このページは、F01K内の「メイングループ」が選択できます。 |
CC:コンコーダンス | |||
希望する「メイングループ」を選択してください。 |
|
蒸気アキュムレータ(蒸気機関設備におけるアキュムレータの使用F01K3/00) | CC | ||
蒸気機関設備 | ||||
|
その内部で蒸気または熱のアキュムレータまたは中間蒸気加熱器を用いることを特徴とする設備(排気の再生F01K19/00) | CC | ||
|
蒸気圧力を高めるための蒸気のアルカリ中への貯蔵に特徴のある設備,例.ホニグマンまたはコエネマン型のもの | CC | ||
|
特殊な形式の機関を用いることを特徴とする蒸気機関設備(F01K3/02が優先);特殊な蒸気系,サイクルまたはプロセスを用いることを特徴とする設備または機関(ユニフロ方式を用いる往復ピストン機関F01B17/04);そのような系,サイクルまたはプロセスに特に適合した制御手段;給水加熱のための引き込みまたは排出蒸気の使用 | CC | ||
|
機関と共動するように配置または変形された復水器によって特徴づけられた蒸気機関設備(復水器を構造的に機関と結合するものF01K11/00;蒸気復水器自体F28B) | CC | ||
|
機関がボイラまたは復水器と構造的に結合していることを特徴とする蒸気機関設備 | CC | ||
|
全蒸気機関設備の一般的配置または操縦法 | CC | ||
|
蒸気機関設備の特殊用途への適用 | CC | ||
|
蒸気機関設備から抽出または排出された蒸気または復水の利用(給水を加熱するものF01K7/34;復水をボイラへ還流させるものF22D) | CC | ||
|
蒸気機関設備から排出された蒸気の再生またはその他の処理(蒸気圧力を高めるために蒸気をアルカリ中に貯蔵する装置を用いることを特徴とする設備F01K5/00;ボイラへの復水の還流F22D) | CC | ||
|
他に分類されない蒸気機関設備 | CC | ||
|
2以上の機関が設備の外部へ出力を供給し,それらの機関が異なった流体で駆動されることを特徴とする設備 | CC | ||
|
特殊な作動流体を使用するものであって,他に分類されない設備または機関;密閉サイクルで動作する設備で,他に分類されないもの | CC | ||
|
熱または流体エネルギを機械的エネルギに変換する設備で他に分類されないもの | CC |