このページは、F01L内の「メイングループ」が選択できます。 |
CC:コンコーダンス | |||
希望する「メイングループ」を選択してください。 |
蒸気機関以外の容積形機械または機関のための弁装置または弁配列、例. 可変流体分配の装備をともなわない内燃ピストン機関のためのもの | ||||
|
弁装置または弁配列,例.リフト弁装置(リフト弁および弁座装置自体F01L3/00;スライド弁装置F01L5/00;非機械的に作動させられるものF01L9/00;動作ピストンあるいはピストン棒における弁配設F01L11/00;逆運動,制動,始動,圧縮比の変化またはその他の特殊な操作を促進するための弁装置の変形F01L13/00) | 定義 | CC | |
|
リフト弁,すなわち少なくとも締め切り面に対して垂直な開閉運動をする部分をもった締め切り部材をもつ締め切り装置;その部品または付属品 | 定義 | CC | |
|
スライド弁装置または弁配列(純回転運動または揺動をするものF01L7/00) | 定義 | CC | |
|
回転または揺動スライド弁装置または弁配列(回転および非回転運動を組み合わせたスライド弁,回転および非回転スライド弁の組み合わせF01L5/00) | 定義 | CC | |
|
非機械的に作動する弁装置または弁配列[2021.01] | 定義 | CC | |
|
動作ピストンまたはピストン棒における弁配列 | 定義 | CC | |
|
逆運動,制動,始動,圧縮比の変更あるいはその他の特殊な操作を促進するための弁装置の変更 | 定義 | CC | |
蒸気機関に特に適合した、あるいは可変作動流体分配をともなうその他の容積形機械または機関に特に適合した弁装置または弁配置 | ||||
|
弁装置または弁配列,例.グループF01L17/00~F01L29/00に分類されている以外の往復運動するスライド弁を持つもの(弁駆動または動作中の外部の弁調整,微動装置または弁の微動F01L31/00)[2006.01] | CC | ||
|
動作シリンダまたはピストンをとり巻く,円筒状,套管状,あるいは部分的に円形をした弁をもつスライド弁装置または弁配列 | CC | ||
|
同一弁が往復動およびその他の運動をするスライド弁装置または弁配列でF01L17/00に分類される以外のもの,例.動作シリンダの縦方向および交さ方向の運動をするもの | CC | ||
|
流体分配弁としてあるいは弁支持要素としての動作ピストンまたはピストン棒の使用,例.自由ピストン機械におけるもの | CC | ||
|
ピストンの衝撃によって制御される弁,例.自由ピストン機械におけるもの | CC | ||
|
分配または膨張弁の非機械的手段による駆動あるいは動作中の調整 | CC | ||
|
自由ピストン機械または機関に特有で,F01L21/00~F01L25/00に分類されない分配または膨張弁装置 | CC | ||
|
逆運動装置[2006.01] | CC | ||
|
グループF01L15/00~F01L29/00に分類されない,弁駆動,動作中の弁調整あるいはその他の弁制御(制御または調整のために変化または状態を測定するセンサF01B25/04)[2006.01] | CC | ||
回転または揺動スライド弁装置またはリフト弁装置またはそのような弁配列で、蒸気機関に特に適合する、あるいは可変作動流体分配をともなうその他の容積形機械または機関に特に適合するもの | ||||
|
可変流体分配をともなう機械または機関に特に適合した回転または揺動スライド弁装置または弁配列(駆動,動作中の調整,微動装置,逆運動装置,弁あるいは弁支持要素としての動作ピストンまたはピストン棒の使用,自由ピストン機械または機関に特有な弁装置または弁配列F01L15/00~F01L31/00) | CC | ||
|
可変流体分配をともなう機械または機関に特に適合したリフト弁装置または弁配列(駆動,動作中の調整,微動装置,逆運動装置,弁あるいは弁支持要素としての動作ピストンまたはピストン棒の使用,自由ピストン機械または機関に特有な弁装置または弁配列F01L15/00~F01L31/00) | CC |