FI(一覧表示)

  • A61M5/00
  • 皮下,静脈内,筋肉内から,人体内に媒体を導入する装置;そのための付属装置,例.充填,または洗浄するための装置,肘掛け(医療用に特に適合させた管接合具,管継手,弁または分岐器具A61M39/00;医療または製剤目的のために特に適合させた容器A61J1/00)[5] HB CC 4C066
  • A61M5/00,500
  • ・人体内に媒体を導入するための輸液経路に付設されない補助具(輸液経路に付設される補助具A61M5/14) HB CC 4C066
  • A61M5/00,510
  • ・・注射器材の保存・保管 HB CC 4C066
  • A61M5/00,512
  • ・・・フィルム・シート材による保存 HB CC 4C066
  • A61M5/00,514
  • ・・・円筒容器による保存 HB CC 4C066
  • A61M5/00,516
  • ・・・角型容器による保存 HB CC 4C066
  • A61M5/00,518
  • ・・・注射器と薬剤との同時保存 HB CC 4C066
  • A61M5/00,520
  • ・・・注射器台・注射器棚(医療用保護ケース・棚・カバン一般A61B19/02) HB CC 4C066
  • A61M5/00,530
  • ・・駆血帯(止血のため駆血帯A61B17/12) HB CC 4C066
  • A61M5/14
  • ・注入装置,例.重力による注入;血液の注入;そのための補助具[5] HB CC 4C066
  • A61M5/14,500
  • ・・輸液・輸血セット(循環式輸血A61M1/02,500;バイアル瓶A61J1/00,310;イルリガートルA61M3/02;混注システムA61M5/14,510;瓶針A61M5/162,500;点滴筒A61M5/14,520;ろ過器具A61M5/165,500;シリンジ注入器A61M5/145) HB CC 4C066
  • A61M5/14,510
  • ・・混注システム,例.分注システム(三方活栓A61M39/22,100;混注針刺入用ゴムコネクターA61M39/04) HB CC 4C066
  • A61M5/14,520
  • ・・点滴筒(フィルターA61M5/165,500N) HB CC 4C066
  • A61M5/14,522
  • ・・・落下緩衝装置 HB CC 4C066
  • A61M5/14,530
  • ・・吊り下げ装置 HB CC 4C066
  • A61M5/14,532
  • ・・・注入補助具を支持するためのスタンド,ブラケット,または類似のもの(イルリガートルのためのものA61M3/02) HB CC 4C066
  • A61M5/14,540
  • ・・体腔注射装置,例.内視鏡筒内に通す針付チユーブ HB CC 4C066
  • A61M5/14,580
  • ・・複数の物質を混合注入するもの HB CC 4C066
  • A61M5/14,582
  • ・・・並列のもの,例.分岐管,連結用弁(アクセスサイトA61M39/02;チューブコネクタA61M39/10) HB CC 4C066
  • A61M5/14,584
  • ・・・直列のもの,例.第2の物質を保持している容器を第1の物質が通過するもの HB CC 4C066
  • A61M5/142
  • ・・圧力注入,例.ポンプを用いるもの[5] HB CC 4C066
  • A61M5/142,500
  • ・・・吸引運動と排出運動を伴うポンプ HB CC 4C066
  • A61M5/142,502
  • ・・・・直線的蠕動運動を伴うもの,すなわち少なくとも3つの加圧部又は螺旋状部を備えるポンプ(管状の可撓性作動部材を有するポンプF04B43/08) HB CC 4C066
  • A61M5/142,504
  • ・・・・ローラーポンプ(ぜん動運動のためのローラーを有するポンプF04B43/12) HB CC 4C066
  • A61M5/142,506
  • ・・・・スクリュー,インペラ,遠心型ポンプ HB CC 4C066
  • A61M5/142,508
  • ・・・・手動ポンプ HB CC 4C066
  • A61M5/142,520
  • ・・・携帯用に設計されたもの,例.身体につける HB CC 4C066
  • A61M5/142,522
  • ・・・・皮膚貼付型のもの HB CC 4C066
  • A61M5/142,524
  • ・・・・埋め込み用に特別に考案されたもの HB CC 4C066
  • A61M5/142,530
  • ・・・注入プログラムにより特徴づけられたプログラム可能な注入制御システムを有するもの HB CC 4C066
  • A61M5/145
  • ・・・加圧された貯蔵容器を用いるもの,例.ピストン手段によるもの[5] HB CC 4C066
  • A61M5/145,500
  • ・・・・ピストン手段により加圧されるもの HB CC 4C066
  • A61M5/145,502
  • ・・・・・流体圧式により作動されるピストン HB CC 4C066
  • A61M5/145,504
  • ・・・・・バネ作動式 HB CC 4C066
  • A61M5/145,506
  • ・・・・・フロントローディング式注入装置,例.前面挿入式注入装置 HB CC 4C066
  • A61M5/145,508
  • ・・・・・貯蔵容器内へと進出するピストン桿を有する交換可能な貯蔵容器を備えたもの HB CC 4C066
  • A61M5/145,510
  • ・・・・・ポンプのピストン桿を受け入れるための交換式貯蔵容器を備えたもの HB CC 4C066
  • A61M5/148
  • ・・・・可撓性のあるもの(A61M5/155が優先)[5] HB CC 4C066
  • A61M5/148,500
  • ・・・・・流体圧により外部から加圧される柔軟性バッグを用いるもの HB CC 4C066
  • A61M5/152
  • ・・・・・弾性貯蔵容器の収縮により加圧されるもの[5] HB CC 4C066
  • A61M5/155
  • ・・・・ガスにより加圧されるもの[5] HB CC 4C066
  • A61M5/158
  • ・・針[5] HB CC 4C066
  • A61M5/158,500
  • ・・・注入針,例.留置針(カテーテル式の留置針A61M25/06,500;注射器用針A61M5/32;套管針A61B17/34);そのための補助具,例.注射針を挿入するためのもの,または身体に注射針を保持するためのもの(針内フィルターA61M5/165,500) HB CC 4C066
  • A61M5/158,500@B
  • 製法 HB CC 4C066
  • A61M5/158,500@D
  • 針先 HB CC 4C066
  • A61M5/158,500@F
  • 針管体 HB CC 4C066
  • A61M5/158,500@G
  • ・複数流路を有する針管体 HB CC 4C066
  • A61M5/158,500@H
  • 針基,例.針ハブ HB CC 4C066
  • A61M5/158,500@K
  • 直角針型装置 HB CC 4C066
  • A61M5/158,500@N
  • 針を身体に固定するための器具 HB CC 4C066
  • A61M5/158,500@P
  • ・翼状片 HB CC 4C066
  • A61M5/158,500@R
  • ・シート状物 HB CC 4C066
  • A61M5/158,500@T
  • ・その他の器具 HB CC 4C066
  • A61M5/158,500@Z
  • その他のもの HB CC 4C066
  • A61M5/162
  • ・・針セット,すなわち,貯蔵容器と管との間の穿刺による連結[5] HB CC 4C066
  • A61M5/162,500
  • ・・・瓶針(噴出作用注入器A61M5/30;密閉端を有する管とその管を突き刺す針のための連結具A61M39/14) HB CC 4C066
  • A61M5/162,500@B
  • 製法 HB CC 4C066
  • A61M5/162,500@D
  • 単一流路を有するもの HB CC 4C066
  • A61M5/162,500@F
  • ・針先 HB CC 4C066
  • A61M5/162,500@H
  • ・針管体 HB CC 4C066
  • A61M5/162,500@J
  • ・針基 HB CC 4C066
  • A61M5/162,500@N
  • 複数流路を有するもの HB CC 4C066
  • A61M5/162,500@P
  • ・針先 HB CC 4C066
  • A61M5/162,500@R
  • ・針管体 HB CC 4C066
  • A61M5/162,500@T
  • ・針基 HB CC 4C066
  • A61M5/162,500@V
  • ・給気路に設置した付属品に特徴があるもの,例.フィルターを有するもの(空気を排除するための疎水性フィルターA61M5/38,500) HB CC 4C066
  • A61M5/162,500@Z
  • その他のもの HB CC 4C066
  • A61M5/165
  • ・・ろ過器具,例.血液フィルター,注入液体のためのフィルター(A61M1/34,A61M5/36が優先)[5] HB CC 4C066
  • A61M5/165,500
  • ・・・ろ過器具(空気除去装置A61M5/36) HB CC 4C066
  • A61M5/165,500@B
  • 独立したろ過器具 HB CC 4C066
  • A61M5/165,500@J
  • 付属のろ過器具 HB CC 4C066
  • A61M5/165,500@N
  • ・点滴筒に付属のもの HB CC 4C066
  • A61M5/165,500@P
  • ・注入針に付属のもの HB CC 4C066
  • A61M5/165,500@R
  • ・その他の器具に付属のもの HB CC 4C066
  • A61M5/165,500@T
  • フィルターエレメント HB CC 4C066
  • A61M5/165,500@V
  • ・構成,例.層構成など HB CC 4C066
  • A61M5/165,500@X
  • ・材質 HB CC 4C066
  • A61M5/165,500@Z
  • その他のもの HB CC 4C066
  • A61M5/168
  • ・・身体へ導入する媒体の流れを制御する手段または身体へ導入する媒体を計量する手段,例.滴下計,計数計[5] HB CC 4C066
  • A61M5/168,500
  • ・・・流れの制御;流れの調整;流量を設定するための装置 HB CC 4C066
  • A61M5/168,502
  • ・・・・流路の開口の度合いを制御することによるもの HB CC 4C066
  • A61M5/168,504
  • ・・・・複数の流体の送達を制御することによるもの,例.連続,混合または別の流路経由(制御器を用いない複数の液体の注入A61M5/14,580) HB CC 4C066
  • A61M5/168,506
  • ・・・・調節弁;開閉弁,例.柔軟性管を絞るための締め具(クランプA61M39/28) HB CC 4C066
  • A61M5/168,510
  • ・・・注入流量の異常を監視,検出,通知,または除去するもの(遮断を引き起こす低水準フロート弁A61M5/40) HB CC 4C066
  • A61M5/168,512
  • ・・・・注入部位で組織特性や状態を感知することによるもの,例.浸潤を検出するためのもの(診断を目的として組織の温度を検出するものA61M39/02,110) HB CC 4C066
  • A61M5/168,514
  • ・・・・注入可能な残量を検出することによるもの,例.注入終了を通知するもの HB CC 4C066
  • A61M5/168,514@C
  • 光学式検知手段 HB CC 4C066
  • A61M5/168,514@D
  • 電磁気式検知手段 HB CC 4C066
  • A61M5/168,514@E
  • 重量式検知手段 HB CC 4C066
  • A61M5/168,514@H
  • 浮遊部材の位置を検出することによるもの HB CC 4C066
  • A61M5/168,514@Z
  • その他の手段 HB CC 4C066
  • A61M5/168,516
  • ・・・・ライン圧の監視によるもの HB CC 4C066
  • A61M5/168,518
  • ・・・・・圧力応答の評価に特徴があるもの,例.印可パルスに対する HB CC 4C066
  • A61M5/168,520
  • ・・・・閉塞検出 HB CC 4C066
  • A61M5/168,530
  • ・・・流量を測定するためのもの,例.流量計 HB CC 4C066
  • A61M5/168,532
  • ・・・・滴下計 HB CC 4C066
  • A61M5/168,534
  • ・・・・重量変化を監視することによるもの,例.注入容器のもの HB CC 4C066
  • A61M5/168,540
  • ・・・表示手段に特徴があるもの HB CC 4C066
  • A61M5/168,550
  • ・・・警告手段に特徴があるもの HB CC 4C066
  • A61M5/172
  • ・・・電気的または電子的[5] HB CC 4C066
  • A61M5/172,500
  • ・・・・身体パラメータのフィードバックを用いるもの,例.血糖,血圧(身体パラメータの測定A61B5/00) HB CC 4C066
  • A61M5/175
  • ・・・機械的[5] HB CC 4C066
  • A61M5/178
  • ・注射器[5] HB CC 4C066
  • A61M5/178,500
  • ・・その場で注射器の充填を補助する装置(移注,混注のための結合A61J3/00,314) HB CC 4C066
  • A61M5/178,510
  • ・・放射線遮蔽手段を含むもの HB CC 4C066
  • A61M5/19
  • ・・2室以上を有するもの[5] HB CC 4C066
  • A61M5/20
  • ・・自動注射器,例.自動的に駆動されるピストン桿を有するもの,自動的針注入のもの,自動的に充填されるもの(A61M5/142が優先)[2,5] HB CC 4C066
  • A61M5/20,500
  • ・・・患者の身体に注射器が接触することによって吐出手段をトリガするもの(装置が肌に抗して押される時のみ解放が可能であるものA61M5/20,572) HB CC 4C066
  • A61M5/20,510
  • ・・・バネ式ショット注射器(針挿入専用A61M5/32,530) HB CC 4C066
  • A61M5/20,520
  • ・・・複数回充填用の外部貯蔵容器と連結されたもの HB CC 4C066
  • A61M5/20,530
  • ・・・媒体がガスの生成により注射器から排出されるもの HB CC 4C066
  • A61M5/20,540
  • ・・・媒体が加圧流体または真空により注射器から排出されるもの(注入のためA61M5/145,A61M5/155) HB CC 4C066
  • A61M5/20,550
  • ・・・自動針挿入を有するもの HB CC 4C066
  • A61M5/20,560
  • ・・・2つ以上の媒体を注入するための手段で構成されるもの,例,混合によるもの HB CC 4C066
  • A61M5/20,570
  • ・・・不慮の起動を防止するもの,例.安全ロックを利用することによるもの HB CC 4C066
  • A61M5/20,572
  • ・・・・装置が肌に抗して押される時のみ解放が可能であるもの HB CC 4C066
  • A61M5/24
  • ・・アンプル注射器,すなわち,交換できるアンプルまたはカートリッジと結合して用いる針を有する注射器,例.自動式[5] HB CC 4C066
  • A61M5/24,500
  • ・・・アンプルホルダーに挿入されるアンプル,例.側方からの挿入,前方からの挿入 HB CC 4C066
  • A61M5/24,502
  • ・・・・後方から HB CC 4C066
  • A61M5/24,510
  • ・・・変形アンプルまたはカートリッジ壁の圧縮により空になるもの HB CC 4C066
  • A61M5/24,520
  • ・・・注射器本体のテレスコーピングによりアンプルまたはカートリッジが空になるもの HB CC 4C066
  • A61M5/24,530
  • ・・・2つ以上の媒体の注入のための手段で構成されるもの,例.混合によるもの HB CC 4C066
  • A61M5/24,540
  • ・・・破壊または開口するシール手段を有するもの,例.開封するもの HB CC 4C066
  • A61M5/24,542
  • ・・・・内圧上昇によるもの,例.貫通または破裂によるもの(A61M5/24,520が優先) HB CC 4C066
  • A61M5/28
  • ・・注射器アンプルまたはカートリッジ,すなわち針を有するアンプルまたはカートリッジ[5] HB CC 4C066
  • A61M5/28,500
  • ・・・変形アンプルまたはカートリッジ壁の圧縮により空になるもの HB CC 4C066
  • A61M5/28,510
  • ・・・針保持基部に対してアンプルまたはカートリッジをスライドさせることで空になるもの HB CC 4C066
  • A61M5/28,520
  • ・・・2つ以上の媒体の注入のための手段で構成されるもの,例.混合によるもの HB CC 4C066
  • A61M5/28,530
  • ・・・破壊または開口するシール手段を有するもの,例.開封するもの HB CC 4C066
  • A61M5/28,532
  • ・・・・内圧上昇によるもの,例.貫通または破裂によるもの(A61M5/28,510が優先) HB CC 4C066
  • A61M5/30
  • ・・針なしで,射出作用によって注入する注射器,例.交換しうるアンプルまたはカートリッジを用いるもの[5] HB CC 4C066
  • A61M5/30,500
  • ・・・注射器の遠位端に特別な構造のジェット流路を有するもの HB CC 4C066
  • A61M5/303
  • ・・・爆薬により注入器から媒体を排出するもの[5] HB CC 4C066
  • A61M5/307
  • ・・・加圧流体により注入器から媒体を排出するもの[5] HB CC 4C066
  • A61M5/31
  • ・・細部[2,5] HB CC 4C066
  • A61M5/31,500
  • ・・・注射器の遠位端部用の漏れ防止手段 HB CC 4C066
  • A61M5/31,502
  • ・・・・針なしの注射器用キャップ HB CC 4C066
  • A61M5/31,510
  • ・・・空気取り込みまたは通気手段を有するもの,例.ピストン内の浄化路 HB CC 4C066
  • A61M5/31,520
  • ・・・特定の表示手段,例.投薬量の設定を表示するため HB CC 4C066
  • A61M5/31,530
  • ・・・注射器外筒(A61M5/32,510およびA61M5/50が優先) HB CC 4C066
  • A61M5/31,532
  • ・・・・内圧の上昇による封止栓の遠位端部への変位後に,注入剤が封止栓を迂回するための流路を注射筒の遠位端部に有するもの HB CC 4C066
  • A61M5/31,534
  • ・・・・特別に設計されたフィンガーグリップ手段,例.ピストン桿を容易に操作するためのもの HB CC 4C066
  • A61M5/31,540
  • ・・・フィルタが組み込まれたもの HB CC 4C066
  • A61M5/315
  • ・・・ピストン;ピストン桿;ピストン桿の動きを案内,妨害または制限するもの;投薬を助けるためにピストン桿に付ける器具[2,5] HB CC 4C066
  • A61M5/315,500
  • ・・・・桿やピストンの動きを妨害または制限する手段(A61M5/50,500が優先) HB CC 4C066
  • A61M5/315,502
  • ・・・・・注射器外筒に一体のもの,すなわち,一つの部品またはユニットを形成するように外筒に連結されたもの HB CC 4C066
  • A61M5/315,510
  • ・・・・ピストンまたはピストン桿の構造,例.ピストンとピストン桿との連結(A61M5/50,520が優先) HB CC 4C066
  • A61M5/315,512
  • ・・・・・密封または滑りを向上させるピストン構造 HB CC 4C066
  • A61M5/315,514
  • ・・・・・ピストンとピストン桿の連結 HB CC 4C066
  • A61M5/315,516
  • ・・・・・注入装置の全体的な大きさを減少させるために設計されたもの,例.可撓性またはテレスコピック状の桿部材 HB CC 4C066
  • A61M5/315,550
  • ・・・・1回分の投薬機構,すなわち1回分の投薬を設定するもの HB CC 4C066
  • A61M5/315,550@A
  • 安全性を高めるまたはそれを扱う手段,例.妨害手段,不十分な投薬を防止する手段,過多に設定した投薬量を修正する手段 HB CC 4C066
  • A61M5/315,550@C
  • ・カートリッジ内の残余量を超えて,投薬量を設定することを防ぐ手段 HB CC 4C066
  • A61M5/315,550@E
  • ・ピストン桿初期化手段,例.カートリッジを交換する間,ピストン桿を初期位置に引き戻させたり,支援する手段 HB CC 4C066
  • A61M5/315,550@G
  • 投薬のための状態の設定,例.投薬量の設定手段 HB CC 4C066
  • A61M5/315,550@J
  • ・電気的に操作される投薬設定のもの,例.タッチスクリーンやプラス/マイナスボタンを用いた入力 HB CC 4C066
  • A61M5/315,550@L
  • ・機械的に操作される投薬設定部材 HB CC 4C066
  • A61M5/315,550@N
  • ・・投薬量設定部材の回転運動によるもの,例.設定中または注射器の充填中 HB CC 4C066
  • A61M5/315,550@P
  • ・・・投薬量設定部材の軸方向の運動を含むもの HB CC 4C066
  • A61M5/315,550@R
  • ・・・投薬量設定部材の軸方向の運動を含まないもの HB CC 4C066
  • A61M5/315,550@T
  • 投薬様式 HB CC 4C066
  • A61M5/315,550@V
  • ・単回投与,すなわち,同一の薬剤貯蔵容器から一回だけ投薬される,個々に設定された投与,例.一工程制限手段を含むもの HB CC 4C066
  • A61M5/315,550@X
  • ・複数回投与,例.同一の薬剤貯蔵容器から繰り返し投薬される,個々に設定された投与 HB CC 4C066
  • A61M5/315,550@Z
  • その他のもの HB CC 4C066
  • A61M5/315,580
  • ・・・・2つ以上の媒体の注入のための手段で構成されるもの,例.混合によるもの HB CC 4C066
  • A61M5/32
  • ・・・針;注射器またはハブとの接続に関する針の細部(注入針A61M5/158);人体内に針を入れる,または人体上に針を支持するための付属装置;針の保護装置[2,5] HB CC 4C066
  • A61M5/32,500
  • ・・・・使用前の針の保護のための装置,例.キャップ(A61M5/50が優先) HB CC 4C066
  • A61M5/32,502
  • ・・・・・針キャップ除去装置,すなわち,針又は針ハブから保護カバーを除去する装置,例.脱遮蔽装置 HB CC 4C066
  • A61M5/32,510
  • ・・・・使用済み針若しくは注射器の取り外し又は廃棄のための装置,例.容器;使用済み針による偶発的な損傷を防ぐための手段(粉砕装置一般B02C) HB CC 4C066
  • A61M5/32,510@B
  • 使用済みの針による事故的な傷害から保護するための手段 HB CC 4C066
  • A61M5/32,510@D
  • ・針に対して軸方向にキャップが取付られるもの,例.指の保護装置を備えるもの(軸方向に伸張する保護鞘A61M5/32,510K) HB CC 4C066
  • A61M5/32,510@F
  • ・針上に横断的に配置されるキャップ,例.針基部と旋回可能に取り付けたもの HB CC 4C066
  • A61M5/32,510@H
  • ・引き込み式針,すなわち,ピストンにより注射器外筒と接続が外され,その中に引き込められるもの(カテーテルと組合せたガイドニードルを保護するための器具A61M25/06,510) HB CC 4C066
  • A61M5/32,510@K
  • ・軸方向に拡張可能な手段,例.注射器外筒上を同軸で滑動可能な保護スリーブ(カテーテルと組合せたガイドニードルを保護するための器具A61M25/06,510) HB CC 4C066
  • A61M5/32,510@M
  • ・・注射器外筒と同軸的に整列されていない手段により案内されるもの,例.ニードル安全シースと結合された押し桿を案内し,そのニードル安全シースに取って代わるための注射器外筒の外表面上に形成されたチャネル様部材 HB CC 4C066
  • A61M5/32,510@P
  • ・・針保護スリーブが針露出部から針被覆部までコントロールされた滑動を行うための案内トラックを有するもの HB CC 4C066
  • A61M5/32,510@R
  • ・・・ラビリンス状の通路をたどる突起を有するもの,例.突起が使用前と注射時と針保護時との位置をとるための溝ないしは軌道を備える手段 HB CC 4C066
  • A61M5/32,510@T
  • ・・注射器や針に結合することなく,針管上を自由に滑動するもの HB CC 4C066
  • A61M5/32,510@V
  • ・・半径方向にそれる部材によって針ハブや注射器に結合されるもの,例.長手方向の薄板,ひも又は帯 HB CC 4C066
  • A61M5/32,510@Z
  • その他のもの HB CC 4C066
  • A61M5/32,520
  • ・・・・針先端の構造に特徴があるもの,例.穿通を向上させるためのもの HB CC 4C066
  • A61M5/32,530
  • ・・・・針を体内に導入するための付属品;自動針挿入(A61M5/20,550が優先) HB CC 4C066
  • A61M5/32,540
  • ・・・・針管の構造に特徴があるもの,例.追加の側面開口がある管 HB CC 4C066
  • A61M5/34
  • ・・・・針を結合するための構造[2,5] HB CC 4C066
  • A61M5/34,500
  • ・・・・・針カニューレの針ハブへの,又は針ハブを用いない注射器ノズルへの直接的な結合(A61M5/32,510H;A61M5/34,550が優先) HB CC 4C066
  • A61M5/34,510
  • ・・・・・追加の部品を用いるもの,例.クランプリング,又はコレット HB CC 4C066
  • A61M5/34,520
  • ・・・・・摩擦式のもの(A61M5/34,510が優先) HB CC 4C066
  • A61M5/34,530
  • ・・・・・回転式のもの,例.バヨネット又はネジ(A61M5/34,510が優先) HB CC 4C066
  • A61M5/34,540
  • ・・・・・スナップロック,例.針アセンブリを軸方向に回転することにより結合するもの(A61M5/34,510が優先) HB CC 4C066
  • A61M5/34,550
  • ・・・・・接着剤を用いるもの HB CC 4C066
  • A61M5/36
  • ・人体内への空気の注入または注射を排除または防止するための手段を有するもの[5] HB CC 4C066
  • A61M5/36,500
  • ・・空気検出装置(A61M5/168,514が優先) HB CC 4C066
  • A61M5/36,510
  • ・・タコ管 HB CC 4C066
  • A61M5/38
  • ・・親水性または疎水性のフィルターを用いるもの[5] HB CC 4C066
  • A61M5/38,500
  • ・・・疎水性フィルターを利用するもの(瓶針A61M5/162,500V) HB CC 4C066
  • A61M5/40
  • ・・貯蔵容器からの媒体の流れを中断するために低位の浮子弁を用いるもの[5] HB CC 4C066
  • A61M5/42
  • ・皮膚の脱感作のための,穿刺を容易にするため皮膚を押し出すための,または人体に穿刺する場所を定めるための手段を有するもの[5] HB CC 4C066
  • A61M5/42,500
  • ・・皮膚の感度を下げるもの HB CC 4C066
  • A61M5/42,510
  • ・・穿刺を容易にするように皮膚を盛上げるもの,例.減圧シリンダー,静脈固定手段 HB CC 4C066
  • A61M5/42,520
  • ・・身体が刺される位置を決定するもの,例.超音波を利用した静脈決定手段,注射部位テンプレート HB CC 4C066
  • A61M5/44
  • ・装置または媒体を冷却または加熱するための手段を有するもの[5] HB CC 4C066
  • A61M5/44,500
  • ・・加温装置 HB CC 4C066
  • A61M5/44,510
  • ・・・加温制御,例.温度検知装置 HB CC 4C066
  • A61M5/44,520
  • ・・・加温媒体が特定されているもの HB CC 4C066
  • A61M5/44,522
  • ・・・・電熱線またはこれと熱伝導体とを組合わせたもので輸液輸血路を加温するもの HB CC 4C066
  • A61M5/46
  • ・挿入の深さを制御するための手段を有するもの[5] HB CC 4C066
  • A61M5/48
  • ・注入圧力を変更,調節,指示または制限するための手段を有するもの(A61M5/142が優先)[5] HB CC 4C066
  • A61M5/48,500
  • ・・注入圧を変化させるもの,例.注入速度を変化させるもの HB CC 4C066
  • A61M5/48,510
  • ・・注入圧を調節するもの HB CC 4C066
  • A61M5/48,520
  • ・・注入圧を指示するもの HB CC 4C066
  • A61M5/50
  • ・再度の使用を防止するための手段,または欠陥,使用済み,不正改変,未殺菌を指示するための手段を有するもの[5] HB CC 4C066
  • A61M5/50,500
  • ・・注射器への不正な充填を防止するために,ピストンや流体通路を妨害する手段を有するもの HB CC 4C066
  • A61M5/50,502
  • ・・・ピストンを妨害するためのもの HB CC 4C066
  • A61M5/50,510
  • ・・ピストンとピストン桿の分離によって再使用を防止する手段を有するもの HB CC 4C066
  • A61M5/50,520
  • ・・ピストンのシールを破壊することによって再使用を防止する手段を有するもの,例.貫通させるもの HB CC 4C066
  • A61M5/50,530
  • ・・欠陥,使用済み,不正改変,又は未殺菌を表示するためのもの HB CC 4C066
  • A61M5/52
  • ・肘掛け[5] HB CC 4C066
    TOP