FI(一覧表示)

  • A63F3/00
  • 盤上ゲーム;富くじゲーム(遊戯者の動作によって動かされた形象に特徴のある,競争ゲーム,交通ゲーム,または障害物ゲームA63F9/14;2次元以上の表示ができるディスプレイを用いた電子ゲームに関するものA63F13/00)[1,7] HB CC 2C360
  • A63F3/00@E
  • 電気的なもの HB CC 2C360
  • A63F3/00@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,501
  • ・盤上ゲ-ムの種類 HB CC 2C360
  • A63F3/00,501@A
  • じやんけんゲ-ム HB CC 2C360
  • A63F3/00,501@B
  • 穴にピンを入れて埋めていくもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,501@C
  • 絵合せゲ-ム HB CC 2C360
  • A63F3/00,501@D
  • 点取りゲ-ム HB CC 2C360
  • A63F3/00,501@F
  • 図形作成ゲ-ム HB CC 2C360
  • A63F3/00,501@G
  • 魔方陣 HB CC 2C360
  • A63F3/00,501@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,502
  • ・・挟んだその中の駒を自分の種類に反転して遊ぶゲ-ム HB CC 2C360
  • A63F3/00,503
  • ・・五目並べゲ-ム HB CC 2C360
  • A63F3/00,503@A
  • 黒白駒使用 HB CC 2C360
  • A63F3/00,503@B
  • 単語、数式を条件として並べるもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,503@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,504
  • ・・教育的なもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,504@A
  • 国語、語学に関するもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,504@B
  • 算数に関するもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,504@C
  • しりとり的なもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,504@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,505
  • ・・スポ-ツ模様ゲ-ム HB CC 2C360
  • A63F3/00,505@A
  • 野球 HB CC 2C360
  • A63F3/00,505@B
  • ・サイコロ使用 HB CC 2C360
  • A63F3/00,505@C
  • ・ル-レツト使用 HB CC 2C360
  • A63F3/00,505@D
  • ゴルフ HB CC 2C360
  • A63F3/00,505@E
  • ラグビ-,サツカ-,フツトボ-ル HB CC 2C360
  • A63F3/00,505@F
  • ボ-リング HB CC 2C360
  • A63F3/00,505@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,506
  • ・・隠しこまによるゲ-ム HB CC 2C360
  • A63F3/00,506@A
  • 磁石こまを隠しておくもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,506@B
  • 隠すための紙をめくる、はがすもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,506@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,507
  • ・・さいころをもちいるゲ-ム HB CC 2C360
  • A63F3/00,511
  • ・ゲ-ム盤,台 HB CC 2C360
  • A63F3/00,511@A
  • ゲ-ム盤の構造 HB CC 2C360
  • A63F3/00,511@B
  • ・可撓性のもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,511@C
  • 組み立て式 HB CC 2C360
  • A63F3/00,511@D
  • 折り畳み式 HB CC 2C360
  • A63F3/00,511@E
  • 盤面の模様 HB CC 2C360
  • A63F3/00,511@F
  • ・正方形以外の目であるもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,511@G
  • 他ゲ-ムとの組み合せ、兼用 HB CC 2C360
  • A63F3/00,511@H
  • 他装置との組み合せ、兼用 HB CC 2C360
  • A63F3/00,511@J
  • 付属品設置 HB CC 2C360
  • A63F3/00,511@K
  • ・照明付 HB CC 2C360
  • A63F3/00,511@L
  • ・引出し付 HB CC 2C360
  • A63F3/00,511@M
  • 脚部分 HB CC 2C360
  • A63F3/00,511@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,512
  • ・盤に駒が取り付けられているもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,512@A
  • 盤面に水平な軸で回転させるもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,512@B
  • ・三面の駒を使用 HB CC 2C360
  • A63F3/00,512@C
  • ・・軸部を押えるもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,512@D
  • ・・駒の面部を押えるもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,512@E
  • ・・磁力により押えるもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,512@F
  • 水平移動、水平回転させるもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,512@G
  • 板状の駒をひつくり返すもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,512@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,513
  • ・駒が落ちないよう保持されるもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,513@A
  • 凸部、凹部、穴等によるもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,513@B
  • ・駒のピンを盤の小穴に挿入するもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,513@C
  • ・棒状駒を小穴に挿入するもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,513@D
  • ・盤の凹部に駒全体を嵌めるもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,513@E
  • ・・底面がほぼ平らであるもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,513@F
  • 駒をひつかけるもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,513@G
  • 吸着の原理を用いるもの、例.静電接着 HB CC 2C360
  • A63F3/00,513@H
  • ・吸盤使用 HB CC 2C360
  • A63F3/00,513@J
  • ・粘着材、接着材を塗つたもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,513@K
  • ・面フアスナ-使用 HB CC 2C360
  • A63F3/00,513@L
  • ・磁石使用 HB CC 2C360
  • A63F3/00,513@M
  • おさえ盤、覆蓋使用 HB CC 2C360
  • A63F3/00,513@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,514
  • ・立体的なもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,514@A
  • 立体形のゲ-ム盤を使用 HB CC 2C360
  • A63F3/00,514@B
  • 多層構造の盤を使用 HB CC 2C360
  • A63F3/00,514@C
  • 複数の柱を立てたもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,514@D
  • 駒を盤の横から順次挿入するもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,514@E
  • 駒を重ねてゲ-ムするもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,514@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,515
  • ・駒,チツプ HB CC 2C360
  • A63F3/00,515@A
  • 板状駒 HB CC 2C360
  • A63F3/00,515@B
  • ・円板状であるもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,515@C
  • 立体形の駒 HB CC 2C360
  • A63F3/00,515@D
  • ・多面利用するもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,515@E
  • 付属物が付いているもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,515@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,516
  • ・容器,ケ-ス HB CC 2C360
  • A63F3/00,516@A
  • 盤が容器となるもの HB CC 2C360
  • A63F3/00,516@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/02
  • ・チェス;類似する盤上ゲーム HB CC 2C360
  • A63F3/02,501
  • ・・囲碁 HB CC 2C360
  • A63F3/02,502
  • ・・将棋,チエス HB CC 2C360
  • A63F3/02,502@A
  • 将棋 HB CC 2C360
  • A63F3/02,502@B
  • チエス HB CC 2C360
  • A63F3/02,502@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,503
  • ・・行軍将棋 HB CC 2C360
  • A63F3/02,504
  • ・・挟み将棋 HB CC 2C360
  • A63F3/02,505
  • ・・陣地作りゲ-ム HB CC 2C360
  • A63F3/02,506
  • ・・駒取りゲ-ム HB CC 2C360
  • A63F3/02,506@A
  • 挟んで取るもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,506@B
  • 接触して取るもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,506@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,511
  • ・・ゲ-ム盤 HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@A
  • 盤の構造 HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@B
  • ・可撓性のもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@C
  • 組み立て式 HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@D
  • 折り畳み式 HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@E
  • 盤面の模様 HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@F
  • ・正方形以の目であるもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@G
  • 他ゲ-ムとの組み合せ、兼用 HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@H
  • 他装置との組み合せ、兼用 HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@J
  • 付属品設置 HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@K
  • ・照明付 HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@L
  • ・引出し付 HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@M
  • 脚部分 HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@N
  • 碁盤 HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@P
  • 将棋盤 HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@Q
  • チエス盤 HB CC 2C360
  • A63F3/02,511@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,512
  • ・・基石 HB CC 2C360
  • A63F3/02,512@A
  • 構造 HB CC 2C360
  • A63F3/02,512@C
  • 碁石選別 HB CC 2C360
  • A63F3/02,512@D
  • 碁石磨き HB CC 2C360
  • A63F3/02,512@E
  • 製造方法 HB CC 2C360
  • A63F3/02,512@F
  • 碁石入れ HB CC 2C360
  • A63F3/02,512@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,513
  • ・・駒 HB CC 2C360
  • A63F3/02,513@A
  • 構造 HB CC 2C360
  • A63F3/02,513@B
  • ・立体像の駒 HB CC 2C360
  • A63F3/02,513@C
  • 将棋の駒 HB CC 2C360
  • A63F3/02,513@D
  • チエスの駒 HB CC 2C360
  • A63F3/02,513@E
  • 行軍将棋の駒 HB CC 2C360
  • A63F3/02,513@F
  • 多面利用の駒 HB CC 2C360
  • A63F3/02,513@G
  • 進み方向表示のある駒 HB CC 2C360
  • A63F3/02,513@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,521
  • ・・記録 HB CC 2C360
  • A63F3/02,521@A
  • 囲碁におけるもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,521@B
  • 将棋におけるもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,521@E
  • 電気的なもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,521@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,522
  • ・・練習,学習 HB CC 2C360
  • A63F3/02,522@A
  • 囲碁におけるもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,522@B
  • 将棋におけるもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,522@E
  • 電気的なもの HB CC 2C360
  • A63F3/02,522@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/04
  • ・地理的または同様のゲーム HB CC 2C360
  • A63F3/04,501
  • ・・スタ-トとゴ-ルが共に1つであるもの HB CC 2C360
  • A63F3/04,501@A
  • 経路がうずきま形であるもの HB CC 2C360
  • A63F3/04,501@B
  • 途中経路が複数あるもの HB CC 2C360
  • A63F3/04,501@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/04,502
  • ・・スタ-トまたはゴ-ルが複数であるもの HB CC 2C360
  • A63F3/04,502@A
  • セパレ-ト形式 HB CC 2C360
  • A63F3/04,502@B
  • 無端一順経路をもち複数始点を有するもの HB CC 2C360
  • A63F3/04,502@C
  • バツクギヤモン HB CC 2C360
  • A63F3/04,502@D
  • 多数の経路〔例、碁盤目〕をもち2人対面であるもの HB CC 2C360
  • A63F3/04,502@E
  • 多数の経路をもち3人以上が対面するもの HB CC 2C360
  • A63F3/04,502@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/04,503
  • ・・迷路ゲ-ム HB CC 2C360
  • A63F3/04,504
  • ・・路を形成しながら目標に進むもの HB CC 2C360
  • A63F3/04,505
  • ・・位置を獲得するもの HB CC 2C360
  • A63F3/04,506
  • ・・立体的,複数の盤を用いるもの HB CC 2C360
  • A63F3/04,506@A
  • 立体的面上で行うもの HB CC 2C360
  • A63F3/04,506@B
  • 複数の盤を使用するもの HB CC 2C360
  • A63F3/04,506@C
  • 迷路ゲ-ムにおけるもの HB CC 2C360
  • A63F3/04,506@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/06
  • ・数合せカードゲームまたはビンゴゲーム;このようなゲームを検査,照合するためのシステム,装置または器具[5] HB CC 2C360
  • A63F3/06@A
  • 数合せカ-ドゲ-ム HB CC 2C360
  • A63F3/06@B
  • ビンゴゲ-ム HB CC 2C360
  • A63F3/06@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
  • A63F3/08
  • ・相当大人数によって行える富くじゲーム HB CC 2C360
  • A63F3/08@A
  • アミダくじ HB CC 2C360
  • A63F3/08@B
  • 単独か、物品に付けたもの HB CC 2C360
  • A63F3/08@C
  • 平面上に並べてあるもの HB CC 2C360
  • A63F3/08@D
  • 容器中の複数の中から選び取るもの HB CC 2C360
  • A63F3/08@E
  • 容器の穴から任意の一本のみが出るもの HB CC 2C360
  • A63F3/08@F
  • 順番に収納済みの中から、その順番で出てくるもの HB CC 2C360
  • A63F3/08@Z
  • その他のもの HB CC 2C360
    TOP