FI(一覧表示)

  • A61M25/00
  • カテーテル;中空探針(測定または検査用A61B) HB CC 4C267
  • A61M25/00,500
  • ・カテーテル,他の医療用または手術用チューブの製法 HB CC 4C267
  • A61M25/00,502
  • ・・カテーテルの先端部の形成,例.先端面取り部の加工,接続または漸減 HB CC 4C267
  • A61M25/00,504
  • ・・埋め込まれた構造を有するもの,例.コイル,編組,メッシュ,ストランドまたは放射線不透過性コイル HB CC 4C267
  • A61M25/00,506
  • ・・チューブとハブの連結 HB CC 4C267
  • A61M25/00,510
  • ・チューブの形状に特徴があるもの(A61M25/00,630が優先) HB CC 4C267
  • A61M25/00,520
  • ・遠位端に特徴があるもの,例.先端(A61M25/00,630,A61M25/04が優先;バルーンカテーテルA61M25/10) HB CC 4C267
  • A61M25/00,530
  • ・・カテーテル先端の静的な特徴があるもの,例.形状,無傷先端,湾曲先端または先端の構造 HB CC 4C267
  • A61M25/00,532
  • ・・・チューブと一体でない先端 HB CC 4C267
  • A61M25/00,534
  • ・・・側孔,例.その輪郭または配列;側孔の閉塞を防止するための策 HB CC 4C267
  • A61M25/00,540
  • ・・カテーテル先端の動的な特徴があるもの,例.開閉可能,拡張可能または変形可能 HB CC 4C267
  • A61M25/00,542
  • ・・・弁 HB CC 4C267
  • A61M25/00,550
  • ・・カテーテル先端の強度または柔軟性に関する特徴があるもの HB CC 4C267
  • A61M25/00,552
  • ・・・柔らかい先端 HB CC 4C267
  • A61M25/00,560
  • ・・形付けができるもの,例.特に体腔の生体構造に適合するように形付けができるもの HB CC 4C267
  • A61M25/00,600
  • ・構造的特性に特徴があるもの HB CC 4C267
  • A61M25/00,610
  • ・・複数の層からなるもの,例.コーティングされたもの HB CC 4C267
  • A61M25/00,612
  • ・・・摺動性を向上させるためのコーティング HB CC 4C267
  • A61M25/00,620
  • ・・強化のための埋め込み材料を用いるもの,例.ワイヤ,コイル,編組 HB CC 4C267
  • A61M25/00,622
  • ・・・局部的な強化,例.迅速交換式ガイドワイヤポート,カテーテルの特定部分のみの強化 HB CC 4C267
  • A61M25/00,624
  • ・・・長手軸に沿って変化する剛性を有するもの,例.コイルや編組のピッチを変化させたもの HB CC 4C267
  • A61M25/00,630
  • ・・柔軟性を増すための領域を有するもの HB CC 4C267
  • A61M25/00,632
  • ・・・有窓状または脆弱なチューブ層から作られるもの,例.スリット HB CC 4C267
  • A61M25/00,650
  • ・その表面に視認できるマークを有するもの,すなわちあらゆる目的において裸眼で視認できるもの,例.挿入深さマーカー,回転マーカー,又は型の特定 HB CC 4C267
  • A61M25/00,690
  • ・硬膜外カテーテル HB CC 4C267
  • A61M25/01
  • ・カテーテルを導入,案内,前進,据え付けまたは保持するもの(A61M25/10が優先)[5] HB CC 4C267
  • A61M25/01,500
  • ・・迅速交換またはモノレールカテーテル HB CC 4C267
  • A61M25/01,510
  • ・・内部の補強部材を用いて導入または案内をするもの,例.スタイレットまたはプッシュロッド HB CC 4C267
  • A61M25/02
  • ・・保持装置,例.人体上に[5] HB CC 4C267
  • A61M25/02,500
  • ・・・カテーテルを身体に固定する器具 HB CC 4C267
  • A61M25/02,502
  • ・・・・カテーテルを身体表面に並行に固定するもの HB CC 4C267
  • A61M25/02,504
  • ・・・・カテーテルを身体表面に垂直に固定するもの HB CC 4C267
  • A61M25/02,510
  • ・・・カテーテルを機器に固定する器具 HB CC 4C267
  • A61M25/04
  • ・・・人体中に保持するもの,例.膨脹性の[5] HB CC 4C267
  • A61M25/06
  • ・・人体穿刺案内針または類似のもの(A61M25/088が優先)[5,6] HB CC 4C267
  • A61M25/06,500
  • ・・・オーバーザニードル式カテーテルアセンブリ,例.IVカテーテル,カテーテルタイプの留置針(注入針A61M5/158,500,套管針A61B17/34) HB CC 4C267
  • A61M25/06,502
  • ・・・・オーバーザニードル式カテーテルアセンブリの製造方法 HB CC 4C267
  • A61M25/06,510
  • ・・・針を保護するため,または針の挿入を補助する器具,例.ウィング,ホルダー HB CC 4C267
  • A61M25/06,512
  • ・・・・針の遠位端を保護する手段を有するもの,例.ニードルガード HB CC 4C267
  • A61M25/06,514
  • ・・・・蝶型または翼状の装置,例.誘導ハンドルまたは皮膚への付着のためのもの HB CC 4C267
  • A61M25/06,550
  • ・・・ガイドチューブ,例.カテーテルイントロデューサー,ガイドシース HB CC 4C267
  • A61M25/06,552
  • ・・・・ガイドチューブの製造方法 HB CC 4C267
  • A61M25/06,554
  • ・・・・分割可能,引き裂き可能なもの HB CC 4C267
  • A61M25/06,556
  • ・・・・カテーテル及び外部チューブを有するシステム,例,シース,スリーブもしくはガイドチューブ HB CC 4C267
  • A61M25/06,580
  • ・・・フラッシュバックチャンバ HB CC 4C267
  • A61M25/08
  • ・・前進手段,例.自力推進式[5] HB CC 4C267
  • A61M25/08,500
  • ・・・機械的な前進手段,例.カテーテルディスペンサー HB CC 4C267
  • A61M25/082
  • ・・・自己推進装置(A61M25/085が優先)[6] HB CC 4C267
  • A61M25/082,500
  • ・・・・自己推進装置,例.自律ロボット HB CC 4C267
  • A61M25/085
  • ・・・流体推進[6] HB CC 4C267
  • A61M25/085,500
  • ・・・・外部流体による流体駆動源を開放系の流体回路内にもつもの HB CC 4C267
  • A61M25/085,510
  • ・・・・血流によって運搬されるカテーテル,例.パラシュートを有するもの;このために特別に設計されたバルーンカテーテル HB CC 4C267
  • A61M25/088
  • ・・追加のカテーテルを用いるもの,例.比較的届きにくい部位に届かせるため[6] HB CC 4C267
  • A61M25/09
  • ・・ガイドワイヤー[6] HB CC 4C267
  • A61M25/09,500
  • ・・・ガイドワイヤの製造方法 HB CC 4C267
  • A61M25/09,510
  • ・・・コアを有するもの,例.マンドリル,芯棒 HB CC 4C267
  • A61M25/09,512
  • ・・・・スライド式のコアを有するもの HB CC 4C267
  • A61M25/09,514
  • ・・・・固定されたコアを有するもの,例.先端部に固定されるコア;引張りワイヤ HB CC 4C267
  • A61M25/09,516
  • ・・・・コアの周囲にコイルを有するもの HB CC 4C267
  • A61M25/09,520
  • ・・・コア無しであり,シースと結合され得るコイルを有するもの HB CC 4C267
  • A61M25/09,530
  • ・・・ガイドワイヤを挿入するための機構 HB CC 4C267
  • A61M25/09,540
  • ・・・カテーテル若しくは人体に対して固定位置にガイドワイヤを固定するための装置 HB CC 4C267
  • A61M25/09,550
  • ・・・特定の素材構成やコーティングを有するもの;特定の機械的振舞いをもつ素材,例,硬さ,伝達トルクに対する強さ HB CC 4C267
  • A61M25/092
  • ・・遠位端部の遠隔操作[6] HB CC 4C267
  • A61M25/092,500
  • ・・・移動可能な機械的手段を有するもの,例.引っ張りワイヤ HB CC 4C267
  • A61M25/092,510
  • ・・・遠位端部の遠隔操作のためのハンドル HB CC 4C267
  • A61M25/095
  • ・・カテーテルの体内位置を探知するもの,例.放射線画像でみるもの[6] HB CC 4C267
  • A61M25/098
  • ・・・放射線不透過性のマーカを用いるもの[6] HB CC 4C267
  • A61M25/10
  • ・バルーンカテーテル(ステントまたはステントグラフトを配置するための膨張可能なバルーンA61F2/958)[5,2013.01] HB CC 4C267
  • A61M25/10,500
  • ・・バルーンカテーテルの製法 HB CC 4C267
  • A61M25/10,502
  • ・・・バルーン部材の製造方法,例.ブロー成形,押出成形,蒸着またはマンドリルにバルーン材料の複数の層を巻き付けることによるもの HB CC 4C267
  • A61M25/10,510
  • ・・バルーンの形状に特徴があるもの HB CC 4C267
  • A61M25/10,512
  • ・・ひだを有するバルーン,例.折り畳めるまたは幾重にも折り畳めるもの HB CC 4C267
  • A61M25/10,520
  • ・・複数のバルーンを有するカテーテル HB CC 4C267
  • A61M25/10,530
  • ・・カテーテルチューブと膨張チューブとの間の結合 HB CC 4C267
  • A61M25/10,540
  • ・・バルーンを膨張させるまたは膨張を制御する装置 HB CC 4C267
  • A61M25/10,542
  • ・・・膨張流体をバルーンに導入するための手段 HB CC 4C267
  • A61M25/10,544
  • ・・・・手動装置をもちいるもの HB CC 4C267
  • A61M25/10,546
  • ・・・・自動装置をもちいるもの HB CC 4C267
  • A61M25/10,550
  • ・・血管形成のために使われるもの HB CC 4C267
  • A61M25/12
  • ・・適所にあるとき気球を分離する装置[6] HB CC 4C267
  • A61M25/14
  • ・流体通路の配置または形状,例.複数の流体通路(A61M25/10が優先)[6] HB CC 4C267
  • A61M25/14,500
  • ・・ルーメンの形状,例.断面,可変外径 HB CC 4C267
  • A61M25/14,510
  • ・・・固定要素を有するマルチルーメンカテーテル HB CC 4C267
  • A61M25/14,512
  • ・・・・並行して配列されたルーメンに特徴があるもの HB CC 4C267
  • A61M25/14,514
  • ・・・・同軸に配列されたルーメンに特徴があるもの HB CC 4C267
  • A61M25/14,516
  • ・・・・少なくとも1つの特殊な形状のルーメンに特徴があるもの,例.多角形,楕円,くさび形または凹凸部 HB CC 4C267
  • A61M25/14,518
  • ・・・・組み立てられ,接続されまたは結合される要素に特徴があるもの,例.分割可能なチューブ,ルーメン若しくは別個のコアを形成する外側シース HB CC 4C267
  • A61M25/16
  • ・他に分類されない製造または組立[6] HB CC 4C267
  • A61M25/18
  • ・・カテーテルまたは探針のハブへの取付け[6] HB CC 4C267
    TOP