H03H | インピーダンス回路網,例.共振回路;共振器(導波管,導波管型の共振器,線路または他の装置H01P) |
(1)このサブクラスは以下のものを包含する: ―集中定数インピーダンス素子を含む回路網; ―集中定数インピーダンスと共に分布定数インピーダンス素子を含む回路網; ―電気機械的または電気音響的素子を含む回路網; ―リアクタンスを擬似し,放電管または半導体装置を含む回路網; ―電気機械的共振器の構造 (2)このサブクラスにおいては,下記の表現は以下に示す意味で用いる: ―“受動素子”とは抵抗器,容量素子,インダクター,相互インダクターまたはダイオードを意味する。[3] (3)“マイクロ構造の装置”および“マイクロ構造のシステム”に関する,クラスB81およびサブクラスB81Bの両タイトルの後の注に注意すること。[7] (4)このサブクラスにおいては上位番号のメイングループが優先する。[3] | |
回路 適応型のもの 21/00 デイジタル技術を用いるもの 17/00 トランスバーサルフィルター 15/00 受動素子のみを用いるもの: 一端子対;多端子対 5/00;7/00 電気機械的または電気音響的素子を用いるもの 9/00 能動素子を用いるもの 11/00 時間変化要素を用いるもの 19/00 他の素子または技術を用いるもの 2/00 細部 1/00 製造 3/00 |
この画面は、H03Hの説明文、注記/索引を表示しています。