このページは、メイングループA61F9/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
眼の治療のための方法または機器;コンタクトレンズ装着用具;斜視矯正用具;盲人を誘導する器具;身体に装着するかまたは手に持つ眼の保護装置(眼を保護する手段を有するキャップA42B1/0181;ヘルメット用バイザーA42B3/22;洗眼コップA61H35/02;眼鏡と同様な特徴をもつサングラスまたはゴーグルG02C)[2006.01] | HB | CC | 4C078 | |
|
・コンタクトレンズ装着用具 | HB | CC | 4C078 | |
|
・斜視矯正用具 | HB | CC | 4C078 | |
|
・眼の手術の方法または装置[2006.01] | HB | CC | 4C078 | |
|
・・異物除去用具 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・目蓋の機能回復 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・網膜再付着のための装置 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・眼球の切開・切除・穿刺を伴う装置(A61F9/008,A61F9/013が優先) | HB | CC | 4C078 | |
|
機械的振動を使用するもの,例.超音波 | HB | CC | 4C078 | |
|
・水晶体超音波乳化吸引装置 | HB | CC | 4C078 | |
|
注入または吸引手段を有するもの(水晶体超音波乳化吸引装置は,A61F9/007,130 B) | HB | CC | 4C078 | |
|
・眼用注射装置 | HB | CC | 4C078 | |
|
・眼用カニューレ | HB | CC | 4C078 | |
|
・硝子体吸引切除装置 | HB | CC | 4C078 | |
|
・灌流液の供給・吸引装置 | HB | CC | 4C078 | |
|
切開器具,例.機械式または電流式嚢切開器具,眼科手術用ナイフ(A61F9/007,130 A-Gが優先) | HB | CC | 4C078 | |
|
穿刺器具,例.トロカール(A61F9/007,130 A-Hが優先) | HB | CC | 4C078 | |
|
その他 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・涙道回復装置,例.涙道チューブ | HB | CC | 4C078 | |
|
・・涙点プラグ(薬剤の送達を伴うものは、A61F9/007,170も付与) | HB | CC | 4C078 | |
|
・・眼圧調整器具,例.シャント | HB | CC | 4C078 | |
|
・・薬剤の送達装置 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・非レーザーの照射装置,例.非コヒーレント光,マイクロ波 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・光に基づく刺激を視覚経路に伝えるもの,例.人工網膜 | HB | CC | 4C078 | |
|
網膜刺激型 | HB | CC | 4C078 | |
|
視神経刺激型 | HB | CC | 4C078 | |
|
脳刺激型 | HB | CC | 4C078 | |
|
その他 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・眼科手術用補助器具 | HB | CC | 4C078 | |
|
開瞼器 | HB | CC | 4C078 | |
|
処置具の保持装置 | HB | CC | 4C078 | |
|
観察装置 | HB | CC | 4C078 | |
|
その他 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・レーザーを用いるもの[2006.01] | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・照準光 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・照明光 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・治療光 | HB | CC | 4C078 | |
|
照射パターン | HB | CC | 4C078 | |
|
スポットサイズ | HB | CC | 4C078 | |
|
ビームプロファイル,強度分布 | HB | CC | 4C078 | |
|
出力 | HB | CC | 4C078 | |
|
照射位置 | HB | CC | 4C078 | |
|
走査機構 | HB | CC | 4C078 | |
|
その他 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・観察装置と連携するもの,例.OCT | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・・トラッキング | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・光学的部品に特徴を有するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・・レンズ,フイルタ- | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・・接眼レンズ | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・光源に特徴を有するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・眼球に接触させ,レーザ光を導入させるための補助器具[2006.01] | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・角膜の処置[2006.01] | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・・フラップの形成に特徴を有するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・・シート状の角膜切片,レンチクルの形成に特徴を有するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・侵入型[2006.01] | HB | CC | 4C078 | |
|
・・眼の屈折力の補償のためのもの(A61F9/008が優先)[2006.01] | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・角膜切開器具 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・角膜矯正コンタクトレンズ,オルソケラトロジー | HB | CC | 4C078 | |
|
・ゴーグル(水泳用A63B33/00)[2006.01] | HB | CC | 4C078 | |
|
・・構造に関するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・透視部分に特徴を有するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・顔面当接部材,例.緩衝部材に特徴を有するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・バンドそのもの,又はバンドの取り付けに特徴を有するもの(ゴ-グルのヘルメツトへの取り付けを含む) | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・ゴーグルの内と外との通気に特徴を有するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・2眼ゴーグルの鼻部連結構造に特徴を有するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・眼のまわりを完全に封鎖しないもの(光線よけ庇はA61F9/04,320) | HB | CC | 4C078 | |
|
・・機能に関するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・透視部を構成するフイルムが繰り出し可能になっているもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・レンズが着脱可能になっているもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・矯正眼鏡と共に使用可能なもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・粘着部材を用いて顔面に支持するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・用途に関するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・調理用 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・防虫用 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・洗髪・染髪用 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・有害光線防護用 | HB | CC | 4C078 | |
|
・眼覆[2006.01] | HB | CC | 4C078 | |
|
・・治療又は処置に用いる眼覆(治療用眼鏡は9/00) | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・眼帯(眼用タンポンはA61F13/20,313) | HB | CC | 4C078 | |
|
・・保護用眼覆(透視可能な1眼又は2眼眼鏡型のもの,すなわちゴ-グルは9/02) | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・マスク・面(防塵・防毒マスクはA62B18/00) | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・庇 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・庇と帽子の組み合わせ | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・透視できないもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・スリーピングマスク | HB | CC | 4C078 | |
|
・・溶接工のための覆面,たてまたはずきん[2006.01] | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・開閉可能な遮光板を用いるもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・・電気的駆動により開閉するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・・・溶接光の検出が行われるもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・・・溶接電流の検出が行われるもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・・人力駆動により開閉するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・液晶遮光板を用いるもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・偏光遮光板を用いるもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・空気の給排機構を有するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
マスク内への空気の供給 | HB | CC | 4C078 | |
|
マスクの外への吹き飛ばし | HB | CC | 4C078 | |
|
その他のもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・吸引機構を有するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・防塵マスクを有するもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・細部構造 | HB | CC | 4C078 | |
|
保護面自体 | HB | CC | 4C078 | |
|
保護面と帽体の連結部 | HB | CC | 4C078 | |
|
窓部 | HB | CC | 4C078 | |
|
遮光板自体(液晶遮光板は320;偏光遮光板は330) | HB | CC | 4C078 | |
|
・光透過率の異なる複数の遮光板 | HB | CC | 4C078 | |
|
溶接棒ホルダー | HB | CC | 4C078 | |
|
取手 | HB | CC | 4C078 | |
|
照明具 | HB | CC | 4C078 | |
|
その他のもの | HB | CC | 4C078 | |
|
・眼の患者が直接の視覚をその他の種類の知覚で取換えることができるようにする装置または方法[2006.01] | HB | CC | 4C078 | |
|
・・施設・道路・信号等に取り付けた,盲人を誘導又は案内する装置 | HB | CC | 4C078 | |
|
・・・盲人が携帯する検知装置との共働によるもの(盲人が携帯し,状況の判断を行うための装置はA61H3) | HB | CC | 4C078 | |