このページは、メイングループB01F27/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
固定容器内に回転攪拌具を有する混合機(磁気混合機B01F33/45);ニーダー[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・攪拌具[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・その要素,材料または機械的性質に特徴があるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・交換可能な摩耗する要素を備えた攪拌具;その摩耗する要素[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・その材料に特徴があるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・変形可能な攪拌具,例.運転中に加わる遠心力により変形するもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・軸への取り付けに特徴があるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・回転軸に対する攪拌具の配置に特徴があるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・容器に対する攪拌具の取り付けに特徴があるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・容器の壁または底と協働するための要素をもつもの,例.容器の壁の掻き取りのためのもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・偏心配置されるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・攪拌具の形状に特徴があるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・遠心力利用の攪拌具,すなわち放射状の出口を有する攪拌具;タービン型の攪拌具,例.流れを誘導する手段をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・ブレードを備えた平面円盤または円盤状要素をもつもの,例.ラシュトンタービン[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・アーム,パドル,翼またはブレードをもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・ピン形のもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・アンカー形のもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・鎌形のもの,すなわち,少なくとも一方向に湾曲しているもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・熊手形または格子形のもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・攪拌具の軸に対して平行にまたは斜めに延びた翼またはブレードをもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・攪拌具が一端でのみ支持される屈曲棒であるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・スプーン形のもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・軸流を発生させるためのプロペラ形攪拌具,例.船舶または飛行機のプロペラ状のもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・プロペラのブレード表面に孔をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・プロペラブレードの先端に取り付けられその先端を囲む案内管または管状部分をもつもの,例.混合を補助するためのもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・螺旋形の攪拌具,すなわち螺旋状のバンドまたはバンド部分からなる攪拌具[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・コルク栓抜き型のもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・スクリュー形のもの,例.ウォーム[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・軸またはブレード支持体上の螺旋状の経路を辿る複数のブレードをもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・螺旋状のリボン群と回転軸との間に空き空間を有するリボン形のもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・攪拌軸に対して本質的に垂直な円盤または円盤状の要素からなるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・表面に孔を有するもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・円盤上に取り付けられた円盤以外の別個の要素をもつもの,例.円盤上に取り付けられた翼[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・シリンダー,ボールまたはローラー形状をした攪拌具[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・円錐形の要素を備えた攪拌具,例.漏斗形[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・ブラシ,ふるい,格子,鎖またはバネの形をした攪拌具[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・剛性の線材または可撓性のロッドを有する攪拌具[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・このサブクラスの他のグループに分類されない流通口のあるフレームまたはケージの攪拌具[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・材料を誘導するための管を有する攪拌具[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・混合以外の目的で攪拌具に取り付けられた追加要素を有する攪拌具[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・粉砕するためのもの,例.すり潰し用のもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・切断するためのもの,例.ナイフをもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・同軸上に連続して取り付けられた2つ以上の混合要素を有する攪拌具[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・同種の要素をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・異種の要素をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・回転軸に特徴があるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・軸の材料に特徴があるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・可撓軸[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・相互接続する部品で構成されるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・中空軸[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・攪拌手段および材料の供給または排出手段の両方を有する軸[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・長さを調整可能な軸,例.入れ子式の軸[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・駆動装置との接続に特徴があるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・回転軸の方向または配置に特徴があるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・混合操作中に方向を変えられるもの,例.傾動可能な回転軸をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・2つ以上の回転軸をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・平行軸をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・垂直軸をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・攪拌具と駆動ユニットの両方が混合する材料の中に浸漬された混合機[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・固定子-回転子系を有する混合機,例.噛合歯またはシリンダーをもつもの,またはオリフィスをもつもの(中心軸流と実質的に半径方向の流出を有する攪拌具B01F27/81)[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・固定子と回転子の表面の間で混合する材料を放射状に移動させるための手段をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・固定子と回転子の表面の間で混合する材料を軸方向に移動させるための手段をもつもの,例.円錐形または円筒形の表面により形成される固定子-回転子系[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・回転子-回転子系を有する混合機,例.噛合歯をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・相互に対向する回転表面をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・相互に隣接する回転表面をもつもの,すなわち実質的に平行軸上にあるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・管混合機,すなわち混合材料が管を通って連続的に流れる混合機,例.カラムミキサー[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・材料の移動によって駆動される攪拌具をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・水平または傾斜軸の周囲に回転する攪拌具をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・傾斜軸の周囲に回転するもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・容器に固定されたそらせ板または邪魔板と協働するもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・バケットをもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・パドル,ブレードまたはアームをもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・2つ以上の軸からなるもの,例.連続的な混合室内にあるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・噛合パドルをもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・異なる速度で回転する複数の攪拌具をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・相互に対向する攪拌具をもつもの,すなわち容器の対向壁により支持されるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・同軸で反対方向に回転する攪拌具をもつもの,例.第一攪拌具が第二攪拌具の内部の管により囲まれているもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・同一の容器内に全ての軸をもつもの(B01F27/702~B01F27/705が優先)[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・容器の壁の上にある要素と協働する,例.噛み合う,パドル[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・攪拌具全体の形状に特徴があるもの,すなわちZ形またはS形のもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・プロペラをもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・螺旋翼または螺旋翼の部分をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・同じ容器内に2つ以上の螺旋翼をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・螺旋翼がケーシングにより密接に囲まれているもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・混合物を混練するために噛み合う螺旋翼[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・ケーシングにより密接に囲まれた単一の螺旋翼をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・同軸上で逆向きのねじれをもつ2つの螺旋翼をもつもの;同軸上で反対方向または異なる速度で駆動される2つの螺旋翼をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・回転盤をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・回転シリンダーをもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・遊星作動攪拌具をもつもの,すなわち自軸周りに回転しつつ太陽軸周りに回転するもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・実質的に垂直軸の周囲に回転する攪拌具をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・攪拌具または容器を作動位置に持ってくるために攪拌具または容器が移動するもの;容器を固定するための手段[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・攪拌具が垂直に移動するもの,例.異なる容器と協働するために垂直軸に対して攪拌具を旋回させる手段を組み合わせたもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・攪拌具のヘッドを作動位置に出し入れするために水平軸周りを旋回する攪拌機のヘッドをもつもの,例.容器を空にするために水平軸周りを旋回する容器をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・容器の底部から駆動される攪拌具をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・中央軸流および実質的に半径方向の流出を伴う攪拌具[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・パン型混合機,すなわち攪拌要素がパン型容器の底に沿って移動する混合機(容器の壁または底部に沿って移動する攪拌要素をもつものB01F27/091)[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・攪拌具が追加的に放射状に移動する,または攪拌軸に対して垂直な軸の周りを往復するもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・同軸上で異なる速度でまたは逆方向に回転する2つ以上の攪拌具をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・異なる軸上に2つ以上の攪拌具をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・容器に固定されたそらせ板または邪魔板と協働するもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・複数の層をなす区画に分割された容器[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・駆動機構との結合に適した,独立した容器-攪拌具ユニットをもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・パドルまたはアームをもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・容器の壁に固定された噛合要素と協働するもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・固定軸をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・プロペラをもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・螺旋翼またはスクリューをもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・螺旋翼が容器の中央に取り付けられるもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・・円錐形の螺旋翼をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・2つ以上の螺旋翼をもつもの,例.噛合螺旋翼をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・回転盤をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・回転シリンダーまたは円錐をもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・遊星作動攪拌具をもつもの,すなわち自軸周りを回転しつつ太陽軸周りに回転するもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・・攪拌具が容器の底部と接触する外周をもちかつ太陽軸に対して角度をもった軸の周りを回転するシリンダーであるもの,例.ミュラー型混合機[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |
|
・・流通口のあるフレームまたはケージをもつもの[2022.01] | HB | CC | 4G078 | |