F24F | 空気調節;空気加湿;換気;しゃへいのためのエアカーテンの利用(発生場所からのじんあいまたは臭気の除去B08B15/00;建物から廃ガスを除去するための垂直ダクトE04F17/02;煙突または通風軸(換気塔)の先端,煙道の末端F23L17/02) |
1.このサブクラスは、空気調和システムまたはルームユニットにおける、人の住居空間または作業空間に供給される空気の処理,例.浄化,を包含する。 2.このサブクラスにおいては: ・空気調和における,すなわち,空気が冷却されるか,ないしは加熱されるところのユニットにおける,補助処理としての空気加湿は,グループF24F1/00またはF24F3/14に包含される; ・空気加湿それ自体,例.“部屋加湿器”,はグループF24F6/00に包含される。 3.このサブクラスにおいては下記の用語は以下に示す意味で用いる: ・“空気調和”とは,冷却または冷却とさらなる種類の空気処理,例.加湿,加熱または空気浄化,との組み合わせにより,部屋または空間に空気を供給すること,または,部屋または空間の空気の処理をすることを意味する; ・”換気”とは,部屋または空間に空気を供給すること,またはそれから空気を抽出することおよび部屋または空間内において空気を循環させることを意味する。しかし,部屋または空間に供給される空気,それから抽出される空気,またはそのなかで循環させる空気を処理するだけのものは包含しない。 4.このサブクラスにおいては,制御または安全装置はグループF24F11/00に分類される。これらの装置が用いられる空気処理システムの種類を示すために,グループF24F1/00~F24F9/00にて更なる分類が付与されることがある。 | |
空気調和 ルームユニット;セントラル方式;他の方式または装置 1/00;3/00;5/00 空気加湿 6/00 換気 7/00 加湿または除湿 8/00 気流によるしゃへい 9/00 安全装置の制御 11/00 エネルギ回収システムを用いるもの 12/00 細部 13/00 |
この画面は、F24Fの説明文、注記/索引を表示しています。