このページは、E04G内の「メイングループ」が選択できます。 |
CC:コンコーダンス | |||
希望する「メイングループ」を選択してください。 |
作業員のためのまたは安全のための足場 | ||||
|
主として地面にすえられる足場 | CC | ||
|
建造物によって実質的に支持される足場,例.高さの調節ができるもの(E04G1/00が優先) | CC | ||
|
足場のための構成部品または付属部品(連結E04G7/00)[1,8] | CC | ||
|
足場部品間の連結(建築構造に対するもの一般E04B1/38;連結一般F16B) | CC | ||
現場における建築部位の形成のための仮設作業,型枠または堰(せき)板[5] | ||||
|
一般的使用のための型枠または堰板 | 定義 | CC | |
|
壁,床,天井または屋根に対する型枠,堰板または仮設作業 | 定義 | CC | |
|
建築物の特殊の部分のための仮設作業,型枠または堰板,例.階段,踏み板,軒じゃばらまたはバルコニー(組立式建築物用ユニットまたは組立式階段ユニットを作るための型B28B7/22) | 定義 | CC | |
|
開口部,くぼみ,すきま,またはみぞを作るための型枠または堰板(壁のための堰板の形成部分E04G11/06) | 定義 | CC | |
|
型枠,仮設作業構造物または堰板のための連結またはその他の補助部材 | 定義 | CC | |
|
型枠の補助的な処置,例.剥(はぎ)取り具,清掃具(潤滑組成物C10M) | 定義 | CC | |
|
現場における建築材料または建築要素の準備,搬送または築造;建設作業のためのその他の装置または手段(石のような材料の作業B28D;搬送一般B65G;つり上げ装置B66;測定器具G01) | CC | ||
|
現存する建築物への作業手段(基礎に関するものE02D35/00,E02D37/00;絶縁に関するものE04B;付帯作業または仕上げE04F) | CC | ||
|
控え柱またはほうずえ(鉱山で使用されるために特別に設計されたものE21D15/00);止木 | CC | ||
|
人または車輪をある高さから他の高さへ接近させるための一時的装置,例.階段,傾斜路(足場の一部または付属部としてのものE04G5/00;舷門B63;リフトB66;桟橋E01D15/24;永久的な段階または傾斜路E04F11/00;梯子E06C) | CC |