FI(一覧表示)

  • A61M1/00
  • 医学用の吸引またはポンプ装置;体液を除去,処理,または導入する装置;排液システム(カテーテルA61M25/00;医療用に特に適合させた管接続具,管継手,弁または分岐器具A61M39/00;血液試料を採取するための用具A61B5/15;歯科用の唾液除去具A61C17/06;血管への植え込み式フィルターA61F2/01)[5] HB CC 4C077
  • A61M1/00,100
  • ・吸引ドレナージ用の容器,例.硬質容器 HB CC 4C077
  • A61M1/00,101
  • ・・容器内が予め陰圧にされているもの HB CC 4C077
  • A61M1/00,103
  • ・・吸引容器を空にする手段を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/00,105
  • ・・吸引力を創出する可動壁を内蔵しているもの,例.注射器(吸引力を創出する可撓性部材を有するものA61M1/00 107;ガラス吸角A61M1/08) HB CC 4C077
  • A61M1/00,107
  • ・・吸引力を創出する可撓性部材を内蔵するドレナージ容器 HB CC 4C077
  • A61M1/00,109
  • ・・水封式容器 HB CC 4C077
  • A61M1/00,111
  • ・・硬質容器内のバッグまたはライナであって,硬質容器内またはバッグ若しくはライナに対する吸引を伴うもの HB CC 4C077
  • A61M1/00,120
  • ・真空になるように適合されていないドレナージ容器,例.袋(尿を受けるために患者が身につける装置A61F5/44) HB CC 4C077
  • A61M1/00,130
  • ・吸引ドレナージシステム(そのための容器A61M1/00 100;吸引灌注システムA61M1/00 140) HB CC 4C077
  • A61M1/00,131
  • ・・吸引制御 HB CC 4C077
  • A61M1/00,133
  • ・・・通気孔のサイズを変えることによるもの HB CC 4C077
  • A61M1/00,135
  • ・・・ラインの部分,例.流れ調整弁,を変えることによるもの HB CC 4C077
  • A61M1/00,137
  • ・・・間欠または脈動式吸引(A61M1/00 103が優先) HB CC 4C077
  • A61M1/00,140
  • ・吸引灌注システム HB CC 4C077
  • A61M1/00,150
  • ・吸引ポンプ(A61M1/00 101,A61M1/00 107,A61M1/00 130,A61M1/10が優先) HB CC 4C077
  • A61M1/00,151
  • ・・ピストンポンプ HB CC 4C077
  • A61M1/00,160
  • ・ドレナージチューブ HB CC 4C077
  • A61M1/00,161
  • ・・吸引用先端部,例.ノズル,針 HB CC 4C077
  • A61M1/00,170
  • ・排出された液体を処理する手段を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/00,171
  • ・・排液に抗菌剤またはゲル化剤を放出する手段を有するドレーン装置 HB CC 4C077
  • A61M1/00,180
  • ・便の機械的な除去,例.吸引 HB CC 4C077
  • A61M1/00,190
  • ・腹水又は胸水を処理する装置,例.腹水濾過濃縮再静注用システム HB CC 4C077
  • A61M1/02
  • ・輸血装置(注入器による血液の注入A61M5/14) HB CC 4C077
  • A61M1/02,100
  • ・・フィルタを備えるもの,例.白血球除去フィルタ HB CC 4C077
  • A61M1/02,101
  • ・・・バイパス手段を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/02,103
  • ・・・分離材を収容する容器に特徴のあるもの HB CC 4C077
  • A61M1/02,105
  • ・・・・可撓性容器に分離材が収容されたもの HB CC 4C077
  • A61M1/02,107
  • ・・・分離材に特徴のあるもの HB CC 4C077
  • A61M1/02,110
  • ・・ガス分離手段を有するもの,例.微小孔を有する膜またはガス袋を介する注出口 HB CC 4C077
  • A61M1/02,120
  • ・・遠心分離 HB CC 4C077
  • A61M1/02,121
  • ・・・可撓性容器を用いるもの HB CC 4C077
  • A61M1/02,123
  • ・・・界面を検出するもの HB CC 4C077
  • A61M1/02,125
  • ・・・遠心分離の間,液体物質を加えるまたは引き抜く手段を用いるもの,例.連続遠心分離 HB CC 4C077
  • A61M1/02,130
  • ・・吸着により分離するもの(白血球除去フィルタはA61M1/02 100) HB CC 4C077
  • A61M1/02,140
  • ・・その他の血液分離手段,例.沈降分離 HB CC 4C077
  • A61M1/02,150
  • ・・血量を制御する手段,例.容器の重さが所定の量に達したときに送血を自動的に停止することによるもの HB CC 4C077
  • A61M1/02,160
  • ・・血液容器を揺動する手段を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/02,165
  • ・・サンプル血液を採取する手段を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/02,170
  • ・・血液成分の洗浄;電磁波,例.光,放射線,により血液を処理するもの HB CC 4C077
  • A61M1/02,175
  • ・・血液を凍結または解凍するもの HB CC 4C077
  • A61M1/02,180
  • ・・モジュール化されたもの,例.チューブと弁,チューブとポンプ HB CC 4C077
  • A61M1/04
  • ・気胸装置 HB CC 4C077
  • A61M1/06
  • ・搾乳器 HB CC 4C077
  • A61M1/08
  • ・ガラス吸角 HB CC 4C077
  • A61M1/14
  • ・透析システム;人工腎臟;血液酸素加装置(材料に特徴のある半透膜,そのための製造工程B01D71/00)[4] HB CC 4C077
  • A61M1/14,100
  • ・・集中管理を行うもの HB CC 4C077
  • A61M1/14,110
  • ・・操作部,表示部に特徴のあるもの HB CC 4C077
  • A61M1/16
  • ・・膜を有するもの[4] HB CC 4C077
  • A61M1/16,100
  • ・・・膜の形状が限定されていないもの HB CC 4C077
  • A61M1/16,101
  • ・・・・膜,フィルタの組成,構造,製法 HB CC 4C077
  • A61M1/16,103
  • ・・・・用途に特徴のあるもの HB CC 4C077
  • A61M1/16,105
  • ・・・・・人工腎臓用 HB CC 4C077
  • A61M1/16,107
  • ・・・・・人工肺用 HB CC 4C077
  • A61M1/16,109
  • ・・・・・成分捕捉用 HB CC 4C077
  • A61M1/16,110
  • ・・・透析システムの制御 HB CC 4C077
  • A61M1/16,111
  • ・・・・監視,警報 HB CC 4C077
  • A61M1/16,113
  • ・・・・・透析液中への血液の混入を検出するもの HB CC 4C077
  • A61M1/16,115
  • ・・・・透析圧の測定,制御 HB CC 4C077
  • A61M1/16,117
  • ・・・・透析量の測定,制御 HB CC 4C077
  • A61M1/16,120
  • ・・・一体型熱交換器 HB CC 4C077
  • A61M1/16,130
  • ・・・複数の透析ユニットをもつもの HB CC 4C077
  • A61M1/16,135
  • ・・・使用前および使用済みの透析液の間のバランスをとる容積室をもつもの,例.複式ポンプをもつもの HB CC 4C077
  • A61M1/16,140
  • ・・・使用前および使用済みの透析液の重量の測定 HB CC 4C077
  • A61M1/16,145
  • ・・・透析液の流れが脈動するもの HB CC 4C077
  • A61M1/16,150
  • ・・・透析液回路からバイパスされた透析器をもつもの HB CC 4C077
  • A61M1/16,155
  • ・・・膜ユニットのための支持またはロックシステム HB CC 4C077
  • A61M1/16,160
  • ・・・透析液 HB CC 4C077
  • A61M1/16,161
  • ・・・・透析液を調整するための装置 HB CC 4C077
  • A61M1/16,163
  • ・・・・・透析液の測定,例.濃度,電導度,pH HB CC 4C077
  • A61M1/16,165
  • ・・・・・ガス抜き手段を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/16,167
  • ・・・・・加熱手段を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/16,169
  • ・・・・・・新しい透析液と使用された透析液間の熱交換を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/16,171
  • ・・・・・・温度制御装置を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/16,173
  • ・・・・・固体を溶かすことによるもの HB CC 4C077
  • A61M1/16,175
  • ・・・・・容器の細部 HB CC 4C077
  • A61M1/16,177
  • ・・・・・・固化濃縮物のための可撓性包装 HB CC 4C077
  • A61M1/16,179
  • ・・・・・膜フィルタを使用するもの HB CC 4C077
  • A61M1/16,181
  • ・・・・・透析液の殺菌をするもの HB CC 4C077
  • A61M1/16,183
  • ・・・・たんぱく質,例.アルブミン,を含むもの HB CC 4C077
  • A61M1/16,185
  • ・・・透析装置の洗浄,滅菌 HB CC 4C077
  • A61M1/16,190
  • ・・・透析液の再生をする手段を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/18
  • ・・・中空繊維形状のもの[4] HB CC 4C077
  • A61M1/18,500
  • ・・・・中空糸材料の組成,構造,製法 HB CC 4C077
  • A61M1/18,510
  • ・・・・処理器の構造に特徴を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/18,511
  • ・・・・・糸束の形成 HB CC 4C077
  • A61M1/18,513
  • ・・・・・糸束端部の固定 HB CC 4C077
  • A61M1/18,515
  • ・・・・・糸束の配置,カラムへの充填 HB CC 4C077
  • A61M1/18,517
  • ・・・・・ヘッダ部の形状、構造 HB CC 4C077
  • A61M1/18,520
  • ・・・・用途に特徴を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/18,523
  • ・・・・・人工腎臓用 HB CC 4C077
  • A61M1/18,525
  • ・・・・・人工肺用 HB CC 4C077
  • A61M1/18,527
  • ・・・・・成分捕捉用 HB CC 4C077
  • A61M1/20
  • ・・・管状のもの[4] HB CC 4C077
  • A61M1/20,500
  • ・・・・管状材料の組成,構造,製法 HB CC 4C077
  • A61M1/20,510
  • ・・・・用途に特徴を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/22
  • ・・・薄膜類似のもの[4] HB CC 4C077
  • A61M1/22,500
  • ・・・・シート状材料の組成,構造,製法 HB CC 4C077
  • A61M1/22,503
  • ・・・・・平膜積層体 HB CC 4C077
  • A61M1/22,505
  • ・・・・・・積層体の形態 HB CC 4C077
  • A61M1/22,510
  • ・・・・処理器の構造に特徴を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/22,513
  • ・・・・・積層体の固定 HB CC 4C077
  • A61M1/22,515
  • ・・・・・収納ケース HB CC 4C077
  • A61M1/22,520
  • ・・・・用途に特徴を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/22,523
  • ・・・・・人工腎臓用 HB CC 4C077
  • A61M1/22,525
  • ・・・・・人工肺用 HB CC 4C077
  • A61M1/22,527
  • ・・・・・成分捕捉用 HB CC 4C077
  • A61M1/24
  • ・・・・ら旋状に巻いたもの[4] HB CC 4C077
  • A61M1/26
  • ・・・動くもの[4] HB CC 4C077
  • A61M1/26,500
  • ・・・・膜または膜に対向する壁面が回転するもの HB CC 4C077
  • A61M1/28
  • ・・腹膜透析[4] HB CC 4C077
  • A61M1/28,100
  • ・・・透析液 HB CC 4C077
  • A61M1/28,105
  • ・・・・透析液の再生 HB CC 4C077
  • A61M1/28,110
  • ・・・モジュール化されたもの,例.チューブと弁,チューブとポンプ HB CC 4C077
  • A61M1/28,120
  • ・・・チューブの切断,接続 HB CC 4C077
  • A61M1/28,130
  • ・・・自動腹膜透析の制御に特徴のあるもの(集中管理のための制御はA61M1/14 100) HB CC 4C077
  • A61M1/30
  • ・・単針透析[4] HB CC 4C077
  • A61M1/32
  • ・・膜を用いない酸素加装置[4] HB CC 4C077
  • A61M1/32,500
  • ・・・気泡型人工肺 HB CC 4C077
  • A61M1/32,510
  • ・・・回転円板型人工肺 HB CC 4C077
  • A61M1/32,520
  • ・・・スクリーン型人工肺 HB CC 4C077
  • A61M1/34
  • ・膜を通過させることによる血液からの物質の濾過,すなわち血液濾過,透析濾過[4] HB CC 4C077
  • A61M1/34,100
  • ・・血液濾過または血液透析濾過のための特有のフィルタを用いるもの HB CC 4C077
  • A61M1/34,110
  • ・・血液に溶液を加える,例.置換溶液(凝固を防ぐためのものA61M1/36 153) HB CC 4C077
  • A61M1/34,120
  • ・・・置換液の経路 HB CC 4C077
  • A61M1/34,121
  • ・・・・膜を通って戻るもの,例.逆転した膜間圧力差[TMP] HB CC 4C077
  • A61M1/34,123
  • ・・・・フィルタの上流で置換液を注入,すなわち前希釈 HB CC 4C077
  • A61M1/34,125
  • ・・・・フィルタの下流で置換液を注入,すなわち後希釈 HB CC 4C077
  • A61M1/34,130
  • ・・・限外濾過率の作用としての置換率制御 HB CC 4C077
  • A61M1/34,135
  • ・・・・容積のバランスをとる容積室を用いるもの HB CC 4C077
  • A61M1/34,140
  • ・・・置換液 HB CC 4C077
  • A61M1/34,141
  • ・・・・透析液中に存在しない電解質を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/34,143
  • ・・・・そのための調整回路 HB CC 4C077
  • A61M1/34,145
  • ・・・・透析液を置換液として用いるもの HB CC 4C077
  • A61M1/36
  • ・生体循環系から取り出したバイパスにおける血液のその他の処理,例.温度調節,照射[4] HB CC 4C077
  • A61M1/36,100
  • ・・体外血液回路 HB CC 4C077
  • A61M1/36,101
  • ・・・レベル検出器,レベル制御 HB CC 4C077
  • A61M1/36,103
  • ・・・気泡検出器 HB CC 4C077
  • A61M1/36,105
  • ・・・血圧調節,そのために特に適した圧力変換器 HB CC 4C077
  • A61M1/36,107
  • ・・・血流量調節,そのために特に適した流量変換器,流量積分器 HB CC 4C077
  • A61M1/36,109
  • ・・・体液の電気的インピーダンス測定,そのために特に適した変換器 HB CC 4C077
  • A61M1/36,111
  • ・・・ガス抜き装置,バッファ槽,ドリップチャンバ HB CC 4C077
  • A61M1/36,113
  • ・・・・ポンプの速度を変えてガス抜きするもの HB CC 4C077
  • A61M1/36,115
  • ・・・・振動を用いてガス抜きするもの HB CC 4C077
  • A61M1/36,117
  • ・・・・一体型静脈,心臓切開手術用貯血槽 HB CC 4C077
  • A61M1/36,119
  • ・・・血液成分フィルタ HB CC 4C077
  • A61M1/36,121
  • ・・・プライミング,使用前後の洗浄または滅菌 HB CC 4C077
  • A61M1/36,123
  • ・・・・使用後に残留体液を排出するもの,例.身体に返す HB CC 4C077
  • A61M1/36,125
  • ・・・・プライミング溶液を再循環させる手段を有するもの HB CC 4C077
  • A61M1/36,127
  • ・・・・透析液をプライミングまたは洗浄液として用いるもの HB CC 4C077
  • A61M1/36,129
  • ・・・・膜を介するもの,例.逆転した膜間圧力差[TMP]によるもの HB CC 4C077
  • A61M1/36,131
  • ・・・・気体,例.空気,を用いるもの HB CC 4C077
  • A61M1/36,141
  • ・・・患者の血液循環と体外血液回路間のインターフェイス HB CC 4C077
  • A61M1/36,143
  • ・・・・動-静脈シャント,フィステル HB CC 4C077
  • A61M1/36,145
  • ・・・・接続が遮断されたことを検出するもの HB CC 4C077
  • A61M1/36,147
  • ・・・・・フィステルまたはシャントを再循環する浄化された血液の量を表示するもの HB CC 4C077
  • A61M1/36,149
  • ・・・・体外回路に付随するカニューレ HB CC 4C077
  • A61M1/36,151
  • ・・・心停止させるための溶液の調整 HB CC 4C077
  • A61M1/36,153
  • ・・・凝固を防ぐ手段,例.ヘパリン注入 HB CC 4C077
  • A61M1/36,155
  • ・・・・抗凝血コーティング,例.ヘパリンコーティング HB CC 4C077
  • A61M1/36,157
  • ・・・・非活性化 HB CC 4C077
  • A61M1/36,161
  • ・・・吸着によるもの,例.顆粒球を吸着するもの HB CC 4C077
  • A61M1/36,163
  • ・・・・容器に特徴のあるもの HB CC 4C077
  • A61M1/36,165
  • ・・・・吸着材に特徴のあるもの HB CC 4C077
  • A61M1/36,171
  • ・・・放射線を照射するもの HB CC 4C077
  • A61M1/36,173
  • ・・・・光活性剤を用いるもの HB CC 4C077
  • A61M1/36,175
  • ・・・温度処理 HB CC 4C077
  • A61M1/36,181
  • ・・・異なる密度の成分の分離を利用するもの,例.遠心分離 HB CC 4C077
  • A61M1/36,185
  • ・・・その他の処理を行うもの,例.細胞による処理,酵素による処理 HB CC 4C077
  • A61M1/36,190
  • ・・後の他の細胞からの分離を容易にするために添加された粒子と対象となる細胞を結合させてその細胞の物理的性質を変えるもの,例.免疫親和性 HB CC 4C077
  • A61M1/38
  • ・・供血者の血液から成分を取り出し,残りを供血者の体内に戻すもの[5] HB CC 4C077
    TOP