このページは、メイングループB05B7/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
2つまたはそれ以上の源から液体または他の流動性材料を放出する噴霧装置,例.源が液体と空気からなるもの,粉体と気体からなるもの(B05B3/00,B05B5/00が優先 | HB | CC | 4F033 | |
|
・噴霧ピストル;放出装置(粒状材料を噴霧するためのものB05B7/14;噴霧される材料を加熱する手段を有するものB05B7/16;放出装置に流動性材料を供給するための手段を有するものB05B7/24)[2006.01] | HB | CC | 4F033 | |
|
・・放出前に液体または他の流動性材料を混合する装置を有するもの[2] | HB | CC | 4F033 | |
|
・・ほぼ同一平面で他の排出口にかこまれた1つの吐出オリフィスを有するもの(B05B7/10が優先) | HB | CC | 4F033 | |
|
・・分離したオリフィスを有するもの,例.平行吐出流を構成するもの,交さ噴流を構成するもの | HB | CC | 4F033 | |
|
・・渦流の放出をなすもの | HB | CC | 4F033 | |
|
・・流量を制御するように設計されたもの,例.調節できる流路を有するもの | HB | CC | 4F033 | |
|
・粒状材料を噴霧するために設計されたもの(B05B7/16が優先) | HB | CC | 4F033 | |
|
・噴霧される材料を加熱する手段を組み込んだもの | HB | CC | 4F033 | |
|
・・元来線状,棒状,または類似の形状であった材料 | HB | CC | 4F033 | |
|
・・火炎または燃焼によるもの | HB | CC | 4F033 | |
|
・・電気的なもの,例.アークによるもの | HB | CC | 4F033 | |
|
・放出装置に液体または他の流動性材料を供給するための手段,例.容器,を有するもの(B05B7/14,B05B7/16,B05B11/00が優先) | HB | CC | 4F033 | |
|
・・異なった源からの液体または他の流動性材料を,放出装置に導入する前に一緒にするようにした装置 | HB | CC | 4F033 | |
|
・・・1つの液体または他の流動性材料がオリフィスを通して搬送流体中に供給されるか流下されるもの | HB | CC | 4F033 | |
|
・・・・第一の液体または他の流動性材料が重力により供給されるか,搬送流体中に吸い込まれるもの | HB | CC | 4F033 | |
|
・・・・供給される液体または他の流動性材料が加圧されるもの | HB | CC | 4F033 | |