このページは、D06C内の「メイングループ」が選択できます。 |
CC:コンコーダンス | |||
希望する「メイングループ」を選択してください。 |
|
布帛の伸張,幅出しまたは拡布;布帛の弾性付与(芯体または内挿幅出し枠による筒状布帛の整形または伸張D06C5/00)[2006.01] | CC | ||
|
芯体または内挿幅出し枠による筒状布帛の整形または伸張[2006.01] | CC | ||
|
布帛の加熱または冷却[2006.01] | CC | ||
|
毛焼き(模様または意匠を現出するものD06C23/02) | CC | ||
|
布帛の起毛,その他の粗面化またはパイル起毛(模様または意匠を現出するものD06C23/02) [2006.01] | CC | ||
|
布帛表面の剪毛[せん毛],刈り込み;わなパイルの切断;接合縁のトリミング(模様または意匠を現出するものD06C23/02)[2006.01] | CC | ||
|
布帛のカレンダーがけ,プレス,アイロンがけまたはつや出し(模様または意匠の現出D06C23/00) | CC | ||
|
縮じゅう | CC | ||
|
柔布または布帛の柔軟化(伸張によるものD06C3/00;カレンダがけ,プレスまたは打布によるものD06C15/00;縮じゅうによるものD06C17/00) | CC | ||
|
加圧収縮 | CC | ||
|
布帛への模様または意匠の付与[2006.01] | CC | ||
|
布耳またはその他の側縁の処理,例.硬化[2006.01] | CC | ||
|
他に分類されない,布帛の仕上げまたは化粧仕上げのための方法または装置の組み合わせ | CC | ||
|
このサブクラスの他のグループに分類されない,布帛の仕上げまたは化粧仕上げ | CC |