07B13/04@D
  • 長尺物〔長さ,太さ〕の選別を行うもの HB CC 4D021
  • B07B13/04@Z
  • その他のもの HB CC 4D021
  • B07B13/05
  • ・・保持器,偏向板または排出器と協働する材料移送機を用いるもの(B07B13/065~B07B13/075が優先)[3] HB CC 4D021
  • B07B13/065
  • ・・分岐コンベアベルトまたはケーブルを使用して等級付けまたはふるい分けをする装置[3] HB CC 4D021
  • B07B13/07
  • ・・粒子の集合体または物品が移動方向に従って寸法の増大する開孔に沿って移動してまたはその開孔を通過する装置[3] HB CC 4D021
  • B07B13/075
  • ・・移動する物品受け開孔を包含し,その開孔の移動により開孔の寸法が変化する装置[3] HB CC 4D021
  • B07B13/08
  • ・重さによるもの(B07B13/10が優先) HB CC 4D021
  • B07B13/08@A
  • 上下層に分離,振動テ-ブル HB CC 4D021
  • B07B13/08@Z
  • その他のもの HB CC 4D021
  • B07B13/10
  • ・運動量効果を用いるもの HB CC 4D021
  • B07B13/10@A
  • 反ぱつ板を使用するもの HB CC 4D021
  • B07B13/10@Z
  • その他のもの HB CC 4D021
  • B07B13/11
  • ・・遠心力または粒子と表面との間の相対的摩擦により分離する表面上の粒子の移動を含むもの,例.らせん形選別機[2] HB CC 4D021
  • B07B13/11@A
  • 回転円筒によるもの HB CC 4D021
  • B07B13/11@B
  • 回転円盤によるもの HB CC 4D021
  • B07B13/11@C
  • スパイラル通路によるもの HB CC 4D021
  • B07B13/11@D
  • 無端摩擦ベルトによるもの HB CC 4D021
  • B07B13/11@E
  • 揺動選別板によるもの HB CC 4D021
  • B07B13/11@Z
  • その他のもの HB CC 4D021
  • B07B13/14
  • ・付属品または細部 HB CC 4D021
  • B07B13/16
  • ・・供給,排出装置 HB CC 4D021
  • B07B13/16@A
  • 揺動選別用 HB CC 4D021
  • B07B13/16@B
  • その他の分離 HB CC 4D021
  • B07B13/16@Z
  • その他のもの HB CC 4D021
  • B07B13/18
  • ・・制御 HB CC 4D021
    TOP